吹田市 食器棚の面取り硝子取替の準備

simple
IMG_04601-e1607918721268
先月にご依頼いただきました食器棚の面取り硝子ができ上げって参りました。
3㎜透明硝子を7分面取りします。
3㎜の硝子で面取りをしますので、面を取った後の硝子の厚みが薄くなります。食器棚の硝子ですから、利便性を考えて3㎜に家具メーカー様はされたのだと思いますが、厚みが薄い!
simple
IMG_0461-e1607918865208
出来上がった硝子を、ちゃんと入るのか確認いたします。
硝子押さえがありますので 内心冷や冷やしました
なんとかキッチリと納まりました。

ガラス面の汚れを拭き取ります。傷がつかないように・・・慎重に慎重に!
simple
IMG_04641-e1608524892414
手配したスライド丁番を仮にはめ込みます。
スライド丁番は、2種類を取り寄せました。
合う方を、追加2個取り寄せます。

ビス穴の位置が少しずれるので、家具に空いてるビス穴を埋める作業を3ヶ所いたします。
simple
IMG_04633-e1607918938451
硝子は、アルコールスプレーで拭くと綺麗になります。
ご存知ですか??
年末でもありますし、お掃除の事を書きたいと思います。
アルコールスプレーは、揮発性が高く、拭き跡を残さず硝子を拭くことが出来ます。しかし、火気厳禁です。

アルミサッシの外窓の硝子を拭く時は、硝子を傷付けないように 最初に水洗いをした方が砂ほこりなど結構汚れているからです。

その後は、アルコールスプレーで磨くと綺麗になりますよ!

気を付ける事は、木製の家具の場合は、変色の可能性がありますのでアルコールが付かないように!ニスやラッカーの塗部にもつかないように気を付けてくださいね。スプレーでアルコールが飛び散る心配がある場合は、タオルなど布に吹き付け硝子を拭くことをオススメいたします
simple
IMG_0471
では、メンテの話に戻ります。
同じスライド丁番が用意できない場合は ネジ穴をふさぎます。
家具の木はとても固い楢(ナラ)の木です。
(楢は、ウイスキーの樽(タル)に使われている木です。香りもいいのです。
simple
IMG_0472-e1607919055193
爪楊枝でもいいのですが、今回は割り箸を使いました。割り箸をカッターで鉛筆を削る様に先を細くします。

割り箸の先を穴に差し込み塞ぎます。新しく用意したスライド丁番のビス穴の位置が少し違うからです。


simple
IMG_0470
見ずらいですが、穴が塞げました。このひと手間が準備することが、大事な作業になります。
後日 取付工事にお伺います。食器棚なので 扉近くの食器の移動は、お客様にお願いいしています。
simple
6df124b52a859e5844551f38dd00a81111
左の施工事例の写真をクリックしてください。
過去の当社の施工事例がご覧いただけますので、どうぞご参考になさって下さいませ。