吹田市 先進的窓リノベ事業の補助金活用して内窓(横繁格子タイプ)を取付しました。
先進的窓リノベ事業による、窓リフォームで今だけもらえる補助金制度を利用しての内窓の取付施工例です。既存ご自宅和室紙貼障子部にYKKAP製内窓プラマードU和室用LOW-E複層硝子仕様(中空層に組子を挟み込んだ複層硝子。格子にホコリがたまらずお手入れ不要です。)を取付て行きます。
施行中① 既存紙貼障子を取り外しました。
施行中② 事前に採寸オーダー製作した内窓プラマードUの新設枠を取付て行きます。写真は内観右側縦枠を電動インパクトドライバーでビス止めしています。
施行中③ 次に内観左側の縦枠を設置し電動インパクトドライバーでビス止めしていきます。
施工中④ 上部新設枠を電動インパクトドライバーでビス止めします。
施工中⑤ 最後に新設内窓の下レールを電動インパクトドライバーでビス止めして、枠の取付完了です。
施工中⑥ 新設枠取付完了です。
施工中⑦ 新設内窓硝子障子を搬入しました。
施工中⑧ 外側の硝子障子を新設枠内にはめ込んでいきます。
施工中⑨ 外側の硝子障子を新設枠内にはめ込めましたら、内側の硝子障子もはめ込みます。
施工中⑩ 硝子障子内外2枚共枠内にはめ込めました。
施工後 建付け調整、クレセントの施錠調整、開閉動作調整をして完成となります。既存の紙貼障子と同様の横繫吹寄格子を採用しましたので、違和感なくスッキリとした納まりとなりました。