豊中市 ビルの掃き出し窓が傷んでいるので取り換えて欲しい!カバー工事
本日ご紹介するのは、先日お伺いした掃き出し窓のカバー工事の現場です。
お客様から「掃き出し窓が傷んで動きが悪く、鍵の掛かりも堅いので取り換えて欲しい。」とご要望を頂きました。
現状を確認すると枠に歪みが出て、建付けが悪くなっていました…
表面もアルミの腐食が出始めていました
今回オススメさせて頂いたのは、ビル用サッシのカバー工事です。
カバー工事は外壁や内装を傷めずに掃き出し窓がお取替えできます!
その為、工事期間は1日で完了します!もちろん費用もリーズナブルです
こちらは施工中の写真になります。
カバー工事は、既存の窓のアルミ枠に新しい窓の枠を固定する工事になります。
まずは古い窓の障子(開け閉めする部分です)を取り外して、新しい枠を固定する為の下地を取り付けていきます。
下地が固定出来たら、新しい窓の枠を固定していきます。
この時、古い窓の枠は歪みがある場合がありますので、レーザー墨出器で水平、垂直を確認しながら取り付けていきます。
新しい枠が固定できたら、既存の枠との間をコーキング処理していきます。
内部、外部ともにコーキング処理することで、雨水の侵入を防ぎます。
内部側には、アルミのカバー材を取り付けます。
このカバー材を取り付ける事で、既存の枠は全く見えなくなります
最後に障子を建て込んで、建付け調整をしたら完了です!!
今回は窓の色をブラックに変更したので、シックな窓に1日で変身致しました!!
窓のお悩みは、ぜひ弊社にご相談下さい!お見積もり、現場調査は無料です!!