リフォームメニュー
お客様の声
施工事例
リフォームの流れ
企業情報
スタッフ紹介
スタッフブログ
住まいのお悩み解決策
お問い合わせ
よくある質問
プライバシーポリシー
サイトマップ
CLOSE
山内|
吹田市・豊中市|玄関・窓リフォーム・内窓取付|井上昇商店|
ホーム
スタッフブログ
山内
ホーム
新着情報
ご対応エリア
MENU
リフォームメニュー
お客様の声
施工事例
リフォームの流れ
企業情報
スタッフ紹介
スタッフブログ
山内
2019年10月31日
神戸市 お部屋の寒さ対策で内窓を取り付けたい!YKK APプラマードU
山内
beforeafter
本日ご紹介するのは、先日お伺いしたプラマードUお取り付けの現場です。
お客様から「お部屋の寒さ対策で内窓を取り付けて欲しい。」とご要望を頂きました。
現状を確認すると、ガラスが1枚の従来のアルミサッシが付いていました。
熱はお家の開口部である窓から、逃げていきますので、窓の断熱対策は効果抜群です
今回お取り付けさせて頂いたのは、YKK AP プラマードU複層ガラス仕様です!
窓の断熱対策をするのに、プラマードUは費用対効果抜群です!
既存のサッシと内窓の間に空気の層ができる事で、断熱効果が生まれます
さらに既存サッシと内窓のガラスが合わせて3枚になる為、ガラス部分のヒンヤリ感はかなり軽減されます
beforeafter
こちらの窓にもプラマードUをお取り付けさせて頂きました。
プラマードUを取り付けると、外で雨が降り出しても気づかなくなるほど、静かになります
既存窓に内側に新しい内窓が付くため、室内からは既存の窓があまり見えなくなって、お部屋の印象も変わります
columns
今回は、プラマードUお取り付けする為の窓額縁の寸法が足りなかった為、オプションのふかし枠をお取り付け致しました。
カーテンレールが窓の額縁に付いていた為、カーテンレール対応のふかし枠でお取り付け致しました!
内窓のお悩みは、ぜひ弊社にご相談下さい!お見積もり、現場調査は、無料です!!
2019年10月30日
大阪市 バルコニーを囲って窓を取り付けて欲しい!
山内
beforeafter
本日ご紹介するのは、先日お伺いしたテラス囲いのお取り付け現場です。
お客様から「バルコニーを窓で囲って雨や花粉が入らないようにしてほしい。」とご要望を頂きました。
現状は、木製の目隠しが付いているだけでした。
こちらはテラス囲い施工後の写真になります。
今回は既製品ではなく、柱材等を使って製作致しました。
まず、既存の木製目隠しを撤去します。
そこから骨組みとなるアルミの柱材を現場の寸法に合わせて、カットし取付ていきます。
骨組みができたら、そこに窓を取り付けていきます。
最後にガラスとパネルを入れて、物干しを取り付けたら完成です。
腰から上は、ガラス窓で腰から下はFix窓にパネルが入れてあります。
columns
風通しをしたい時の為に、引き違いの窓も取り付けてあります。
花粉が無いときは、窓を開けて空気を取り込む事が出来ます
雨の日でも気にせず洗濯物を干しっぱなしにできて、共働きの方には、特に重宝されます!
仕事中に急に雨が降ってきても、洗濯物を取り込む事はできませんよね…
物干しは、竿が2本程度掛けれるものをお取り付け致しました。
物干しには、想像以上の重さが掛かりますので、貫通ボルトでしっかり取り付けてあります。
テラス囲いのお悩みは、ぜひ弊社にご相談下さい!お見積もり、現場調査は無料です!!
2019年10月29日
豊中市 ビルのエントランスドアが開け閉めできないのでなおして欲しい!
山内
columns
本日ご紹介するのは、先日お伺いしたビルのエントランスのフロアヒンジのお取替えの現場です。
お客様から「ビルのエントランスのドアの開け閉めがおかしいのなおして欲しい。」とご要望を頂きました。
現状を確認すると、ドアが地面に擦って引っかかって、開け閉めがしづらくなっていました
原因は、ドアの足元にあるフロアヒンジと呼ばれる部品が傷んでいる事です。
このステンレスの蓋の中に本体が入っています。
columns
蓋を開けるとこのようになっています。
ちなみに蓋のネジは固着してかなり固くなっています。一般の方が開けようとすると、ネジをつぶしてしまって開けられなくなってしまいますので、触らない方が良いと思います
今回は、本体と周りの箱が傷んできて、ドアの建付けがおかしくなっていました。
こちらは、後日お取替えにお伺いした時の写真です。
まずはドアを二人がかりで外します。ステンレスのドアなのでかなりの重量です
蓋を外して、本体のを撤去します。さらに今回は本体が納まっている箱も取り替えますので、箱の周りをサンダーでカットして埋まっている箱をハツリ取ります。
columns
古い箱が撤去出来たら、新しいフロアヒンジ一式を水平を確認しながら取り付けます。
フロアヒンジの取付は、溶接で行います
本体の固定が終わったら、ドアを吊り込んで開閉の確認をします。
開閉に問題が無ければ、カットした部分にモルタル(セメント)を詰めて固めていきます。
モルタルが固まれば作業は終了です。
施工後は開閉もスムーズで、扉も油圧でゆっくりと閉まってきます
ビルのドアのお悩みは、ぜひ弊社にご相談下さい!お見積もり、現場調査は無料です!!
2019年10月29日
大阪市 キッチン前の引き違い窓を取り替えたい!複層ガラス窓
山内
beforeafter
本日ご紹介するのは、先日お伺いした引き違い窓のお取替えの現場です。
お客様から「キッチンの前の引き違い窓が傷んできたので取り替えたい。取り替えるなら断熱性のいい窓に取り替えたい。」とご要望を頂きました。
現状を確認すると、古くなっているので開け閉めがしづらくなっていました
今回オススメさせて頂いたのは、カバー工事での窓のお取替えです
お客様のご希望で、ガラスは断熱性の高い複層ガラス仕様でお取り付けさせて頂きました。
カバー工事お取替え致しましたので、施工は1日で完了です
columns
こちらは、窓のお取替え施工中の写真になります。
カバー工事は既存の枠を残して、新しい枠をお取り付けする施工法です
写真のシルバーの部分が既存枠でブラックが新しい枠です。
既存の枠の内側に新しい枠をお取り付けする為、窓が一回り小さくなります
内側から見えていた古いシルバーの枠は、アルミのカバー材で隠してしまうため、パッと見は古い窓は見えません
部屋内から見ると古い窓が残っているのはわかりません
複層ガラス仕様になって、断熱性もアップしました!もちろん、開け閉めはスムーズです
窓のお悩みは、ぜひ弊社にご相談下さい!お見積もり、現場調査は無料です!!
2019年10月28日
堺市 玄関ドアが傷んできたので取り替えたい!YKK AP ドアリモ
山内
beforeafter
本日ご紹介するのは、先日お伺いした玄関ドアのお取替えの現場です。
お客様から「玄関ドアが傷んできたので取り替えたい。」とご要望を頂きました。
現状を確認すると開け閉めに問題はありませんでしたが、日当たりがよくかなり日焼けしていました
今回オススメさせて頂いたのは、YKK APドアリモ 玄関ドアです!
この商品は、玄関ドアのリフォーム用の商品で既存のドア枠を壊さずに玄関がお取替えができます
既存の枠を壊さないので、施工は1日で完了します!
columns
こちらは、ドアリモのお取り付けの断面図です。
ドアリモはカバー工事と呼ばれる方法で、玄関をお取替え致します。
既存の枠を残してその上から新しい枠をカバーする形でお取り付け致します。
外部、内部両方に新しいアルミのカバー材が付きますので、古い枠は完全に見えなくなります
今回は、ドア本体に通風機能が付いているドアをご採用頂きましたので、玄関を閉めたまま真ん中のガラス部分を開け閉めして風を通す事が出来ます
鍵も電池式スマートキーですので、ドアのボタンを押すだけで鍵の施解錠ができます
玄関ドアのお悩みは、ぜひ弊社にご相談下さい!お見積もり、現場調査は無料です!!
2019年10月26日
尼崎市 マンションの玄関ドアが傷んでいるので、取り替えたい!
山内
beforeafter
本日ご紹介するのは、先日お伺いしたマンションの玄関ドアのお取替えの現場です。
お客様から「玄関ドアが傷んできて、開け閉めがかなりしづらいので取り換えて欲しい。」とご要望を頂きました。
現状を確認すると、ドアの枠が錆びて変形して扉とぶつかって、開け閉めがしづらくなっていました
今回は、スチールドアのカバー工事でお取替えさせて頂きました!
カバー工事は、既存の枠を取り外さずに新しい枠で古い枠を覆うようにしてお取替えする方法です
既存の枠を外さないので、壁を切ったり、内装を傷めたりすることなく、玄関ドアのお取替えが出来ます
columns
こちらは既存の玄関ドアの枠を内側から写したものです。
枠の下の方が錆びて朽ち果てて、穴が開いてしまっています
こちらは、既存の枠を外から写したものです。
こちらも錆びていて、写真ではわかりませんが枠が膨らんできていて、ドアと干渉していました
新しいドアは、開閉もスムーズで鍵も2ロックですので防犯面も安心です!
玄関ドアのお悩みは、ぜひ弊社にご相談ください!お見積もり、現場調査は無料です!!
2019年10月19日
堺市 お風呂の窓を取り替えたい!YKK APダブルガラスルーバー窓
山内
beforeafter
本日ご紹介するのは、先日お伺いした浴室窓のお取替えの現場です。
お客様から「お風呂の窓が傷んできて、開け閉めがしずらいので取替て欲しい。」とご要望を頂きました。
現状を確認すると、内倒しの窓が付いていました。
開け閉めしてみると、窓を支えているアームの動きが悪く、とても力が必要でした
今回は、お客様からのご要望で面格子付きダブルガラスルーバー窓にお取替え致しました
今回は、既存の枠を取り外さずに窓のお取替えが出来るカバー工事でお取替え致しました
カバー工事であれば、外壁や内部の補修が必要ないので工事は1日で完了致します。
columns
こちらは、施工前の内倒し窓を開けたところです。
ちょうど浴槽の上に窓があり、開けたままだとお風呂に入るのにかなり邪魔になります。
お掃除時に換気する際も、頭をぶつけてしまいそうです…
今回お取り付けした、ダブルガラスルーバー窓はオペレーターハンドルで開閉しますので、少しだけ開ける等お好きな角度で換気することができます
雨の日でも、少しだけ開けて換気することができる為、お風呂やトイレによく採用されている窓です。
浴室窓のお悩みは、ぜひ弊社にご相談下さい!お見積もり、現場調査は無料です!!
2019年10月17日
吹田市 台風で雨戸が壊れてしまったので、取り換えて欲しい!YKK マドリモ
山内
beforeafter
本日ご紹介するのは、先日お伺いした雨戸お取替えの現場です。
お客様から「台風被害で雨戸が壊れてしまったので、取替て欲しい。」とご要望を頂きました。
現場を確認すると、雨戸の戸袋が飛来物によって曲がってしまっていました
既存の窓はすでに廃盤になっていて、戸袋の部分だけを取り寄せることができません…
今回施工させて頂いたのは、YKK AP マドリモ雨戸です。
こちらの商品は、後付け雨戸で外壁仕上がり後でも取付出来る雨戸になります
出幅もアルミの下地材を取り付ける事で既存の雨戸レールをかわせるようになります。
columns
こちらは、破損した既存の戸袋部分です。
台風の飛来物がぶつかって原型をとどめていません
こちらはマドリモ雨戸の施工後の写真です。
下地のアルミ部材を取付して、その上に後付け雨戸をお取り付けしました
外壁とアルミとの間は、雨が侵入しないようにコーキング処理してあります。
後付け雨戸のお悩みは、ぜひ弊社にご相談下さい!お見積もり、現場調査は無料です!!
2019年08月30日
吹田市 ユニットバスの入り口の折れ戸を取り替えたい!YKK APサニーセーフⅡ
山内
columns
本日ご紹介するのは、先日お伺いした浴室折れ戸のお取替えの現場調査です。
お客様から「浴室の折れ戸が傷んできて、開け閉めがしにくいので取り換えて欲しい。」とご要望を頂きました。
現状を確認すると、折れ戸がレールから脱落して
、開け閉めがしにくくなっていました
こちらは、既存の上枠の写真です。
上枠の溝の中をガイドローラーが移動するしくみになっていましたが、樹脂部品が劣化してレールから外れてしまっていました
columns
今回オススメさせて頂いたのは、YKK APサニーセーフⅡ リフォーム枠です。
こちらの商品は、浴室折れ戸のリフォーム用の商品で、既存の枠を取り外さずに折れ戸がお取替えでます
カバー工事ですので、施工時間は約半日で完了致します!
現在の浴室折れ戸は、ガラスの代わりに樹脂板が入っていますので、万が一割れた時でも怪我をしにくくなっています
お風呂の中で人が倒れて開け閉めできない時は、脱衣側から緊急用に扉が外せる機能も付いています。
浴室折れ戸のお悩みは、ぜひ弊社にご相談下さい!お見積もり、現場調査は無料です!!
2019年08月30日
大阪市 防音対策で内窓を取り付けたい!YKK APプラマードU
山内
beforeafter
本日ご紹介するのは、先日お伺いした内窓お取り付けの現場です。
お客様から「マンションの防音対策で内窓を取り付けたい。」とご要望を頂きました。
現状はシングルガラスの窓でしたので、廊下の騒音が気なりますね
今回お取り付けさせて頂いたのは、YKK APプラマードUです!
プラマードUを取り付ける事により窓が2重になり、さらに既存サッシと内窓の間に空気層ができる事で、高い防音効果が期待できます
beforeafter
こちらは、別のお部屋の窓です。
防音+西日対策でプラマードUをお取り付け致しました
こちらの写真が、内窓施工後の写真になります。
内窓を取り付けるには、窓の額縁の幅が7cm必要ですが、マンションの窓の額縁は7cmより少ないことが多いです
そんな時は、プラマードUのオプションのふかし枠を使って、内窓の取付スペースを付けたしてお取り付けが可能です!
ふかし枠が4cm以上になると、下枠を支えるために補強材が付きます。
写真の下枠下に移っているホワイトの角パイプが補強材になります
内窓のお悩みは、ぜひ弊社にご相談下さい!お見積もり、現場調査は無料です!!
2019年08月29日
摂津市 浴室引き違い戸が傷んできたので、取り替えたい!
山内
columns
本日ご紹介するのは、先日お伺いした浴室引き違い戸の現場調査です。
お客様から「お風呂の引き違いの戸がかなり開け閉めしずらいので取り換えて欲しい。」とご要望を頂きました。
現状を確認すると、扉と枠にはかなり隙間があり扉自体も水がかかる事により、かなり腐食しておりました
こちらは、既存下枠です。
かなり枠に歪みが出ているようで、扉を閉めても大きく隙間が空いてしまいます
戸車の調整で改善するのは、難しそうです
columns
こちらは、既存の縦枠です。
お風呂側は、タイルで仕上げてありこの枠を外して取り替えるのは、かなり大変な作業になります
今回オススメさせて頂いたのは、リクシル 浴室引き違い戸のカバー工事です。
カバー工事でお取替えすれば、既存の枠は取り外さずにお取替えできますので、施工は1日で完了します
タイルや脱衣側の内装を傷つけずにお取替えが出来ます!
また、既存のサッシはガラス入りですが、新しいサッシは割れても怪我をしにくいように樹脂板が入っていますので、安心です
浴室サッシのお悩みは、ぜひ弊社にご相談下さい!お見積もり、現場調査は無料です!!
2019年08月28日
茨木市 引き違い窓にシャッターを取り付けたい!YKKマドリモ シャッター
山内
beforeafter
本日ご紹介するのは、先日お伺いした後付けシャッター取付の現場です。
お客様から「引き違いの窓に防犯対策でシャッターを取り付けて欲しい。」とご要望頂きました。
現状は単体窓で、防犯や台風が心配でした
今回お取り付けさせて頂いたのは、YKK APマドリモ シャッターです。
こちらの商品は後付けタイプのシャッターで様々な条件でもお取り付けが可能です
beforeafter
こちらの掃き出し窓にも、お取り付けさせて頂きました。
掃き出し窓は大きい為、特に防犯が気になりますよね
外出時や夜お休みの時は、シャッターを閉めれば安心です!
今回は両方とも手動のタイプをお取り付け致しましたが、電動タイプや風通しのできるスリットタイプも後付け可能です
施工時間は、2SETであれば1日で完了します
シャッターのお悩みは、ぜひ弊社にご相談下さい!お見積もり、現場調査は無料です!!
2019年08月28日
伊丹市 マンションの窓に内窓を取り付けたい!YKK APプラマードU
山内
beforeafter
本日ご紹介するのは、先日お伺いしたプラマードUお取り付けの現場です。
お客様から「マンションのお部屋を改修するときに断熱と防音の為に内窓も取り付けて欲しい。」とご要望を頂きました。
今回のお部屋の窓には、L字型になっている窓があり、そこにも内窓を取り付けて欲しいとご要望を頂きました。
こちらの写真がプラマードUの施工後の写真になります。
L字型にFix窓が方立を介して連窓されています。さらに引き違い窓も方立を介してFix窓と連窓されています。
このような複雑な窓にも、プラマードUはお取り付け可能です!
beforeafter
こちらは普通の掃き出し窓です。
こちらの窓にも内窓をお取り付け致しました。
プラマードUはホワイトを選択されましたので、壁や窓の額縁とマッチしています
beforeafter
こちらの掃き出し窓にも内窓をお取り付け致しました。
今回は複層ガラス仕様のプラマードUをお選び頂きましたので、防音、断熱性能がかなりアップしていると思います
内窓のお悩みは、ぜひ弊社にご相談下さい!お見積もり、現場調査は、無料です!!
2019年08月27日
吹田市 勝手口のドアが傷んできたので取り替えたい!リシェント
山内
beforeafter
本日ご紹介するのは、先日お伺いした勝手口のカバー工事の現場です。
お客様から「勝手口が傷んでいるので取り替えたい。どうせ取り替えるなら、今よりしっかりしている物がいい。」とご要望を頂きました。
現状を確認すると、扉が枠と擦れて開け閉めがかなり大変でした
鍵も昔ながらの物で、1か所だけでした。
今回オススメさせて頂いたのは、リクシル リシェント勝手口です!
こちらの写真が施工後の写真になります。
リシェント勝手口はリフォーム用の勝手口で、壁や内装を壊さずに勝手口がお取替えできます!
施工時間は1日で完了です
columns
こちらは、施工前の勝手口に取り付けられていた網戸です。
扉を開けて、網戸をマグネットで固定するタイプの物でした。
網戸だけになるので、防犯が少し心配ですね
リシェント勝手口は、ドア本体に網戸が内蔵されていますので、ドアのカギは閉めたまま、キッチンに風を取り込めます
奥様だけの時にも安心して空気の入れ替えが出来ます!
鍵もディンプルタイプが2ヶ所付きますので、防犯面も安心です
勝手口のお悩みは、ぜひ弊社にご相談下さい!お見積もり、現場調査は無料です!!
2019年08月27日
西宮市 玄関が傷んできたので取り替えたい!リフォーム玄関
山内
beforeafter
本日ご紹介するのは、先日お伺いしたリフォーム玄関お取り付けの現場です。
お客様から「玄関が傷んできたので取り替えたい。」とご要望を頂きました。
現状を確認すると、開閉時に異音がしていました
こちらの写真は、リフォーム玄関施工後の写真になります。
木目調の玄関にお取替え致しましたので、高級感がグッと上がりました
今回は、カバー工事で玄関をお取替え致しました
columns
こちらは、リフォーム玄関の施工中の写真になります。
カバー工事は、既存の枠を残して新しい玄関枠をお取り付け致しますので、壁や内装の工事が不要で玄関のお取替えが出来ます
施工時間は、1日で完了です!!
こちらは、カバー工事の断面図です。
シルバーの古い枠を新しい木目調の枠とカバー材ですっぽり覆ってしまいますので、古い枠は見えなくなります
玄関のお悩みは、ぜひ弊社にご相談下さい!お見積もり、現場調査は無料です!!
< 前へ
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
次へ >
吹田市 ☆開口部の防犯強化について☆
吹田市 ☆夏の日差し 西日の暑さ対策☆
吹田市 バルコニー囲い・テラス囲いでいつでも洗濯日和に(^^♪
吹田市内にてユニットバスの窓へ内窓を取付させていただきました♪
吹田市内の戸建てにてキッチン改修工事の為、窓のリフォームをさせていただきました♪
吹田市 ☆住宅省エネ2025キャンペーン☆~先進的窓リノベ2025事業~
吹田市内の某施設現場にてトイレ框ドアのリフォーム工事をさせていただきました♪
吹田市内にて玄関ドアのリフォーム工事をさせていただきました♪
窓の取替工事で補助金が貰えるんです!先進的窓リノベ事業
吹田市 ☆実家のお悩み対策リフォーム☆~耐震問題~
2025年3月(8)
2025年2月(10)
2025年1月(11)
2024年12月(13)
2024年11月(12)
2024年10月(12)
2024年9月(12)
2024年8月(12)
2024年7月(13)
2024年6月(18)
2024年5月(16)
2024年4月(9)
2024年3月(16)
2024年2月(17)
2024年1月(15)
2023年12月(16)
2023年11月(17)
2023年10月(15)
2023年9月(18)
2023年8月(21)
2023年7月(20)
2023年6月(20)
2023年5月(21)
2023年4月(22)