大阪市にて腐食と錆の劣化を防ぐ工事をしてきました。
玄関の木製柱が腐食してボロボロな状態になっているのと防犯上のためにサッシに取り付けている鉄製の面格子が錆て面格子本体がぐらついてきている。これ以上腐食と錆が進むと全部交換しないといけない状態になると思い、早めに対応してほしい。お問合せがきっかけで腐食防止 錆防止の塗装工事をご依頼いただきました。
【木材を使用したものに塗装するには前準備が大切】
木材を使用したものは非常に水分を吸収しやすい性質があります。
この状態のまま、塗料を塗布(塗りつける)すると数か月もたたないうちに塗布した塗料が剥がれてきてしまいます。
そのため水分の吸収を抑えれる前準備をします。
また今回塗装する木製柱には以前塗装した前の塗料が付着しています。
この付着した塗料もはがしおとさないと、新しい塗料を塗布しても数か月で塗布した塗料が剥がれてきてしまいます。
【剥離剤を使用して以前の塗料を剥がしとる】
とても強力な剥離剤を使用して塗料をはがしていきます。
この緑の液体が剥離剤になります。
木製柱表面に塗りこみます。塗りこんで、数分もしない内に前回塗装した塗料が浮き上がってきました。
この浮き上がった塗料をはがしていきます。
はがし終えると本来の木製柱の表面が表れてきました。
【新しい塗料を塗布していきます】
木部専用のウレタン塗料を使用して木製柱に塗料を塗布していきます。
ウレタン塗料を2回塗布したら、最後の透明の塗料でもう一層の塗装膜を作りあげ仕上げていきます。
透明の塗装膜を一層塗布することによって、防水効果の向上と美観性の向上が得られます。
※剥離剤の危険性
取り扱には細心の注意をはらいます。
目に入ったりすると失明する恐れがあり、また作業をする周辺にはなにもない状態にする必要があります。
周辺に車などがあって剥離剤が車の表面に飛んでしまうと、車の塗装がベロべロと剥がれてしまうという事態が発生してしまいます。
【腐食した木製柱の危険性】
腐食した木製柱は玄関の庇を支えている柱になります。長い間、雨や太陽の紫外線にさらされていたため、木製柱の表面が腐食してしまっています。
腐食状態が進行していくと木製柱自体の支える強度が低下し、木製柱自体がグラついてきてしまう可能性があります。
【面格子を塗装する】
次に錆ついた面格子を塗装していきます。
面格子は鉄製のため、面格子表面に錆が付着すると面格子本体に穴が空いたり、本体が弱くなりグラついたりしてきます。
面格子の塗装は錆の発生を抑える効果のある錆止め材を塗布していきます。
錆止め材の塗布が完了したら、上塗り材のウレタン塗料を塗布していきます。
【木柱・鉄面格子塗装工事完了】
2日半かけて塗装工事が完了しました。
これで当分の間は腐食と錆に悩まされる日々を過ごすことはないです。