吹田市にて瓦屋根から雨漏りしてくる点検して雨漏りの原因を調べてほしい


早速、瓦屋根の点検を実施するためご自宅にお伺いさせて頂きました。
まずは、はしごの準備をして実際に屋根に登り、現状の屋根の状態をしっかり確認していきます。
瓦屋根全体になります。屋根全体はとても綺麗な状態です。
特に和瓦は表面に薬剤をかけてから焼くので、表面の仕上がりはガラス質に覆われてとても丈夫になります。
その為、和瓦本体の寿命は50年~100年と言われています。

【部分点検もしっかり行う】
お客様宅の瓦屋根には瓦自体のズレを防ぐ、コーキング処理が多数施工されていました。
コーキング処理は大きな地震の揺れ、台風時の強風には少し効果があるかもしれません。

ほかの劣化状態もみていきます。
そして漆喰がほとんど外れているのを確認できました。
漆喰が外れてしまうと、漆喰の中に隠れている土が露出してしまいます。
土が露出してしまうと、瓦がズレる、雨水が瓦の裏に浸入しやすくなってきます。

【雨漏り調査の結果】
雨漏り調査はとてもシンプルな作業になります。
瓦屋根全体に水をかけていきます。
かける時間は30分ほどになります。
雨漏りが発生している場合は、30分ほど水をかけると、雨漏りが起こってきます。
そして、雨漏りが起きてそうな箇所にめぼしをつけて部分的にも水をかけていきます。
また室内に水が浸入している状態も表れてきませんでした。
この状態で修繕をしても不要な費用が発生してしまうと判断し、お客様に様子を見ていただくようにお伝えさせて頂きました。