重吉
2019年01月29日
simple
施工前 既存アルミ玄関ドアです。①レバーハンドル錠での開閉がしにくい②ドア本体がいたるところ傷だらけになっているの③ドアが下枠に擦っている、以上のお悩みが有り今回取替のご相談を受けました。今回、LIXIL製玄関リフォムリシェントアルミタイプ・オータムブラウン色、既存ドアの格子が気に入っているので、良く似ているデザインをご希望されました。
施工中① 既存のドア本体を親扉・子扉と順に取外し、新設用の枠をしっかりとビス止めしていきます。枠取付後、既存枠と新設枠の間から風、雨が入らない様にすき間なく、コーキングを充填していきます。
施工中② 枠取付・コーキング充填完了後、ドア本体、子扉親扉と順に吊り込んでいきます。
施工後 新設に額縁を取付、さらに、額縁廻りをコーキングします。最後にドアの開閉動作確認、鍵の施錠調整をして完成です。今回のドアデザインは既存に近い井桁格子、ハンドルは外部からは引くだけで解錠出来、内部からは押すだけで解錠出来る、使い勝手の良いプッシュプル錠です。工事も1日で完了しますので、防犯面も安心施工です。
2019年01月29日
simple
施工前 キッチンリフォームの際し、窓からの冷気の侵入を減らしたい・近隣からの騒音が気になるので遮断したい・日射熱の侵入を防ぎたいとの、ご要望でした。今回、LIXIL製内窓インプラスウッドをご希望され施工する事となりました。
施工中① まず縦枠を電動インパクトドライバーでしっかりとビス止めしていきます。
施工中② 左右縦枠のビス止め完了後、上レール・下レールと順番にビス止めしていきます。
施工後 4方枠取付完了後、硝子障子部をはめ込み、戸車の上げ下げを微調整して完成です。今回、ご採用して頂きました、インプラスウッドは、木目の美しさと質感がプレミアムな印象を高めるワンランク上の商品です。快適空間を生む高性能はそのままに、インテリアとしてのデザイン性と質感を高めた商品。木粉を素材として取り入れることで。木の風合いやぬくもり、質感を表現しています。引手と框内蔵錠は金物町塗装で、すっきりスマートで重厚感のあるデザインに。また、細部にまでこだわって、使いやすさも十分配慮しています。
2019年01月21日
simple
施工前 既存勝手口アルミ框ドア、握り玉錠、上部型板硝子4㎜、下部アルミサンドパネルです。①硝子部に面格子が付いていないので硝子が割られて侵入されないかと不安②握り玉錠では開閉がしにくくなってきたので、レバーハンドル錠にしたい③ドアを閉めたまま、自然の風を取り入れたいとのご要望の相談が有りました。今回、LIXIL製リフォーム用リシェント彩風勝手口ドアをご提案しました所、ご採用頂きました。
施工中① まず、既存のアルミ框ドア本体を取り外していきます。
施工中② 新設のドア枠をしっかりビス止めし、ドア本体を吊り込みます。
施工後 外額縁、中額縁を取付し、既存の古い枠を見えない様に覆います。最後に外壁との取り合い部をコーキングして完成です。1日で完成しますので工事費用も抑えられます。今回の商品は、オータムブラウン色、ヒシクロス格子です。格子は他に井桁格子・デザイン横格子も選択出来ます。複層硝子仕様ですので、断熱性能もアップ。2ロック仕様でこじ破りに強い鎌付デッドボルト、取り外しが出来るセキュリティーサムターンと最新の防犯性能を兼ね備えています。もちろんご要望通りのレバーハンドル錠です。
2019年01月19日
simple
ご自宅1F玄関ドア横の窓です。木製ですので長年の雨・日差しで腐食進み、動き難く見た目も悪くなってきたので、取替出来ますか?とのご相談でした。また、防犯面も気になるので面格子を取付てほしいとのご要望でした。
施工中① 既存の木製硝子障子を外し既存の木枠内にykkap製アルミ窓フレミングJ複層ガラス仕様を取付ました。色は既存に近いブラウン色です。
施工中② サッシ取付完了後面格子を取付ます。まず、上下各2か所、面格子用ブラケットを面格子が歪まない様に平行、均等振り分けで取付ていきます。
施工後 面格子本体を取付けて完成です。今回の商品はykkap製トラディション面格子3型(中央部にオーナメントを1ケ取付)を取付しました。スクエアでシンプルなデザインが住宅にスッキリとなじみます。玄関ドアのすぐ横という事もありまして、ロートアイアン調の面格子が無機質な印象になりがちな窓を飾り、外観のイメージをいっそう個性的に演出し防犯面も兼ね備えている商品です。是非、皆様もアルミ鋳物の面格子をご検討下さい。
2019年01月19日
simple
既存のランマ付き親子ドアフロアヒンジ仕様です。長年の使用でドアがガタツキ、土間に擦り開閉が困難になっていました。施錠もままならず防犯面も不安との事でした。今回、YKKAP製かんたんドアリモにてお取り替えする事となりました。
まず、既存のランマ部の硝子、ドア本体を取り外し、無目を切断し、新しいドア取付開口部を確保します。写真は、新設うドア枠を搬入しています。
新設枠を既存の枠内にレーザー墨出し器で水平を計測し、しっかりとビス止めしていきます。
施工後写真です。今回の商品はM09型(柔らかなリボンモチーフの鋳物をあしらった優しい風合いのアンティーク調ドア)ショコラウォールナット色です。既存よりランマ部を狭くしドアH2.1Mにし、入出時の圧迫感をなくしました。ハンドルも鍛鉄の豊かな風合いを再現したロートアイアン調のポケットKEY仕様でリモコンのボタン1つで開閉が可能、また、鞄やズボン等のポケットにリモコンをいれていれば、ハンドル上部のボタンをおすだけで施解錠が出来る大変便利な商品です。
2018年12月31日
simple
工場内2F大型ランマ付きスチールドアのランマ部とドア部の硝子が割れ、取替の作業する事えおなりました。スチールドアは硝子を取り外す押え縁が工場外部にある為、高所作業の可能なスカイマスター装備付自動車の登場です。まず、経験豊富な職人が、ヘルメット・安全帯を取付、ゆっくりと施工場所へ上昇していきます。
施工場所到着後、既存の割れた硝子の取り外しを開始します。硝子廻りの古いコーキング材をカッターナイフで切断して行きます。工場内部からも高所の為足場を組み、同じ作業をします。
内外の硝子廻りコーキングが切断出来たら、抑え縁を取り外し、その後、慎重に硝子を取り外します。(硝子の重さは20キロ以上有りますので、2人作業です。)
既存枠に残っているシリコン等を綺麗に清掃し、その後、新しいカスミヒシワイヤー硝子を破損しない様、職人2人で慎重に設置します。設置後、硝子がずれないようパッキンで押ます。マスキングテープを硝子廻りに貼り、新しいコーキングを充填していきます。コーキング充填部をヘラで押え、はみ出し防止のマスキングテープを巻き取り完成です。
2018年12月30日
simple
マンション4階から屋上へ上がれる階段部の門扉です。25年以上使用しているので、雨や日射によって、本体、丁番等が腐食している為、開閉が困難になっている。今回、新しい門扉に取り替えてほしいとのご相談でした。ykkap製シンプレオ門扉をご提案しいましたところ、ご採用頂き工事となりました。
施工中①まず、既存門扉の本体を丁番から取り外し、次に柱を取付ていたブラッケットのビスを電動ドライバーで外して、既存柱も全て綺麗に撤去します。
施工中②新設する門扉の柱を取付ける為、壁側面にコの字のブラケット上下2か所をコンクリーと用ビスで固定します。その中に柱を沿わせてしっかりとビス止めし設置します。この工程を左右2か所行います。
施工後 今回。ykkap製シンプレオ門扉1型横格子両開きタイプをご採用頂きました。商品色プラチナステン、高さは1.2m、巾は現場に合せてオーダーしました。以前の門扉は片開きで開閉しにくかったので、両開きにしました。打掛錠外部はシリンダーで施錠可能です。内部のサムターンを取り外しす事により侵入防止になります。
2018年12月30日
simple
既存アルミ框ドア(上下アルミサンドパネル入)です。①光を取り入れたい②自然の風を取り入れたい。③防犯を強化したい(鍵が1か所しかないので不安)とのご相談が有りました。今回、LIXIL製リフォーム用ドア、リシェント勝手口ドアをご提案しご採用頂きました。
施工中①まず既存のドア本体を取り外し、次に既存枠に残っているゴムパッキン・金物等を綺麗に取り外していきます。
施工中②既存の枠内に新しい枠をハメ込み、縦横のレベルを計測しドアの開閉に支障が無い様しっかりとビス止めしていきます。
施工後 新しい額縁で既存枠が見えない様にし、クロス網戸付のクロス面格子を取付けて完成です。硝子面が有りますので、採光も取り入れられ、硝子障子部を上下することが出来、そこから自然の風を取り入れる事が可能、また、上下2ロックで破られにくく、2つの鎌付デットボルトを採用していますのでこじ破りに対する抵抗力を高めています。サムターンの取り外しも可能ですので、外しておけばサムターンをまわして解錠される心配も有りません。
2018年12月29日
simple
今回、玄関ドアの取替のご相談が有り現場調査に伺いました。既存アルミ玄関ドア親子タイプです。日当たりの良い場所ですので、長年の直射日光と風雨でドア本体表面材が写真の様に剥がれてしまっていました。外部のタイルを傷つけたり、壁を壊したりしないLIXIL製リフォーム用取替玄関ドアリシェントをオススメしご採用頂きました。
最初に既存の玄関ドア本体を親ドア・子扉の順に取り外していきます。
ドア本体を取り外した後、既存枠に残っている丁番等金具も全て取り外し、枠だけを残した状態にして、取付準備完了です。
既存の枠もすっかりカバーまったく新しいドアに1日で早変わりしました。今回ご採用頂きましたのは、リシェントG82型、断熱仕様親子タイプ、手動錠仕様ポートマホガニー色です。このドアは彩風タイプで、ドアを施錠したまま、本体中央部が開閉し自然の風を取り入れる事が可能な商品です。以前のブラック色のドアから木目調のに代わって室内も明るくなり、レンガ調のタイルの外壁に合わせて落ち着きのあるドアになり大変喜ばれていました。
2018年10月31日
simple
ご自宅の2階ベランダに設置していました、木製波板テラス屋根が、今回の台風で屋根材、骨組みのほとんどが吹き飛ばされてしまいました。今回、アルミ製で屋根を取付けほしいとのご相談でした。現場は巾6m、出巾1.8m程もある大きなベランダでした。しっかりと採寸し、ベランダより少し大きいサイズの屋根巾6.3m、出巾2.1mの商品を設置することになりました。
まず、既存の木製波板テラスを屋根材、骨組み、柱と順番に解体し、綺麗に撤去します。
綺麗に既存分を撤去した後に、まず、壁側に屋根を設置する骨組みの垂木掛けをインパクトドライバーでしっかりとビス止めしていきます、所々壁が波打っていましたのでパッキンを使用しまっすぐに取付ます。
完成写真です。今回の商品はykkap製ヴェクターフラット型柱奥行移動タイプ、商品は既存サッシ色にあわせてブラウン色、屋根材は太陽光の熱線を60%程もカットする熱線遮断ポリカーボネートクリアマット色をご採用頂きました。バルコニーテラス屋根の設置をお考えの際は是非、私どもにご相談下さい。
2018年10月31日
simple
ご自宅のガレージに雨除け、日差し軽減の為にカーポートを取付したいとのご相談でした。間口2.8M、奥行き12M程も有り、自家用車2台が納まるスペースでした。今回、YKKAP製エフルージュ(フラット&シンプルで現在の住宅デザインと調和する意匠性、厳しい敷地条件にも合せられる対応力を兼ね備えた商品)縦連棟タイプをオススメし、ご採用頂きました。まず、カーポートの柱を4本、地面を掘りお越しモルタル詰めし固定していきます。その後、屋根部の骨組みを組み立て屋根材を貼り付けていきます。
今回、カーポート側面に、横からの雨、風を防ぐサイドを取付ます。側面に貼るポリカーボネートの骨組みを組み立てていきます。
写真はポリカボートネートを設置している所です。
完成写真です。縦連棟仕様、間口2.7M、奥行き11.4M、サイドパネル2.1Mプラチナステン色 屋根材は熱線遮断ポリカボーネートクリアマット色です。ご自宅のデザインに調和した、明るくモダンなカーポートになり、施主様も大変満足して頂きました。
2018年10月30日
simple
既存、テナントビル1Fエントランスのランマ付き両開きテンパードアです。地震等の影響なのか地盤が下がり枠が少し傾きドア少し開くと上枠に擦り全開閉出来ない状態です。また、フロアヒンジの腐食も激しく取替しなければならない状況です。今回、ドアのお取り替えのご相談ですが、アルミのブラック色のご希望でした。施工方法は、壁等を壊さず、既存枠を残したまま施工し、1日で完成し、費用負担も少ないカバー工法で行うことになりました。
写真は枠をビス止めし、ドア本体を吊り込んだ写真です。ランマ、ドア本体ともに、強化硝子透明6㎜を設置し、コーキングにて施工しました。左右上部、内外部枠廻りもコーキングし、雨水、風の侵入を防ぎます。
ドアハンドルは、ユニオン製バーハンドル長さ60cm、上部と下部はステンレス鏡面仕上げの高級感溢れるデザインを採用しました。
完成写真です。ドアクローザで開閉スピードを調整、シリンダー錠の施解錠を最終確認します。ブラック色のドアがエントランスをぐっと引き締まった印象を与えモダンなデザインに変わりました。
2018年10月30日
simple
工場内、非常階段部の設置されているスチールドア上部明り取り用硝子付です。雨ざらしの場所ですので、長年の使用でスチール枠下部、ドア本体下部ともに腐食しドアの開閉に支障がでています。さらにスチールドアは大変重いのでもう少し軽くしてほしいとのご要望でした。今回、アルミ框ドア防火仕様、上部網入り型硝子、下部アルミ板(硝子施工は防火コーキングを使用)を取付ける事になりました。
今回の施工方法は既存枠を残したままのカバー工法です。まず、丁番・ドアクローザを取り外し、既存、スチールドア本体を撤去します。
新設アルミ枠を既存枠内にレーザー墨出し器で水平、直角を計測し、下枠を段差の無い様に床の高さに合してビスでしっかりと取付けていきます。その後、外部・内部ともにコーキン施工し雨水・風の侵入の無い様に仕上げていきます。
枠の取付終了後、ドア本体を吊り込みます。ドアクローザの取付しドアの開閉動作を確認、錠の施錠確認をして完成です。今回のドアは既存スチールドアの握り玉錠で無く、より開閉のしやすいレバーハンドル錠を採用しました。
2018年10月29日
simple
既存のリウッド(再生木)出来です。再生木は木粉とプラスチックを主原料とした、天然木に比べて強度の低下や変色が少なく、美しい質感が長続きする材料です。今回のデッキ廻りをフェンスで囲んでほしいとのご要望でした。この場所を愛犬の運動場にし外部へ逃げ出さない様したいとの事でした。
まず、フェンスの取付ですykkap製ルシアスフェンスF2型枠はプラチナステン色・パネル部はショコラウォールナット色、高さ1Mを選択されました。デッキ材の立ち上がりぶ
を計算し、柱は少し長いものを使用しました
フェンスの取付が完了してから、階段部から出入り出来る様に門扉を取付ます。フェンスと調和が取れる様ルシアス門扉CS04型横格子仕様高さはフェンス本体に近いH900にオーダーにします。
片開きの門扉を取付完成です。2mのフェンス7枚と柱12本門扉W700が1セット使用しました。また、フェンス用柱を立てることにより、リウッドとフェンスに隙間が出来ますが、その間もアルミ目板を使用し隙間を塞ぎました。これで、愛犬が逃げ出す心配が無くなったと大変喜ばれました。
2018年10月29日
simple
既存、バルコニー用アルミテラス屋根、波板仕様です。先日の台風の影響で波板は飛ばされアルミフレームも、折れ曲がったり、破損したりしてしまいました。今回、既存分を取り外し新しくYKKAP製テラス屋根ヴェクターアールタイプを取付することになりました。幅は4M、出巾は1.8M程のサイズです。
職人さんが1人でまず、屋根部の、垂木、前桁、側板、雨樋を順序よく取り外していきます。
そして、柱、最後に壁際に取付られている、垂木掛けという材料を取り外し、綺麗に撤去完成です。
綺麗に取り外した場所にほぼ同サイズの幅4M、出巾1.8Mブロンズ色、屋根材は熱線遮断ポリカーボネート、クリアマット色、そして、上吊り式物干し1セットを取付完成です。今回は強風でもテラスが飛ばない様、既存のアルミ手摺と新設テラス屋根の柱を貫通ボルトでしっかりと固定しました。様々なバルコニの大きさに対応出来る様に、サイズも豊富にあり、商品色もブロンズ以外にも4色あり窓サッシ色に合すことが可能です。