吹田市にて屋根材セキスイU瓦が限界。葺き替え工事を行いました。
吹田市にて築30年ほど経過している木造二階建て住宅にお住いのお客様宅にて屋根の葺き替え工事を行ってきました。今回、工事をお任せ頂いたきっかけは、お客様より住宅の屋根に使用しているセキスイU瓦がボロボロになってきている。ちょっと屋根を叩いただけでも屋根材が割れてしまう。台風、地震が来る前になんとか対応してほしいとのお問合せを頂いた事からです。
【葺き替え工事既存の屋根材セキスイU瓦をすべて撤去】
早速、既存の屋根材セキスイU瓦を撤去していきます。
補足情報
セキスイU瓦は波形の形をした瓦になります。
瓦本体は非常に軽く、施工性も良い為、昔は人気でよく使用されていた瓦でした。
ただセキスイU瓦は表面が非常に弱いため、定期的なメンテナンスをしてあげないと、劣化が進んでいきボロボロになってしまう性質があります。
職人の手によってセキスイU瓦を一枚、一枚手作業で撤去していきます。
画面にて確認できる木材は屋根の下に隠れていたものになります。
この木材にセキスイU瓦を固定させていました。
セキスイU瓦を撤去していくと部分的に腐ってしまっている木材もありました。
【新しい下地材を張りつけていく】
既存のセキスイU瓦をすべて撤去したら、新しい屋根材
スーパーガルテクトを張っていくための下地工事を行います。
補足情報
なぜ下地工事を行う必要があるか
新しい屋根材を張りつける条件として下地が平らになっていなければいけないからです。
下地工事をせず、でこぼこしている下地の上から新しい屋根材を張りつけてしまうと、屋根材表面の傾斜がなだらかになっていないので、その結果、雨水をうまく流す事ができず、施工不良を起こすきっかけとなる場合があります。
きっちり下地工事を行い傾斜をなだらかにしていきます。
下地工事で使う下地材は厚さ15㎜のコンパネを使用します。
既存の屋根の形状に合わせてコンパネを切断、加工して下地工事を進めていきます。
そして下地材のコンパネを張り合わせた時にできる継ぎ目が段違いになっていないか必ず確認して下地工事を完了させます。
【防水シートの敷き込み作業】
下地工事を終えたら、雨漏れ防止の役目をしてくれる、防水シートを敷き込んでいきます。
使用する防水シートは改質アスファルトルーフィングになります。
【改質アスファルトルーフィングを使用する理由】
改質アスファルトルーフィングは収縮性に優れています。
防水シートは大きなホッチキスを使って固定させます。
防水シートを広げて、ホッチキスで叩いて固定を繰り返して
敷き込み作業をしています。
そのためこの叩いた時にどうしても防水シートに小さな穴があきます(針先もない程の小さい穴)
その穴を収縮して塞いでくれるので改質アスファルトルーフィングを使用しています。
【新しい屋根材スーパーガルテクトを張っていきます】
屋根の一番下の部分(軒先)から屋根材を張りつけていきます。
屋根材も屋根の形状に合わせて、切断、加工をしながら張り付けていきます。
屋根全体に新しい屋根材、スーパーガルテクトの張り付けが完了しました。
これで、台風が来ても屋根材が飛ばされる心配もなくなりました。
大雨が降っても雨漏れする心配もなくなりました。
仮設足場設置、屋根葺き替え工事、仮設足場解体
上記の工事日数は約14日間程になりました。