リフォームメニュー
お客様の声
施工事例
リフォームの流れ
企業情報
スタッフ紹介
スタッフブログ
住まいのお悩み解決策
お問い合わせ
よくある質問
プライバシーポリシー
サイトマップ
CLOSE
山本|
吹田市・豊中市|玄関・窓リフォーム・内窓取付|井上昇商店|
ホーム
スタッフブログ
山本
ホーム
新着情報
ご対応エリア
MENU
リフォームメニュー
お客様の声
施工事例
リフォームの流れ
企業情報
スタッフ紹介
スタッフブログ
山本
2020年01月30日
神戸市 倉庫に両開き引き戸を設置させていただきました
山本
columns
神戸市の倉庫に両開きの引き戸を設置させていただきました。
依頼主様は倉庫の引き戸が壊れてしまったため、新しい扉を
つけることにしたそうです。
新しい引き戸は吊り戸となっており、地面にレールを敷く必要がありません。
古い引き戸はすでに撤去されていましたので、新しい引き戸を取り付けていきました。
アルミの下地を取り付けまして、補強をしています。
下地の上から吊り戸のためのレール金具を取り付けました。
新しい引き戸は、元の引き戸枠の前に取り付けられることになりました
。
そのため、そのまま新しい引き戸を取り付けますと、古い引き戸との間に
隙間ができる事になりました。
今回はその隙間にアルミの角柱を取り付けることで隙間を塞ぎ、小動物などが入り込まないようにさせていただきました。
columns
今回はフランス落としも取り付けさせていただきました。
地面に小さな穴を開けて、そこにかんぬきを挿入することで
扉を固定することが出来るようになります。
写真のように固定されます。
無事に取り付けることが出来ました。
隙間もしっかりとコーキングを使って埋めております。
2020年01月29日
大東市 窓ガラスのゴムを取り替えてまいりました
山本
columns
大東市のとある社員寮の窓ガラスのゴムを取り替えて参りました。
窓ガラスのゴムと言っても、何処のゴムのことかいまいちわからない方も
いらっしゃるのではないでしょうか
お近くにある窓の障子をご覧ください。
ガラスとアルミの間にゴムがあると思われます。
今回はこのゴムを取り替えて参りました。
ガラスを障子に固定するため、ガラスと障子の間にはゴムが入れられています。
正式名称ではグレージングチャネルといいます。
今回はガラスの周りに巻くことから、巻きビートと呼ばれることもあります。
columns
ゴムですので経年劣化で縮んでしまったり、ちぎれたりすることがございます。
また、汚れなどがこびりついてしまってとれないこともございます。
あまりに劣化してしまいますと、本来の性能を発揮できませんし、見栄えも悪くなります
ので気になったら交換してしまうのがよいかと思います。
交換するには障子を解体する必要がございます。
また、ガラスの取り扱いなども危険な作業です。
交換の際には私たちのような専門の業者にご依頼するのがよいとでしょう。
迅速、丁寧に対応いたしますので、よろしくお願いします。
2020年01月29日
守口市 段窓と連段窓を取付けさせていただきました
山本
columns
守口市の戸建てに段窓、連段窓を2つ取り付けてさせていただきました。
今回のお客様は二階をリフォームしているお宅でした。
お客様のご希望で一つの窓にはせずに、段窓・連段窓としてサッシを取り付け
させていただきました。
現場は二階全体をリフォームしておられまして、他の職人の皆様もいる中での
作業となりました。
お互いに邪魔にならぬように注意を払って作業を進めていきました。
段窓というのをご存じでしょうか
窓が縦に繋がっているものを段窓といいます。
写真手前のサッシが引き違いとFIX窓の段窓となります。
下側ははめ殺しであり、上部の引き違い窓で換気が出来るようになっております。
デザインや換気などを理由に段窓を取り付けられる方は多いです。
columns
奥のサッシは連段窓になっており、FIX窓と引き違い窓の横にさらにサッシが付いております。
このように縦と横にサッシが繋がっている窓を連段窓といいます。
今回は横に繋がるサッシにはパネルを入れていますが、その部分を窓にすることも
できます。
窓も生活や好きなデザインによって、いくつかの窓の種類を組み合わせて取り付けることができます。
自分だけの窓を考えて見るのもたのしいかもしれませんね
2020年01月27日
吹田市 マンションの自動ドアガラスの割れ替えをいたいました。
山本
columns
吹田市内のマンションの自動ドアの割れ替えをいたしました。
近年ではマンションの出入り口がオートロック式になっている
ものが増えていますね。
今回は自動ドアのガラスが割れてしまっていましたので、お取り替えを
いたしました。
折角のオートロックもドア自体に穴が空いているのでは
意味がありません。
割れたガラスもとても危険です。
もし、ガラスが割れてしまった場合は、写真のように段ボールやテープなどを使って応急処置を行うのがいいでしょう。
ガラスの処分などは危険ですので専門の業者に任せてしまった方がいいかもしれません。
割れたガラスを撤去した後に新しいガラスをはめ込みます。
人よりも大きなガラスをはめ込みますので、移動させるだけでも一苦労です。
今回は枠にガラスを固定させる方法として、コーキングを使ってガラスを固定
させていきました。
columns
コーキングとは樹脂をガラスと枠の間に流し込み、樹脂を固まらせることでガラスを枠に
固定させます。
それだけでガラスが固定出来るのかと思われるかもしれませんが、ガラスの両面にコーキングで固定しますので、強力に固定することができます。
注意点としまして、コーキングは固まりきるまで一日ほど時間がかかります。
そのため、その間は触ったりすることはないようにお願いします。
もし、ガラスが割れてしまった場合はお早く対応するがいいと思います。
その時はぜひ、私たちにお声がけくださ
い
2020年01月27日
吹田市 忍び返しを取り付けて参りました
山本
columns
吹田市のマンションに忍び返しを取り付けてまいりました。
泥棒や不審者の侵入方法として、壁や塀を乗り越えてきたり、
足場にして二階へ侵入するなどがあります。
忍び返しはそれらを防止するためのものです
マンションの玄関前の写真です。
壁の向こう側はベランダに繋がっています。
壁が天井まで届いておらず、上の隙間から侵入することができそうです
この隙間に忍び返しを取り付けます。
今回取り付ける忍び返しはこちらになります。
上部には杭があり、真ん中からも杭が突き出ています。
これが不審者の侵入を防ぐのに役立ちます。
columns
真ん中の棘がベランダの外側に向くように取り付けていきます。
ベランダとの仕切り板にビスで固定していきます。
マンションの壁にビスが打てる所は、ビスを打ち、しっかりと固定
していきます。
忍び返しは4枚取り付けさせていただきました。
忍び返し同士も固定しておりますので、かなり頑丈になっております。
防犯において、侵入経路を無くすことはとても重要です。
侵入しづらい、侵入に時間がかかる家には不審者は近づかないと言われています。
鍵やカメラをつけることだけでなく、忍び返しで侵入経路は無くしてしまう
こともいかがでしょうか
2019年12月27日
吹田市 全開放ワイドオープン窓とオーニング窓を取り付けて参りました
山本
columns
吹田市の戸建ての住宅に全開放ワイドオープン窓とオーニング窓を
取り付けて参りました。
設置場所は一階のテラスです。
ご依頼主様は窓でテラスをサンルーム
の様にしたいとのことでした。
掃出し窓から出ますと、すぐ隣は玄関に繋がっていました。
人目にも付きやすい場所ですので、窓を付けて目線除けも意味もあるそうです。
オーニング窓を取り付ける場所となります。
取り付けるにあたって、アルミの角柱をつなぎ合わせて
枠をご用意させていただきました。
枠をしっかりと壁面に固定し、その枠に窓サッシを取り付けていきます。
オーニング窓は複数の細長いガラスを連ねて、ひとつのハンドルで開け閉め
が出来るようにした窓です。
ハンドル操作で一度に複数の窓を開閉でき、窓の開き方を細かく調整すること
ができます。
通気性も高く、窓を閉めますと機密性も確保することができる窓です。
columns
こちらには全開放ワイドオープン窓を取り付けます。
こちらもアルミ角柱で枠を作っており、そこに取り付けます。
ワイドオープン窓はガラス障子を折りたたむことにより開閉する窓です
小スペースでも設置できますので、狭い場所でも取り付けられる場合がございます。
窓は種類や大きさを選べば様々な場所に設置できますので、是非私たちにご相談ください。
2019年12月26日
大阪市 木製雨戸を取り替えて参りました
山本
columns
大阪市の戸建ての木製雨戸をスチール雨戸に取り替えてまいりました。
ご依頼主様は古くなった木製の雨戸を取り替えるためにご依頼をされました。
雨戸は風の強い日などに活躍する物ですのでいつも万全な状態に
しておきたいですね。
四枚建の窓の雨戸を取り替えました。
右端の戸袋に木製の雨戸が収められています。
ご依頼主様がおっしゃるとおり中々年期のいった雨戸
でした。
戸袋から出そうにも雨戸の滑りが悪くなっており、雨戸本体も痛みが酷い状態でした
ます、雨戸を取り替えるために先ずは窓をすべて外し、雨戸も外してしまいます。
雨戸のガイドレールも取りしはずしてしまいます。
戸袋内や窓のサッシも掃除して新しいガイドレールをつけていきます。
columns
今回は雨戸のカバー工法での施工となります。
元の戸袋はそのまま使い、上下に新たなガイドレールと戸当りを取り付けます。
写真のように元のガイドレールの上にアルミのレールを取り付けます。
カバー工法であれば、新たに雨戸サッシを取り付ける必要がありません。
雨戸を取り付けることができました。
新しい雨戸は滑りもよく、引っかかることや出しにくいといったことが解決した
ため、ご依頼主様に大変好評でした。
動かしにくい雨戸や新たに雨戸を取り付ける際には是非、私たちに
ご相談ください。
2019年12月25日
吹田市 事務所のFIX窓を二枚建窓に取り替えました
山本
columns
吹田市にある、会社事務所のFIX窓を二枚建窓に取り替えました。
FIX窓は開かないことが特徴の窓ですが、空気の入替をできるよにするため、開け閉めのできる二枚建の窓に変えることにしたそうです。
窓が開けば空気の入れ換えもできますのでいいですね。
会社の事務所ということで朝一番に伺わせていただきました。
できうる限りお仕事の邪魔にならないように作業を進めていきました。
FIX窓ですのでとてもスッキリとした印象がある窓です。
ガラスを取り外して、二枚建窓の枠を取り付けていきます。
カバー工法での工事ですので、元の窓枠の上から新しい
枠を取り付けていきます。
カバー工法は施工の手間が減り、早く仕上がるのですが
元の窓より小さな窓になってしまいます。
columns
枠も問題なく付きまして、障子を吊りこみました。
この時間になると事務所の方にも来客が増え、工事を
している後ろではトラックが続々と通っておりました。
できうる限り小さく工事をするように心がけております。
無事に二枚建窓が取り付けられました。
FIX窓に比べると小さく感じてしまいますが、これで
窓の開け閉めができるようになりました。
窓の施工にはどうしても時間がかかりますが、できうる限り
邪魔にならない時間帯に工事をするなど配慮をいたします。
窓やドアなどのご相談がありましたら、是非私たちに
よろしくお願いします
2019年12月24日
吹田市 窓の戸車を取り替えました
山本
columns
吹田市のマンションで窓の戸車を取り替えました。
空気の入れ換えで窓を開け閉めする方は多いと思います。
そんな時に窓が開きにくかったりすると使いづらいですよね
今回のご依頼も窓が開きにくいので、戸車を変えたいとのご依頼でした。
窓はどこのご家庭でもあるものだと思います。
しかし、窓の障子がどのように動いているか
知らない人もいるのではないでしょうか。
窓を裏返しますと写真のような戸車と呼ばれる物が
ついているものが多いと思います。
この戸車が回転することにより、窓がスムーズに
開け閉めすることができるのです。
この戸車が写真のように欠けていたりすると窓の
動きが悪くなり、窓が開きづらくなります。
戸車に埃などが詰まって動きにくい場合もあります。
columns
写真の戸車は新品のものとなります。
前の写真と比べてみますと、滑車の部分が欠けていたのがわかるかと思います。
新しい戸車に取り替えますと窓障子はスムーズに動くようになりました。
もちろん窓が開きづらいことには、他に原因があることも
ございます。
戸車自体にも色々な種類や大きさがあります。
取り外す際に障子のガラスを外す必要や加工をしなければ
ならないこともございます。
ご家庭の窓障子にどのような戸車が合うかは私たち専門の
業者にご依頼ください。
2019年12月24日
吹田市 内窓を二つ取り付けて参りました!
山本
columns
吹田市の戸建てのご住居に内窓を取り付けてきました!
お客様は寒さ対策のために内窓を取り付けることにしたそうです。
木製の家具が沢山あり、どこかログハウスのような木の温もりがあるお家でした。
写真でもわかるとても大きな掃出し窓です。
窓の中心には柱が立っておりました。
どうやらお手製の柱のようでブランケットで
止めているだけのものです。
しかし、内窓を取り付ける際には柱が邪魔をして
取り付けられませんでした。
そのため少し奥の方へ移動させていただきました。
掃出し窓に内窓が取り付けられました。
写真ではわかりづらいですが、柱は窓と
内窓の間にあります。
窓から見えるウッドデッキと合わせてとてもいい雰囲気です。
columns
腰窓にも内窓を取り付けます。
腰窓は縦滑り出し窓でした。
日当たりの良い窓でしたが、お客様はこちら
からも冷気が来るとおっしゃられていました。
しっかりと内窓を取り付けて冷気を防ぎましょう。
取り付けた内窓は開き窓です。
開き窓は扉のように内側に向けて開く窓です。
開き窓ストッパーも取り付けました。
開き窓ストッパーは窓が開く角度を制限する
ことができる器具です。
窓が勢い強く開ききったりすることがなくなります。
窓が傷みづらくなりますので、開き窓を
取り付ける際は一緒に取り付けることをおすすめします。
2019年12月23日
吹田市 新しい玄関引戸を取付けてほしい!
山本
columns
吹田市の一軒家に玄関引戸を取付けさせてもらいました!
お客様は引戸の障子のガラスが割れてしまった為、玄関ごと取り替えることにしたそうです。
天気は今にも降り出しそうな天気でしたが、無事に取付けることができました。
写真で見てもとてもきれいな玄関ですが、障子のガラスは割れてしまっています。
鍵もかかったまま、開錠できなくなっていました。
障子を外して、玄関枠の下枠を外します。
下枠はコンクリートで地面とがっちりと固定されていました。
そのため、コンクリートを工具で切断していきました。
コンクリートを撤去する時に粉塵が舞いますので、写真の様に玄関全体をビニールで養生して、家の中に粉塵が入らないようにしています。
columns
下
枠が撤去できましたら、新しい枠を付けていきます。
新しい玄関枠も下はモルタルでしっかりと固めていきます。
お昼をすぎたあたりから、雨が降ってきました。
ブルーシートを玄関の軒に結び、急ごしらえの屋根を作りました。
工具を濡らしてしまうと、錆びてしまったり、故障の原因にもなりますのでしっかりと雨を防ぎます。
枠を取りつけ、障子を吊りこみました。
埃や隙間風なが入らないように玄関周りもしっかりとコーキングで隙間を埋めます。
それだけでなく、コーキングは新しい枠を、古い枠にしっかりと固定しますので、強度も上げることができます。
新しい玄関もお客様に気に入ってもらえてよかったです
。
2019年12月23日
尼崎市 ベランダに目隠し部材を取り付けてました
山本
columns
尼崎市の一戸建て二階のベランダに目隠し部材を取り付けました。
ベランダから見る景色はいい物ですが、見たいものばかりでもありません。
すだれなどで簡単に目隠しを作れるかもしれませんが、思い切ってフェンス
を取り付けてみませんか
目隠し部材を取り付ける部分はこちらです。
写真奥の建物が見えますでしょうか。
お寺なのです。写真では写っていませんが、境内にはお墓も見えます。
お墓も見えるため、ご依頼主様は目隠し部材の施工をご希望されたのです。
確かにずっと見ていたい物ではありませんね。
目隠し部材を取り付けるにあたって、上下にアルミの角材を
補強として取り付けます。
目隠し部材自体は縦桟だけでも取り付け可能なのですが、
強風対策で上下に補強を入れています。
これで台風がきたとしても、目隠し部材が外れて、落ちてしまう可能性は減りますね。
columns
角材も壁にしっかりと取り付けます。
角材はブランケットで壁にしっかりとついているので、かなりしっかり
しています。
万が一にでも外れてしまうと大変なので、周りもコーキングでがっちりと固めます。
無事に目隠し部材が取り付けられました。
外から見てもしっかりと目隠しになっていっています。
すだれなども風情があっていいものですが、しっかりとした
アルミの目隠し部材をつけることもいいかもしれません。
2019年12月21日
吹田市 四枚建の引き違い窓を取り替えてきました。
山本
columns
吹田市の戸建ての四枚建の引き違い窓を取り替えて参りました。
施工主様は古くなった四枚建の引き違い窓を取り替えるために
ご依頼をされました。
四枚建ともなると大きく、人目にもつきやすい窓です。
いつも綺麗にしておきたい所ですね。
施工主様のご自宅は三階建ての住宅でございました。
窓の場所は2階でして、階段は家の外の螺旋階段を使って
の運び込みでした。
まずは古い窓を撤去して、新しい窓の枠をつけていきます。
しっかりと傾きなどを測りとりつけていきます。
今回は下枠にアルミの補強材を取り付けております。
枠を取り付けましたら、実際に障子を吊りこみます。
実際に障子を吊りこむことで、動きや建付けに問題がないかを
確認します。
columns
今回はカバー工法による施工なのですが、下枠と元の枠との
間がかなり空くことになりました。
このままでは、新しく付けた窓枠も使っている内に下がってきてしまう
ため、枠同士の隙間にスペーサーを入れました。
これでサッシの強度が上がりました。
このスペーサーは傾きなどを補整するなどにも使っていて、とても頼もしい道具です。
仕上げに窓枠の隙間にコーキングを流しこみ、密閉性を上げ、
窓枠同士を固定することにで強度も上がります。
下枠の隙間
は水の逃げ道を確保するためにスペ-サーを入れた部分のみのコーキングをしております。
今年最後のブログとなりますが、来年もブログはドンドンと更新されていきます。
本年も誠にありがとうございました。
来年も宜しくお願い致します。
2019年11月30日
吹田市 ドアノブの取替に行ってきました。
山本
columns
吹田市のとある会社のドアノブの取替に行ってまいりました。
ドアノブの調子が悪いとのことでしたが、確かにノブが回りづらかったです。
ドアを使う際に必ず使用する場所ですのでドアノブはいつも万全な状態が
望ましいですね。
ドアノブ本体の写真となります。
ドアノブの構造自体はとても簡単です。
解体してみますとこのような構造になっております。
columns
ケース錠の写真です。
この穴にドアノブの棒を差し込み取付けます。
皆様のドアにもこれと似たような錠が埋まっているはずです。
ドアノブとケース錠を扉越しに組み合わせることで、ドアノブとして使うことができる様になります。
ドアノブの取替は簡単そうに思われるかもしれません。
細かい調整や傷などがつかないように交換するのは意外と難しいものです。
ビスを締め過ぎたりしますとノブの稼働が悪くなったり、
ドア自体を歪めてしまうこともございます。
ドアノブの交換は専門の業者に依頼することをお勧めします。
2019年11月30日
吹田市 マンションの窓にブラインドを取り付けさせていただきました
山本
columns
吹田市のマンションの窓にブラインドを取り付けさせていただきました。
ご依頼主様は窓から入る日差しを遮るために取り付けることをきめたそうです。
午後の三時頃に施工のためにお伺いさせていただきましたが、
確かに西日がよく入るお部屋でした。
取り付ける窓は開き窓でした。
この窓の手前に付けていきます。
写真でもわかりますが、西日がかなり入ってきております
まずはを取り付けるために木枠を取り付けます。
木枠を取り付けることで、本来は取り付ける事の出来ない
窓にも取り付けることができるようになります。
columns
白のシートを木材に貼り付け、お部屋の壁紙と
調和するようにしております。
取り付けた木枠に取り付けていきます。
取り付けた写真になります。
これで強すぎる日差しもカットすることができるようになりました。
光が入るのは大切ですが、入りすぎるのも考え物です。
そのようなお部屋があるのなら、取り付けをご検討されるのもよいかもしれません
< 前へ
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
次へ >
吹田市内にて玄関のリフォーム工事をさせていただきました♪
窓の防犯対策は、シャッター、面格子、内窓、防犯ガラス!
箕面市内の某住宅現場にて1階の窓へ防犯の為、面格子を取付させていただきました。
吹田市 ☆水道光熱費が節約できるリフォームについて☆
高槻市内の住宅にて玄関ドアのリフォーム工事をさせていただきました♪
吹田市 内窓 補助金で取付たい!
守口市内の某集合住宅にて玄関前通路へ落下防止柵を取付させていただきました♪
吹田市内の住宅にて玄関ドアのリフォーム工事をさせていただきました♪
吹田市 ☆窓の使い勝手をよくしたい☆
吹田市 防犯対策は窓から
2025年1月(1)
2024年12月(13)
2024年11月(12)
2024年10月(12)
2024年9月(12)
2024年8月(12)
2024年7月(13)
2024年6月(18)
2024年5月(16)
2024年4月(9)
2024年3月(16)
2024年2月(17)
2024年1月(15)
2023年12月(16)
2023年11月(17)
2023年10月(15)
2023年9月(18)
2023年8月(21)
2023年7月(20)
2023年6月(20)
2023年5月(21)
2023年4月(22)
2023年3月(20)
2023年2月(22)
2023年1月(21)