吹田市にて家に使用しているスレート屋根とコロニアル屋根違いは?
スレート・コロニアル屋根の違いって判りますか?
同じもの?違う言い方?全然違うもの?どれがホント?と思っている方も多いと思います。
今回はちょっと解りやすくご説明します。
スレート屋根の種類は素材によって4つに分類されます。
天然スレート、無石綿スレート、石綿スレート、セメント系スレートの4つになっています。
それぞれの特徴について以下にて説明します。
天然スレート
天然鉱物の粘板岩(玄昌石)と5㎜の薄い板に加工して屋根材にしています。
国内での使用はほとんどなく、主にヨーロッパでは古くから使用されていまが、重量があるので、耐震設計が必要で、割れやすいため施工も技術が必要になります。
石綿スレート
セメントとアスベスト(石綿)を混ぜて作られた製品です。安価で耐久性、防音性もあり、万能建材として広く普及していまいたが、体に害を及ぼすことがわかり、2004年に使用が禁止されました。
石綿スレートは経年劣化による飛散が懸念されています。
葺き替え時には石綿スレートの特別な処理が必要となる為、費用がかかることになります。
無石綿スレート
石綿スレートに代わって無石綿スレートが開発されました。
アスベストの代わりにパルプなどを混ぜて軽量、耐久性を実現したものです。
最近のスレート屋根と言いわれるものは、無石綿スレートを言われ様になってます。
セメント系スレート
無石綿スレートよりもセメントの割合が高く、着色を行っています。
そのため経年劣化で色落ちがします。
コロニアルは商品名で、こちらのセメント系スレートの分類に属します。
屋根の葺き替えをされる時は、それぞれの屋根の特性がお家の屋根に合うものをお選び下さい。ご相談をお待ちしております。