リフォームメニュー
お客様の声
施工事例
リフォームの流れ
企業情報
スタッフ紹介
スタッフブログ
住まいのお悩み解決策
お問い合わせ
よくある質問
プライバシーポリシー
サイトマップ
CLOSE
台風の季節が来る前に耐風シャッターのご紹介♪|
吹田市・豊中市|玄関・窓リフォーム・内窓取付|井上昇商店|
ホーム
スタッフブログ
橘
台風の季節が来る前に耐風シャッターのご紹介♪
ホーム
新着情報
ご対応エリア
MENU
リフォームメニュー
お客様の声
施工事例
リフォームの流れ
企業情報
スタッフ紹介
スタッフブログ
台風の季節が来る前に耐風シャッターのご紹介♪
simple
近年、台風の発生と上陸数ともに増加傾向にありますが、地球温暖化が進むと日本付近で台風の発生数は減るものの、猛烈な台風の出現頻度が増加するという予想がされています
今までほとんど台風の直撃を受けていない地域では風に弱い建物が多いと考えられます。猛烈な台風が多くなると予想されることを考えると、大事なお家を守るための対策を考える必要があります
columns
強風の際には風圧による力だけではなく、風に飛ばされた瓦や砂利などの飛来物の衝突によっても被害が発生します。風は高いところほど強いので、飛来物が屋根よりもさらに高くまで持ち上げられ、上空から飛んでくることになります。
ガラスが割れること事によって窓から急激に大きな力が屋根に加わり、屋根全体が飛んでしまうという重大な被害につながることもあります。また雨が吹き込むことによって家財が濡れて使い物にならなくなったり、カビや異臭が発生して壁や床など部屋の全面リフォームが必要になることもあるので、
1階だけでなく2階以上の窓にもシャッターを取り付ければ万全ですね
simple
耐風シャッターGRは2㎏の木材が、衝突速度12.2m/s(時速44㎞)でぶつかってもガラスが割れないので安心です
columns
台風の強風でシャッターがガタガタと鳴り、お子様やペットがびっくりすることはありませんか
私は台風の時のシャッターがガタガタと鳴る音が苦手です。。
そういった時に、バタツキ防止部品のレールアタッチメントがあります
これを全閉後にスラットとレールの間に差し込むことで、音鳴りやバタツキが軽減するのです
simple
耐風シャッターGRは新築にもリフォームにも対応しています
また、手動と電動がありお客様のお好みで選んでいただくことができます
「備えあれば患いなし」ということわざがあるように、台風被害にあう前にぜひご検討ください
その他の施工事例はこちら
吹田市 ☆開口部の防犯強化について☆
吹田市 ☆夏の日差し 西日の暑さ対策☆
吹田市 バルコニー囲い・テラス囲いでいつでも洗濯日和に(^^♪
吹田市内にてユニットバスの窓へ内窓を取付させていただきました♪
吹田市内の戸建てにてキッチン改修工事の為、窓のリフォームをさせていただきました♪
吹田市 ☆住宅省エネ2025キャンペーン☆~先進的窓リノベ2025事業~
吹田市内の某施設現場にてトイレ框ドアのリフォーム工事をさせていただきました♪
吹田市内にて玄関ドアのリフォーム工事をさせていただきました♪
窓の取替工事で補助金が貰えるんです!先進的窓リノベ事業
吹田市 ☆実家のお悩み対策リフォーム☆~耐震問題~
2025年3月(8)
2025年2月(10)
2025年1月(11)
2024年12月(13)
2024年11月(12)
2024年10月(12)
2024年9月(12)
2024年8月(12)
2024年7月(13)
2024年6月(18)
2024年5月(16)
2024年4月(9)
2024年3月(16)
2024年2月(17)
2024年1月(15)
2023年12月(16)
2023年11月(17)
2023年10月(15)
2023年9月(18)
2023年8月(21)
2023年7月(20)
2023年6月(20)
2023年5月(21)
2023年4月(22)