吹田市 防犯対策!マンション1F窓に後付け手動シャッター取付施工例です。

施工前 マンション1Fの掃き出し窓です。オーナー様のご依頼で防犯対策の為、後付け手動シャッターを取付て欲しいとのご依頼が有りました。今回、その取付工程を掲載されて頂きます。

施工中① 事前に採寸オーダー制作した後付け手動シャッターの枠です。これをサッシの外側に取り付けていきます。

施工中② レーザー墨出し器を使用し平行垂直を測定歪みの無いように取り付けていきます。

施工中③ 新設シャッター枠をレーザー墨出し器の測定通り、歪みの無いように既存の壁に設置固定し、電動インパクトドライバーでビス止めしていきます。

施工中④ 新設シャッター枠の4方全てのビス止めが完了しましたら、シャッター本体を新設枠のボックス内にはめ込みビスで固定します。

施工中⑤ 左右のガイドレールを取付てシャッターボックスの蓋をします。

施工中⑥ 既存の壁と新設枠の隙間から雨水の侵入を防ぐ為、コーキング処理をしていきます。

施工後① シャッター本体の動作施錠確認をして完成となります。写真はスラット全開時です。

施工後② スラット全閉時の写真です。防犯対策にはピッタリの商品です。既存のサッシの色に合わせて対応可能です。電動シャッターも可能ですので、是非ご相談、ご依頼ください。