リフォームメニュー
お客様の声
施工事例
リフォームの流れ
企業情報
スタッフ紹介
スタッフブログ
住まいのお悩み解決策
お問い合わせ
よくある質問
プライバシーポリシー
サイトマップ
CLOSE
玄関のニオイや湿気を通風ドアで適度に風を通してスッキリ♪|
吹田市・豊中市|玄関・窓リフォーム・内窓取付|井上昇商店|
ホーム
スタッフブログ
橘
玄関のニオイや湿気を通風ドアで適度に風を通してスッキリ♪
ホーム
新着情報
ご対応エリア
MENU
リフォームメニュー
お客様の声
施工事例
リフォームの流れ
企業情報
スタッフ紹介
スタッフブログ
玄関のニオイや湿気を通風ドアで適度に風を通してスッキリ♪
simple
日に日に気温も高くなり梅雨の時期が近づいてきています
雨に濡れた傘やレインコートなどを玄関に入れるとニオイや湿気がすごく気になります
梅雨の合間の晴れ間があるときはそこまで気になりませんが、雨が続くと靴箱のニオイがこもり湿気でジメジメしてきます
simple
玄関ドアを通風ドアに変えると、適度に風が通るので気になる玄関のニオイや湿気を軽減することができます
columns
通風ドアには断熱ドアとアルミドアで2種類の開け方があります。
断熱ドアの場合、ドアを閉めたまま通風機構を開くことで部屋の中を換気することができ、侵入防止に有効なサイズとなっているので防犯に配慮しています。また開き角度は40℃に制限されているので安全性やプライバシーにも配慮しています。
アルミドアの場合、ドアを閉めたまま上げ下げ通風機構を開けるだけでお部屋の換気ができます。
simple
通風ドア・通風子扉の網戸にはクリアネットを使用していて、糸を細く細かくすることで眺望性・通気性を向上し、
編み目の交差部の隙間をなくしホコリが隙間に入りにくい構造になっていて、小さい虫も入りにくくお手入れもラクラクです
simple
断熱ドアの親子枠にすると、子扉で通風機能をつけることができます。無採光や洋風小窓など通風機構の設定がないデザインでも、通風子扉を合わせることでドア本体のデザインは自由に選択することができます
ご興味のあるお客様はぜひお問い合わせください
その他の施工事例はこちら
吹田市 ☆開口部の防犯強化について☆
吹田市 ☆夏の日差し 西日の暑さ対策☆
吹田市 バルコニー囲い・テラス囲いでいつでも洗濯日和に(^^♪
吹田市内にてユニットバスの窓へ内窓を取付させていただきました♪
吹田市内の戸建てにてキッチン改修工事の為、窓のリフォームをさせていただきました♪
吹田市 ☆住宅省エネ2025キャンペーン☆~先進的窓リノベ2025事業~
吹田市内の某施設現場にてトイレ框ドアのリフォーム工事をさせていただきました♪
吹田市内にて玄関ドアのリフォーム工事をさせていただきました♪
窓の取替工事で補助金が貰えるんです!先進的窓リノベ事業
吹田市 ☆実家のお悩み対策リフォーム☆~耐震問題~
2025年3月(8)
2025年2月(10)
2025年1月(11)
2024年12月(13)
2024年11月(12)
2024年10月(12)
2024年9月(12)
2024年8月(12)
2024年7月(13)
2024年6月(18)
2024年5月(16)
2024年4月(9)
2024年3月(16)
2024年2月(17)
2024年1月(15)
2023年12月(16)
2023年11月(17)
2023年10月(15)
2023年9月(18)
2023年8月(21)
2023年7月(20)
2023年6月(20)
2023年5月(21)
2023年4月(22)