大阪府吹田市にて木造二階建て住宅、陸屋根から雨漏れが起きて天井が腐食してきている。
お家の雨漏りは被害が小さい内に対処する事が重要です!
大阪府吹田市木造二階建て住宅にお住いのお客様より、住宅の屋根は瓦屋根と陸屋根に分かれています。陸屋根から雨漏れがしています。強い雨が降った日に限って二階の天井から雨水がポタポタと落ちてきます。天井の状態からすると雨漏れ箇所の範囲は小さいがこれ以上範囲を広げたくないのでなにか手をうってほしいとのお問合せを頂きました。
【天井の点検を開始】
大阪府吹田市にお住いのお客様宅にお伺いさせて頂きました。
まずは被害が表れてきている、2階の天井を確認させて頂くことにしました。
こちらが雨漏れから発生した天井の被害状況になります。
明らかに雨が侵入してきている跡が確認できます。
天井周辺の壁の一部にも雨染みが表れてきているのも確認できました。
実際に天井を手で触ってみるとペコペコと音がなりました。
おそらく雨水の侵入によって天井周辺の木部がやられてしまい、固定強度が低下しているためペコペコと音をならしていると思われます。
このままの状態にしておくといずれ天井が落ちてきてしまう可能性があります。
念のためほかのお部屋の天井も確認してみました。
他のお部屋の天井はしっかりとしていて、腐食などの雨漏れ被害は表れていませんでした。
次に実際、陸屋根に登り、雨漏れを起こしている箇所を中心に点検をしていきます。
こちらがお客様宅の陸屋根になります。
もともとコンクリート仕様の陸屋根から、上から張り付ける事ができる塩ビシート防水にする工事をされたとの事です。
【雨漏れ箇所を確認】
こちらが雨漏れの被害が表れている天井の上になります。
他の塩ビシートの色とは明らかに違います。
黒く変色しているのが、一目でわかるくらいの被害状況となっています。
また黒く変色している塩ビシートを足で軽く踏んでみたところペコペコと音がなりました。
これはおそらく塩ビシートの裏に水分が侵入したことによりもともとのコンクリートと塩ビシートを密着させていた面の密着力が弱くなったことにより隙間が生じ音鳴りを発生させていると思われます。
他の塩ビシートも踏んでみましたが、全く音はなりませんでした。
そして黒く変色している塩ビシートの継ぎ目を確認すると切れ目が出来ていて、切れ目を押してみたところ水分がでてきました。
この隙間から水分が侵入しているのは間違いないようです。
【疑問が出てきた】
塩ビシートの劣化が原因で雨漏れをしている場合は、
陸屋根全体に新しい塩ビシートを施工する事で雨漏れを止める事ができます。
しかしここで疑問がでてきました。
お客様との会話の中でもともとコンクリート仕様の陸屋根の時は雨漏れを起こしたことがなかったことを聞いたからです。
基本的に陸屋根は他の屋根と違い雨漏れを起こしやすい形状になっています。
そのため、早い段階で、防水処理の修繕をする事で雨漏れ被害を防いでいます。
またお客様も雨漏れの心配をしたくないという理由から早い段階で塩ビシート防水したとの事でした。
塩ビシート防水をしているということは二重防水になっているので、今回のような雨漏れが起きるのは非常にまれなことになります。
【再度確認】
もう一度屋根全体、また周辺を確認していきます。
確認した結果、気になる箇所を発見しました。
外壁モルタル壁に大きな亀裂が入っていました。
しかも雨漏れを起こしている天井のすぐ近くにあります。
そして外壁モルタル壁に発生している亀裂がたて割れではなく横割れなのも気になります。
というのも横割れの亀裂はたて割れの亀裂にくらべて雨水が侵入しやすい状態になるからです。
【すべての点検が終了】
現場調査が終了しました。
最初の点検終了時は、新しい塩ビシートを取り付ける方法を
とるべきだと考えていましたが、外壁モルタル壁の亀裂を発見したため、
1度散水点検を実施して雨漏れ箇所を特定してから、どの方法で修繕をしていくか決めていきたいと思います。