大阪市にて瓦屋根修理工事をご依頼いただき、施工してきました。
大阪市のお客様から下屋根の瓦の土が雨で流れて落ちてきているので修理して欲しいとのご依頼をいただき本日施工にお伺いしてきました。丸瓦の下地の土が流れ出でいたので一度丸瓦をめくり地の土を撤去しシルガード(洋漆喰)を下地にして修理してきました。
丸瓦の下地に敷き込まれている土が流れ出しておりましたので、一度丸瓦をめくり、下地の土を撤去し、シルガード(洋漆喰)を下地にして修理してきました。こちらが施工後の写真です。
ここ最近雨が降るたびに、平屋の下屋根の丸瓦の下に敷き込まれている下地の土が流れ出していっているのをお客様が見られて心配になってお電話していただきました。
丸瓦の下地を修理するために一度、丸瓦をめくり上げました。
丸瓦はとても丈夫な瓦になります。その為
他の瓦同士がぶつかると瓦表面が割れる可能性があるので慎重に作業を進めていきます。
丸瓦はとても丈夫な瓦になります。その為
他の瓦同士がぶつかると瓦表面が割れる可能性があるので慎重に作業を進めていきます。
そして丸瓦の下に敷き込まれていた下地の土をすべて撤去しました。
瓦撤去作業は2名で作業であたりました。
2名で作業を行う事で瓦、道具などの落下を防ぐ事もできます。
2名で作業を行う事で瓦、道具などの落下を防ぐ事もできます。
下地の土を撤去し終えると、粘着性と密着性に優れているシルガード(洋漆喰)を下地に仕込んでいきます。
シルガードを下地に仕込み終わったら、丸瓦を再度取り付けていきます。
軒先から順番に上に向かって丸瓦を設置していきます。
微妙な段差がないかなどを確認しながら調整していきます。
微妙な段差がないかなどを確認しながら調整していきます。
微妙な段差ができると段差に雨水が溜まって雨漏りを発生させてしまう事もあります。
最後に瓦が一直線になっているかなど確認しながら調整して設置完了です。
キレイに修理が終わってお客様も安心しておられました。