棟板金が台風で飛ばされた現場に下見に伺いました。


①無くなった5本のみ棟板金を取替工事。
②全ての棟板金を下地木共に取替工事。
③足場を建てて、既存の屋根材の上からシルキーMFにカバー工法工事。
④全ての棟板金を下地木共に取替と屋根材を塗装工事。
次回訪問時に4種類の見積書を提出する事になりました。

①遮熱性 特殊顔料を採用していて、赤外線を一般カラーより多く反射して、日射による鋼板温度の上昇を抑制します。
②断熱・遮音性 本体裏面に9mmの硬質ウレタンフォームを吹き付け、その為、抜群の断熱効果と雨音を軽減する事が出来て、快適な環境で生活出来ます。
③耐震性 1坪当たりの屋根に掛かる重量は日本瓦と比べて約10分の1の軽さ、建物への負担が少なくいつ来るか解らない地震にも安心です。
