箕面市 アルミフロントフラッシュドア 取替!カバー工事
本日ご紹介するのは、先日お伺いしたアルミフロントドアのお取替えの現場です。お客様から「アルミのドアが痛んできて、開閉に支障が出ているので取り換えてほしい。」とご要望を頂きました。現状は、ドアの本体の枠が破損して開閉時に枠に引っかかるようになってしまっていました。
今回オススメさせて頂いたのは、アルミフロント フラッシュドアのカバー工事です。アルミフロントドアは、完全オーダー製作のドアです。既存のドアの寸法に合わせて、ドア本体、枠を製作してお取替え致しました。
カバー工事は、既存枠の中に新しい枠をお取り付けする施工方法です。まずはドア本体を外して、枠に付いている邪魔になる物を撤去していきます。
新しい枠をお取り付けする時には、水平、垂直を確認しながら取り付けていきます。新しい枠に歪みがあると、ドアの開閉に支障が出てしまうのでキッチリと確認します。
新しい枠をビスで取り付けていきます。枠の取付が終わったら、ドア本体を吊り込んで開閉確認を行います。
開閉に問題がなければ、枠回りをコーキング処理していきます。この処理をすることで、ドアからの雨漏りを防ぎ、気密性を向上させています。新しいドアはレバーハンドル錠を採用致しましたので、開閉も楽にできると思います。アルミドアのお悩みは、ぜひ弊社にご相談下さい!お見積もり、現場調査は無料です!!