メンテナンスに関するお悩み

columns
レール掃除
レールの天面へのゴミ付着があると戸車がスムーズに回りません。
レールにたまった汚れは、そのままにしておくと、窓の滑りが悪くなったり、鍵が掛かりづらくなる原因になります。こまめにお掃除を行う事をおすすめします。

【清掃方法】
まず、掃除機の先の尖ったノズルでレールにたまったホコリなどを吸い取ります。塗装用の刷毛で掃き出したり、空の霧吹きで吹き飛ばすのもひとつの方法です。レールにこびりついた汚れは、割り箸や使い古しの歯ブラシ、マイナスドライバーなどに布を巻き、汚れをこすりつけるようにすると、きれいになります。

【ご注意】
こびりついた汚れを金属ベラなどで無理やり削り落とそうとすると、レールが曲がったり傷つく原因になるので、絶対にしないでください。

columns
窓メンテナンス
カメムシやアリなどの虫は、樹脂の隙間などに進入して冬を越しますので、気密のゴムを押しのけて進入してきます。基本的に、引違い窓の網戸は飛んでくる虫を防ぐのが主目的ですので、カメムシ・アリなど、這って浸入してくる虫は完全に防御できません
 決定的な方法は、窓の稼動部分をシリコンなどで密閉するか、防虫網でサッツ外面全体を覆うことでしか対応ができません。できるだけ少なくする方法としては、
1、建付けが正常であるか確認する。

2、気密ピースを下げる。

3、サッシ上枠の隙間にスポンジなどをはり、進入を少なくする。(画像を参照)

害虫駆除業者に相談するのも一つの手だと思います。
columns
ガラス 掃除
お答えします!窓ガラスが綺麗だと、気分も良いですよね!自宅で出来る住宅の窓ガラスの掃除を紹介させて頂きます。

1、まず、ハンディータイプの箒で軽くガラスをはらってください。
2、ぬるま湯に雑巾を浸し、きつく絞って、ガラス全体を拭いていきましょう。ぬるま湯を使用するのは、汚れが温まり、取れやすくなるからです。落ちにくい汚れには、市販ガラス用の洗剤を使ってください。
3、乾いた新聞紙で輪を描きながら拭いてみてください。
 新聞紙のインクによりぴかぴかになります。
 (インク成分がガラスの表面に薄い膜を作ることによる効果です

ぜひお試しください。
手の荒れやすい方は、ゴム手袋を使うなど、ご注意ください。
headlinesbyline simple
アコーディオン網戸
アコーディオン網戸はネットの両側からはさみ込むようにして、上下にラインにそってもむように拭いてください。





headlinesbyline simple
アコーディオン網戸
網戸掃除は日頃からこまめに行う事がポイントです。軽くホコリを払って、軽く絞った雑巾、またはスポンジで拭いてください。網戸レールに埃やゴミなどが溜まってしまうと、スムーズに開閉しなくなるなど、不良の原因となります。掃除機などでこまめに取り除いてください。


headlinesbyline texts

・網戸を収納する際は、乾いてから収納してください。

・金属のブラシでネットや枠部分を擦らないでください。キズなどの原因になります。

・シンナーやアルコールの磨き粉などは使用しないでください。変色や劣化の原因となります。


columns
amido
網戸の掃除は、日頃からこまめに行うことが重要です。ホコリをハタキで軽く払うか、掃除機で吸い取ってください。掃除機は室外側にボール紙などを当てて、室内側から吸い取るようにしてください。次に軽く絞った雑巾で拭きとってください。この時、両側から挟むようにするとキレイになります。汚れが酷い場合は、中性洗剤をぬるま湯で溶かして、スポンジにつけ軽くこすりながら拭き、次に全体を水で洗って、乾かします。

注意点としては、汚れが酷い場合でも金属ブラシでネットやアルミ枠部分をこすらないでくさい。破損やキズの原因となります。また、お手入れの際にはシンナー、アルコール性歯磨き粉、酸性、アルカリ性洗剤などは使用しないでください。変色や劣化の原因となります。

texts
ドアノブがぐらぐらしているけど、まだ使えるからといって放置してしまうのはよくありません。しっかりと固定され ていない状態で使い続けることは、ドアノブに強い負荷をかけてしまい、よりぐらついたり、空回りするようになったり、 最悪の場合、ドアノブが外れる、扉に傷がつくなどの原因になります。

台座がガタついてるだけなら、お客様自身でメンテナンス出来る方法をご紹介致します。
headlinesstrapline

ドアノブの外し方

columns
ドアノブ
ドアの内側にあるノブの根本に有る穴に、先 のとがった物を差し込みながらノブを回す、すると、先端が引っかかるところが有りますので、そこへ差し込みます差し込んだままノブを引き抜く。
台座カバー
ドアノブが外れたら、丸座を外します。扉内側に爪が出ていますので、丸座との間にドライバー(-)を差込、ねじるようにして丸座を引っ張ると外れます。
ana3
丸座が外れたら、大きめのビスが2本並んでいます。このビスが緩んでいたために、ノブがガタ付いていたのです。これを締め付けるだけで作業終了です。
columns
ドアクローザー
原因としは、ドアクローザの不調が考えられます。

ドアクローザーとは、ドア開けた際に自動的に閉まる装置です。又、ドアの閉まる速度を調整する機能を持っています。

まずは、ドアクローザーの油漏れがないのかチェックしてください。油漏れの場合は、交換するタイミングですので、新しく交換しましょう。油漏れがなければ、速度調整弁を調整します。ドアクローザー本体側面にある調整弁の調整をしましょう。プラスドライバー型、マイナスドライバー型、専用スパナ型があります。

調整弁を時計回りに回すと速度は遅くなり、調整弁を反時計回りに回すと速度は速くなります。季節に関係なく閉じる速度が遅くなった場合も同じように調整できます。調整弁を緩めすぎると油漏れを起こします。

上記でもドアの開閉速度が調整出来ない場合は、当社までご連絡ください。


texts
引違い窓から、すき間風が入るようになった場合、下記の原因が考えられますので、調整方法をご参照ください。


下記の方法でも直らない場合は、弊社までご連絡ください。
headlinesstrapline

戸車の調整

columns
戸車 調整
●戸車の高さが適切でない可能性があります。戸車を調整してください。
headlinesstrapline

クレセントの調整

columns
クレセント
●戸車を調整してもクレセントがかからない、閉めても障子がガタつく場合はクレセント本体を調整してください。