豊中市にて築15年~20年程の戸建て住宅にて屋根材で使っているモニエル瓦が割れてズレ落ちて防水シートが丸見えになっている箇所の補修を行いにいきました。
屋根の軒樋掃除をしているときに、瓦がズレてるのを発見したのがきっかけ。
豊中市にて築年数が15年~20年程の戸建て住宅にお住まいのお客様宅にて、雨どいの掃除のご依頼を頂いたので、屋根に登ってみると、一番上にあるモニエル瓦が割れて、ズレ落ちていました。A4ノートほどのズレになり、本来はモニエル瓦で隠れていなければならない防水シートが丸見えになっていました。梅雨に入る直前に発見したので、補修をする事になりました。
【お客様より雨漏れが心配との不安がありました】
お客様によると戸建て住宅を建ててから、一度も屋根の状況を確認した事がなく、いつから屋根のモニエル瓦が割れてズレ落ちてたのかが分からいとの事で、雨漏れがあるのではないかと心配していたので、屋根裏を確認させて頂きましたが、雨染みなど雨漏れとなっている箇所は見当たりませんでした。防水シートはゴム製なので、水を通す事はありません。
ただゴム製といっても永久に持つものではなく、徐々にではありますが、劣化して固くなり切れたり破れたりする事はあります。そして防水シートは雨漏れを防ぐ最後の壁になります。この壁が破られると躯体(家の柱木材)に浸透して雨漏れを引き起こします。
そのため防水シートの劣化を抑えてくれているのが屋根材になります。
【モニエル瓦屋根の補修が完了】
ズレ落ちていたモニエル瓦を元の位置まで押し上げて固定しました。そしてモニエル瓦の左右の段差にコーキングを充填してより強く固定しました。これで防水シートも隠せる事ができました。
【他も同じような事にならないのか心配】
屋根材、モニエル瓦の補修工事は完了致しました。
お客様より、今回はたまたま見つかったが、定期的に屋根を見る機会がないので、別の場所で同じような事が起きないか心配とのお声がありました。
当社では通常、屋根の工事をさせて頂いたお客様宅は1年に一度の無料点検を実施しています。
ただ築年数が5年の住宅の屋根が1年経過した状態と、築15年以上の屋根が1年経過した時の状態では、劣化のスピードが違いますので、不安に思われると思います。
実際、お客様宅に使用している屋根の材料であるモニエル瓦は劣化が進むと、割れたり、欠けたりとモニエル瓦本体に症状があらわれてきます。
【劣化の原因は?】
モニエル瓦はもともとセメントなどで出来ており水に弱く傷みが進むと少しの衝撃で割れてしまう性質の屋根材になります。そのため、初期のモニエル瓦には塗装という膜を塗っているので、雨などが降ってモニエル瓦に当たっても、塗装の効果で雨水を弾いて流してくれます。
それでも長年の雨水や太陽(紫外線)の影響でモニエル瓦を保護している塗装の効果が弱くなり、モニエル瓦が傷んできます。
そしてモニエル瓦は現在、販売しておりませんので、既存のモニエル瓦の傷み具合によって交換しなければならなくなっても、代替え品がないので、加工板金などをして補修しなければいけなくなります。
モニエル瓦はおしゃれな形をしているのが多く、洋風の戸建てにとても良く似合います。
気に入っている屋根のデザインを長く維持するためにも早めにモニエル瓦を保護するための塗装をされる事をおススメさせて頂きました。