大阪府吹田市にて雨漏り緊急対応 陸屋根の上が、まるでプール!


前の日は、確かに大雨でしたが、調査した日は、雨は降っていませんでした。
それなのに、ずっと雨漏りし続けている状態でした。どんどん滴が落ちてくるのです。
これは、2階の水道管から漏れているのでは?などと考えながら調査していましたが、原因が分かりません。すぐに屋根に上ってみました。

すぐに、陸屋根の配水管が詰まっていると分かりました。

陸屋根に溜まっている水の深さを計ってみると20cmもありました!

しかし、通常防水処理の立ち上がりは大体床から15cmくらいまでしか施工してありません。
今回は、排水口が詰まって雨水が20cm以上溜まったことにより防水処理の立ち上がりを超えてしまい。
屋内に大量に浸水したと思われます。

20cmの水か70㎡の面積の屋根に溜まっているとその重さは14トンになります!
お分かりになると思いますが、大変危険な状態でした。
すぐに排水口の詰りを解消し排水作業をしなくてはいけません。

溜まった雨水の中に手を入れると、排水口には、ヘドロ状のゴミが大量に詰まっていました。
すぐにゴミの取り除き作業を行ないました。
2ヶ所ある排水口が2ヶ所とも詰まっておりました。
すぐにゴミの取り除き作業を行ないました。
2ヶ所ある排水口が2ヶ所とも詰まっておりました。

雨水がすべて排水するまで45分くらい掛かりましたが、屋根に溜まっていた雨水は全部排水されました。ホッとしました。
