リフォームメニュー
お客様の声
施工事例
リフォームの流れ
企業情報
スタッフ紹介
スタッフブログ
住まいのお悩み解決策
お問い合わせ
よくある質問
プライバシーポリシー
サイトマップ
CLOSE
吹田市 建具ドア用 面取硝子オーダー|
吹田市・豊中市|玄関・窓リフォーム・内窓取付|井上昇商店|
ホーム
スタッフブログ
大木
吹田市 建具ドア用 面取硝子オーダー
ホーム
新着情報
ご対応エリア
MENU
リフォームメニュー
お客様の声
施工事例
リフォームの流れ
企業情報
スタッフ紹介
スタッフブログ
吹田市 建具ドア用 面取硝子オーダー
simple
ご近所のお客様がご来店くださいました。
相談があるのですが・・・・。とスマホの写真を見せていただきました。こんなドアなのですが、一番下の硝子の入っている枠ごと外れてしまったそうです
外れおちたので、その時硝子にヒビが入り割れてしまったと、ご修理のお問合せでした。
simple
スマホの写真を見せていただけるのは、大変 助かります。
お話していく中でとても大体のイメージできます。
表がこのような感じで・・・。
simple
反対側から、外れてしまった。ボンドで接着していたようで経年劣化なのか?一番下なので何か当たって押してしまったのかもしれませんね。
simple
現物も小さな硝子入りの枠なのでご持参いただきました。見本を見せていただきました所、硝子は割れていましたが粉々にはなっておらず 形がはっきりとわかりますので、採寸はできました。周りが透明硝子になっています。
この硝子は、面取り硝子といいます。
硝子の加工です。残っている硝子が、ぼこぼこして外がぼんやり霞んで見える硝子です。面取りをする場合は、面を取った所は斜めに面を取るので厚みが薄くなります。
simple
厚みが薄くなるので、硝子の厚みが薄いと面を取った所がなくなり割れやすくなります。
以前 食器棚に硝子で面取りをさせていただきました。
3ミリ透明の面取りは、枠に入る部分の厚みが1.3ミリ程度と半分くらいの厚みになります。
このカスミは、4ミリカスミ硝子の硝子を透明部分が20~21ミリありましたので、7分面取りと判断しました。
1分が3ミリなので、21÷3=7なので7分ということになります。
simple
実際は、透明部分が21ミリですが、枠に入ると見える部分が入るので目に見える部分は少しになります。
硝子のはめ込みも、簡単そうなので 家族の方が、硝子を入れはめ込む作業をしてくださいますので、面取り硝子のみをご発注いただきました。
simple
左の施工事例の写真をクリックしてください。過去の当社の施工事例がご覧いただけます。どうぞご参考になさってくださいませ。
吹田市 ☆開口部の防犯強化について☆
吹田市 ☆夏の日差し 西日の暑さ対策☆
吹田市 バルコニー囲い・テラス囲いでいつでも洗濯日和に(^^♪
吹田市内にてユニットバスの窓へ内窓を取付させていただきました♪
吹田市内の戸建てにてキッチン改修工事の為、窓のリフォームをさせていただきました♪
吹田市 ☆住宅省エネ2025キャンペーン☆~先進的窓リノベ2025事業~
吹田市内の某施設現場にてトイレ框ドアのリフォーム工事をさせていただきました♪
吹田市内にて玄関ドアのリフォーム工事をさせていただきました♪
窓の取替工事で補助金が貰えるんです!先進的窓リノベ事業
吹田市 ☆実家のお悩み対策リフォーム☆~耐震問題~
2025年3月(8)
2025年2月(10)
2025年1月(11)
2024年12月(13)
2024年11月(12)
2024年10月(12)
2024年9月(12)
2024年8月(12)
2024年7月(13)
2024年6月(18)
2024年5月(16)
2024年4月(9)
2024年3月(16)
2024年2月(17)
2024年1月(15)
2023年12月(16)
2023年11月(17)
2023年10月(15)
2023年9月(18)
2023年8月(21)
2023年7月(20)
2023年6月(20)
2023年5月(21)
2023年4月(22)