吹田市 ランマ付木製玄関ドアをアルミ断熱親子ドア(木目シート貼)に取替しました。
既存のランマ付木製玄関ドア親子タイプです。30年以上ご使用されて、ドア本体が腐食、表面が一部剥がれていました、錠も動きが悪く施錠しにくい状態でした。今回一部ランマを残して、YKKAP製かんたんドアリモで、玄関ドアを取り換える事となりました。
施工中① 既存のドア本体を取り外します。その後、ランマ部の硝子無目材も取り外します。一部残すランマ部に縦枠を設置します。
施工中② 事前に採寸オーダー製作した、新設玄関枠を既存の枠内にはめ込みます。その後、レーザー墨出し器を使用し平行垂直を計測、歪みの無いように設置、電動インパクトドライバーで左右上下しっかりとビス止めします。
施工中③ 新設ドア枠の設置固定が完了しましたら、ドア本体を吊り込みます。最初に子扉を吊り込みました。
施工中④ 次に親扉を職人2人で慎重に吊り込みます。
施工中⑤ ドア本体の吊り込み完了です。
施工中⑥ 既存枠と新設枠の隙間からの風、雨水の進入を防ぐ為、コーキング材を左右上部に充填していきます。
施工中⑦ 既存の古いひび割れの有るタイルを隠す為、新設枠下に、玄関ドア枠と同色の幅木を取り付けます。
施工中⑧ 下枠幅木の取付完了です。古いひび割れタイルが見え無くなり、綺麗に仕上がりました。
施工中⑨ 新設枠の外側に取り付ける額縁を現場に合わせて切断しています。
施工中⑩ 既存の古い枠を見えなくする為、新設枠の上部に外額縁を取付ています。同じように左右、そして内部側も、内額縁を取付て行きます。
施工後 外額縁を取付し、既存の古い枠が見え無くなり、綺麗に仕上がりました。ドア本体の動作確認調整、施錠確認、調整をして完成となります。今回はランマ付ドアからランマ無しの親子タイプに変更しましたので、圧迫感無く広々とした玄関ドアに早変わりです。