豊中市にてモニエル瓦屋根にひび割れこけなどが発生していたので、塗装工事をしhttps://www.inouenoboru.jp/てきました。
【黄色信号が出ているひび割れや塗膜の低下こけなどが発生しているモニエル 瓦の劣化を止めよう】豊中市にて築18年程になる3階建て木造住宅のモニエル瓦屋根の劣化の進行を防ぐ為塗装工事を行いにきました。
【高圧洗浄でモニエル瓦に付着している汚れを落とす】
屋根塗装では屋根材に塗料をしっかり密着させる事が重要です。
塗装する前の屋根材は劣化によって、屋根材の表面がザラザラになり、ひび、割れ、こけの付着が発生しています。
表面に多くの不純物、などがある状態で塗料を塗布しても、屋根材表面と塗布して固まった塗膜の間に微妙な空気層が生まれ、その空気層が原因で塗膜の密着力が弱くなり、塗膜剥離を起こす事になります。
できるだけ表面をきれいにしてあげる事で屋根材に塗料をしっかり密着させる手助けができます。
【モニエル瓦本体の補修】
高圧洗浄が完了した後は補修作業に入ります。モニエル瓦の表面に付着していた汚れなどを高圧洗浄で洗い流してあげると、汚れなどで確認できなかった表面のひびや割れをきっちり把握する事ができます。
ひびや割れなどの凸凹はなるべく平らにして補修してあげます。
先ほどもお伝えしましたが、塗膜の密着がとても大事なので、凸凹がある状態で塗料を塗布すると、凸凹の状態で仕上がった屋根材は雨水を弾く効果はあっても、雨水を流してあげる時に凸凹にたまってしまう恐れが出てきます。
集中的に水が溜まると溜まったところだけ早い段階で劣化していきます。塗料の性能を発揮してあげれるように細かくひび、割れを確認して補修作業をする事が大切になります。
また補修をする際に使用するコーキング材にも種類があり、
コーキング材の上から塗装をしても塗膜が剥がれないコーキング材を使用します。
コーキング材にも様々な種類があります。
例えばお風呂、キッチンなどで使用しているコーキング材は水を弾く性質があります。塗装前のひび、割れの補修の際に誤って使用してしまうと、塗膜がうまく密着しないようになってしまいます。
適正な材料を使用する事はとても大事になります。
【モニエル瓦本体に塗料を塗っていきます】
屋根塗装に使用する塗料はオリエンタル塗料のマイティーシリコンになります。
塗料を選ぶ基準は屋根材に使用されている瓦の種類によって決めていきます。
モニエル瓦屋根のようなセメントを主成分として作られている屋根材は水分の吸い込みが多い瓦になります。
モニエル瓦に塗装できる専門の塗料が選んだ塗料になります。
1回目の上塗りをした後に吸い込み、乾燥期間を確保したのち、表面が乾いているかを確認してから2回目の塗装をしていきます。
そして屋根の塗装工事には、屋根材本体と板金等があります。
板金材も劣化によってさびたり、板金を止めている釘が緩んで抜けている事があります。
その為、緩んでいる釘、ビスは締め直して板金材表面にも塗装をしてあげます。
全工程が終わりモニエル瓦屋根の塗装工事が完了しました。
雨が降っても表面の塗膜が雨水をしっかり弾いてくれ劣化を防いでくれます。