LIXIL製 ☆たためる布製浴槽を備えた浴室 bathtope(バストープ)☆
2024年11月26日より布製のたためる浴槽を備えた浴室空間bathtope(バストープ)が発売されています(*^^*)
「お風呂はもっと、自由でいい」をコンセプトに、暮らしを進化させる新時代の浴室空間として誕生☆
日本の伝統的な着物や折り紙からインスピレーションを受けてデザインされたfabric bathは、従来のバスタブの概念を打ち破る柔軟な発想を生み出し、想像力に満ちた多様な浴室を演出してくれます♪
「お風呂はもっと、自由でいい」をコンセプトに、暮らしを進化させる新時代の浴室空間として誕生☆
日本の伝統的な着物や折り紙からインスピレーションを受けてデザインされたfabric bathは、従来のバスタブの概念を打ち破る柔軟な発想を生み出し、想像力に満ちた多様な浴室を演出してくれます♪
![](https://www.inouenoboru.jp/wp-content/uploads/トープ5.jpg)
柔らかい繊維と防水フィルムの二重構造を持つ一枚の布から作られており、柔らかく肌触りの良い生地が頭や背中を優しく包み込んでくれます♪お湯をためるとその重さで両側のエッジロープがピンと張り、浴槽底面は床に接していて身体をしっかり支えるため、安定して入浴できます(^^)/
![](https://www.inouenoboru.jp/wp-content/uploads/トープ2-e1738132568224.jpg)
忙しい平日はシャワーで済ませ、週末にはのんびりとお湯に浸かってくつろぎたい。普段はシャワーだけど、寒い冬の間はお湯に浸かって温まりたい時など、空間を自在に切り替えることができます!
![](https://www.inouenoboru.jp/wp-content/uploads/トープ4-e1738132586993.jpg)
従来の1216サイズ(マンションなどで採用の多い1200mm×1600mmの規定サイズ)のユニットバスでは、1200mmの短辺方向に浴槽が配属され、足を曲げた窮屈な姿勢で入浴する必要がありました。bathtopeなら入浴方法によって空間を切り替えられるため、長辺方向を使った1600mmサイズの広い浴槽を実現し、足を伸ばしてゆったりと入浴できます(^^♪
![](https://www.inouenoboru.jp/wp-content/uploads/トープ3.jpg)
![](https://www.inouenoboru.jp/wp-content/uploads/トープ6-e1738132540702.jpg)