シャッター付きサッシの廻りを杉板で囲う工事に行きました。兵庫県尼崎市

シャッター付きサッシの廻りを囲う為にまずは隅出しをします。(位置決めをする)位置をきめた後は床にセメントブロックを並べ、アンカーを打ち、モルタルでセメントブロックが動かないようにします。

初日は囲う為の床材、セメントブロックを約半日掛けて完成しました。

2日目 固まったセメントブロックの下地の上に木材を設置します。セメントブロックと木が接する箇所は防腐剤をしっかりと塗っています。

その後は木造作でコの字に囲いをします。最後に杉板を加工して真鍮釘で打ちつけ貼って行きます。

シャッターサッシ廻りを杉板で囲う、工事の完成です。廻りも杉板貼りの為、違和感の無い仕上がりになりました。兵庫県尼崎市