リフォームメニュー
お客様の声
施工事例
リフォームの流れ
企業情報
スタッフ紹介
スタッフブログ
住まいのお悩み解決策
お問い合わせ
よくある質問
プライバシーポリシー
サイトマップ
CLOSE
宝塚市 カウンター下部に収納用の引き違い戸を製作する為、現地調査に行ってきました。|
吹田市・豊中市|玄関・窓リフォーム・内窓取付|井上昇商店|
ホーム
スタッフブログ
原田
宝塚市 カウンター下部に収納用の引き違い戸を製作する為、現地調査に行ってきました。
ホーム
新着情報
ご対応エリア
MENU
リフォームメニュー
お客様の声
施工事例
リフォームの流れ
企業情報
スタッフ紹介
スタッフブログ
宝塚市 カウンター下部に収納用の引き違い戸を製作する為、現地調査に行ってきました。
columns
今回はキッチンの背面にカウンター下部収納を造作工事で施工されてます。
ここに引き違い戸を製作する為に現地調査と採寸に行ってきました。
タテの間仕切壁の部分の2スパンをかぶせるように引き違い戸を製作して欲しいとのことです。
ご希望の建具はホワイトのメラミン化粧板で鏡面仕上げです。
両サイドの壁の内側には事前に巾木を張らないように指示していただいてますので引き戸が収まるよう出来てました。
何度となく建具を納めていますので、大工さんも心得て下さっているようです。
中仕切りの壁の奥行も建具が入るように奥に入り込んでます。
カウンターの下部の様子も確認しました。
ガイド金具の長さはここで決まります。
カウンターの下部にⅬ型のガイドレールを取り付けします。
現状のカウンターの下部の状態を各所採寸して現場採寸は完了です。
会社に戻り採寸した資料を元に作図をします。
作図した建具の図面を工場に送り製作します。
制作している間に、ガイドレール、フロアレールの手配をします。建具が出来上がってくるのが待ち遠しいです。いつも、わくわく感と、寸法が間違ってないかとのドキドキ感があります。(笑)
columns
吹田市 ☆開口部の防犯強化について☆
吹田市 ☆夏の日差し 西日の暑さ対策☆
吹田市 バルコニー囲い・テラス囲いでいつでも洗濯日和に(^^♪
吹田市内にてユニットバスの窓へ内窓を取付させていただきました♪
吹田市内の戸建てにてキッチン改修工事の為、窓のリフォームをさせていただきました♪
吹田市 ☆住宅省エネ2025キャンペーン☆~先進的窓リノベ2025事業~
吹田市内の某施設現場にてトイレ框ドアのリフォーム工事をさせていただきました♪
吹田市内にて玄関ドアのリフォーム工事をさせていただきました♪
窓の取替工事で補助金が貰えるんです!先進的窓リノベ事業
吹田市 ☆実家のお悩み対策リフォーム☆~耐震問題~
2025年3月(8)
2025年2月(10)
2025年1月(11)
2024年12月(13)
2024年11月(12)
2024年10月(12)
2024年9月(12)
2024年8月(12)
2024年7月(13)
2024年6月(18)
2024年5月(16)
2024年4月(9)
2024年3月(16)
2024年2月(17)
2024年1月(15)
2023年12月(16)
2023年11月(17)
2023年10月(15)
2023年9月(18)
2023年8月(21)
2023年7月(20)
2023年6月(20)
2023年5月(21)
2023年4月(22)