リフォームメニュー
お客様の声
施工事例
リフォームの流れ
企業情報
スタッフ紹介
スタッフブログ
住まいのお悩み解決策
お問い合わせ
よくある質問
プライバシーポリシー
サイトマップ
CLOSE
スタッフブログ|
吹田市・豊中市|玄関・窓リフォーム・内窓取付|井上昇商店|
ホーム
スタッフブログ
ホーム
新着情報
ご対応エリア
MENU
リフォームメニュー
お客様の声
施工事例
リフォームの流れ
企業情報
スタッフ紹介
スタッフブログ
スタッフブログ
2024年02月15日
高槻市 補助金を利用して、マンションの窓カバー工事の下見に伺いました。
スタッフブログ
窓の事でご相談がしたいとご連絡を頂きました。早速現地にてお話を伺った所、部屋は最近リフォームして快適になったのですが、窓は古いままでガラス箇所にゴムが垂れていたり、開閉がしづらい、そして何より窓廻りから冷気が来て、寒いので、何とかしたいとご相談を頂きました。
そこで、断熱効果を高めるならば、既存、窓の前にもう1台樹脂窓を取付する、内窓をご紹介致しましたが、窓を2回開閉するのが、面倒くさくて嫌だとの事でしたので、YKKAP マドリモ『マンションカバー工法』をご提案致しました。
マドリモマンション用カバー工法ならば、既存、窓枠を残し、新しい窓をかぶせて取付する事が出来ます。既存の窓を解体する事が無いので、左官工事・塗装工事など他の工事が発生せず、費用も抑える事が出来ます。
そして、今ならば何と補助金が頂けます。国が行っている
『住宅省エネ2024キャンペーン』をご使用出来ます。ちなみに今回の場合は外窓(カバー工法)Bランク・中サイズになりますので、70,000円×3か所で210,000円、補助金が付きます。
※こんなお得な機会を逃さずに補助金を利用して、断熱対策、結露対策などをして下さい。
※窓・玄関などでお困りの方は弊社まで、お気軽にお問い合わせください。
2024年02月05日
吹田市 木製防犯用引戸からアルミ雨戸に取替工事の下見に伺いました。
スタッフブログ
窓の木製防犯引戸の件でご相談がしたいとご連絡を頂きました。早速現地にてお話を伺った所、木製の外部にある、防犯用引戸が老朽化で開閉がしづらいのと下部の木が腐って来ているので、何か対策がしたいとの事でした。
そこで、雨戸メーカー(豊栄社製)の雨戸、多本レール簡易カバー工法をご提案致しました。現状は木製2枚引き戸を開けると窓の外壁側に納まるようになっています。今回の工事の仕方は部屋内側の上部鴨居箇所に埋木をして、新しいアルミコノ字の上部レールを設置致します。
下枠箇所は現状、レールで可動していますので、下レールを固定している、ビスを外し、下レールを取り外します。その後に上部箇所と同じアルミコノ字レールを下枠にも設置致します。そして現状、開閉した時に引き戸が納まっている箇所の上下に新しい雨戸が入っても落ちないように戸袋皿を設置致します。
施主様のご希望で現状木製雨戸板はたてに隙間があり風が入って来るようになっていますので、今回のアルミヨロイ戸は常時、横に隙間がある仕様をお勧め致しました。次回はこの内容で見積書を提出致します。
< 前へ
1
2
吹田市 ☆開口部の防犯強化について☆
吹田市 ☆夏の日差し 西日の暑さ対策☆
吹田市 バルコニー囲い・テラス囲いでいつでも洗濯日和に(^^♪
吹田市内にてユニットバスの窓へ内窓を取付させていただきました♪
吹田市内の戸建てにてキッチン改修工事の為、窓のリフォームをさせていただきました♪
吹田市 ☆住宅省エネ2025キャンペーン☆~先進的窓リノベ2025事業~
吹田市内の某施設現場にてトイレ框ドアのリフォーム工事をさせていただきました♪
吹田市内にて玄関ドアのリフォーム工事をさせていただきました♪
窓の取替工事で補助金が貰えるんです!先進的窓リノベ事業
吹田市 ☆実家のお悩み対策リフォーム☆~耐震問題~
2025年3月(8)
2025年2月(10)
2025年1月(11)
2024年12月(13)
2024年11月(12)
2024年10月(12)
2024年9月(12)
2024年8月(12)
2024年7月(13)
2024年6月(18)
2024年5月(16)
2024年4月(9)
2024年3月(16)
2024年2月(17)
2024年1月(15)
2023年12月(16)
2023年11月(17)
2023年10月(15)
2023年9月(18)
2023年8月(21)
2023年7月(20)
2023年6月(20)
2023年5月(21)
2023年4月(22)