山内

beforeafter
parts_114
サイクルポート施工前
本日ご紹介するのは、先日お取付させて頂いたサイクルポートお取付の現場です。

現状は屋根は何も無い空きスペースでした。

そこに自転車を置けるようにしたいとのご要望を頂き、サイクルポートをお取付させて頂きました
parts_123
parts_116
リクシル ネスカRミニ施工後
こちらが施工後の写真になります

柱を地面に埋め込んで、施工されています。土を掘り返すのが、とても大変です
headlinesstrapline

屋根材はポリカ クリアブルー

simple
ネスカRミニ
屋根材は、クリアブルーをご採用頂きました。

ポリカのラインナップは他にも、クリアブラウン、クリアマットがあります。
また、熱線吸収ポリカもあります
headlinesstrapline

オプション 車輪止め

simple
オプション 車輪止め
今回は、オプションの車輪止めもご注文頂きましたので、お取付致しました

車輪止めがあると、自転車を綺麗に並べることができますね

車輪止めの束も地面に埋め込んで、モルタル(セメント)で固めてあります。

サイクルポートの取り付け後に、土間をモルタル(セメント)で平らに舗装するそうです。

サイクルポートのお悩みは、ぜひ弊社にご相談下さい!お見積もり、現場調査は無料です!!
simple
掃き出し窓 ペアガラス
本日ご紹介するのは、先日お伺いしたマンション掃き出し窓のペアガラスのお取替現場です。

お客様から「掃き出し窓のガラスが割れたので取り替えて欲しい。」とご要望を頂き、現場調査にお伺いして来ました。


headlinesstrapline

現場調査

simple
セントラルガラス ペアガラス
現状のガラスを確認すると、ガラスの右下に刻印がありました

セントラルガラスのペレックスツインガードというガラスでした

マンションの建築業者に問い合わせてもらったところは、Low-e複層ガラスという断熱性の高いガラスが採用されていました!
simple
Low-e複層ガラス
Low-E複層ガラスは、Low-E皮膜に微妙に色が付いています。

その色がメーカーによって微妙に違う為、1枚だけ取替の場合は、同じメーカーの物にしないと微妙に見た目が変わってしまいます

その為に、寸法以外にも刻印を調べたりしなければいけません

ガラスのお悩みは、ぜひ弊社にご相談下さい!お見積もり、現場調査は無料です!!
simple
木製扉
本日ご紹介するのは、先日お伺いした木製扉のお取替の現場調査です。

お客様から「木製の扉が傷んできたので取り替えたい。冬は隙間風が寒いので隙間のないドアにして欲しい。」とご要望を頂き、現場調査にお伺いして来ました。
headlinesstrapline

ご提案

simple
リクシル クリエラガラスドア
今回ご提案させて頂いた商品は、リクシル クリエラガラスドアです!

お客様から

・予算は押さえたい。
・2ロックにして欲しい。

というご要望を頂きましたので、この商品をご提案致しました。
headlinesstrapline

現場調査

columns
木製扉
アルミのドアを取付けるには、枠も取付ける必要があります。

その枠がしっかり取付けられるか(下地があるか)。取り付けに邪魔になる障害物は無いかを確認します
木製扉 枠
扉の枠の足元に石が飛び出してきていました

この石は、アルミの枠を取付けるのに邪魔になるので、削る必要があります

商品をお家にあわしてオーダーする為、正確に寸法を計測します

木製扉のお悩みはぜひ、弊社にご相談下さい!お見積もり、現場調査は無料です!!
beforeafter
parts_114
握り玉
本日ご紹介するのは、先日お伺いしたレバーハンドル錠の取替現場です。

お客様から「スチールのドアに付いている握り玉を自動で鍵がかかる物に取り替えて欲しい。」とご要望を頂きました。

今回弊社でご提案したのは、MIWA レバーハンドル錠 LATへのお取替です

MIWA LATは外部側のレバーが常に固定式のため、鍵を使わなければ扉を開けることができません。

お客様のご要望にあった鍵になります。
parts_123
parts_116
自動施錠レバーハンドル錠
こちらが施工後の写真です。

お取替には、もともとの握り玉とレバーハンドルの穴位置が合わない為、新規に穴開け加工が必要になります

また、既存の穴も見えてくる為、ステンレスの板を製作して化粧の為に取付けています

取付後は、扉を閉めれば自動施錠となりお客様のご要望通りの鍵になりました

錠のお悩みは、ぜひ弊社にご相談下さい!お見積もり、現場調査は無料です!!
simple
キーレックス22805
本日ご紹介するのは、ナガサワ製作所のキーレックス22805です。

お客様から「片引き戸に鍵が無くても開け閉めできる鍵を取付けたい。」とお問い合わせを頂きました。

弊社でオススメさせて頂いたのは、ナガサワ製作所のキーレックス22805です

キーレックスシリーズは、電気工事不要、電池の入れ替えも不要のボタン錠です停電時も作動の心配はありません!

また、開きのドアだけでなく、引き戸にも対応した製品がラインナップされています

後付できる、面付錠のタイプもありますので、既存の扉にお取付できます

ボタン錠のお悩みは、ぜひ弊社にご相談下さい!お見積もり、現場調査は無料です!!
simple
勝手口ドア
本日ご紹介するのは、先日お伺いした勝手口取替の現場調査です。

お客様から「勝手口から風が通せるようにしたい。」とご要望を頂き、現場調査にお伺いして来ました。

現状は、明かり窓もない勝手口ドアでした。
simple
リクシル リシェント勝手口
弊社でオススメさせて頂いたのは、リクシル リシェント勝手口ドアです

リシェント勝手口ドアは、ドア本体に上げ下げ出来る窓が付いていて、そこから明かりと風が取り込めるようになっています

外部側には格子と網戸があり、防犯性もバッチリです
simple
リクシル リシェント勝手口
ドア本体はガラス面が大きく、勝手口周りがかなり明るくなると思います

鍵は、1キー2ロックになりますので、防犯性も安心です。

勝手口のお悩みは、ぜひ弊社にご相談下さい!お見積もり現場調査は、無料です!!
beforeafter
parts_114
アルミ製勝手口
本日ご紹介するのは、先日お取付させて頂いた勝手口取替の現場です。

お客様から「勝手口が傷んできたので取り替えたい。ドアの周りの木の枠も一緒にお願いしたい。」とご要望を頂きました。

現状を確認すると、木枠が傷んで千切れかけていました
parts_123
parts_116
アルミ製勝手口
今回は、木製の枠ごと撤去してアルミ製の柱を設置し、そこに勝手口ドアをお取付致しました

ドアとアルミの柱を同じ色で揃えた為、統一感が出ました

木製と比べてアルミ柱は、耐久性がありますから今後の腐食の心配は少ないです

勝手口のお悩みは、ぜひ弊社にご相談下さい!お見積もり、現場調査は無料です!!
simple
スチール製 フェンス
本日ご紹介するのは、先日お伺いしたスチール製フェンスの取り替えの現場調査です。

現状を確認するとスチールが錆びて、ところどころ千切れていました

スチール製はどうしても雨水等で錆が発生してしまいます
simple
YKK AP シンプレオフェンス
弊社でオススメさせて頂いたのは、YKK APシンプレオフェンス2型です

アルミ製フェンスにお取替すれば、スチール製フェンスと比べて経年劣化が少なく、塗装のメンテナンスもしなくてよくなります


simple
YKK APシンプレオフェンス
デザインも縦格子だけでなく、横格子やヒシクロスタイプ、目隠しになっているタイプ等、お客様のお好みで色々お選び頂けます

フェンスのお悩みは、ぜひ弊社にご相談下さい!お見積もり、現場調査は無料です!!
simple
古代サムラッチハンドル
本日ご紹介するのは、先日お伺いした、玄関錠取り替えの現場調査です。

お客様から「玄関の上と下の鍵を同じ鍵で開けれるようにできますか?」というお問い合わせを頂き、現場調査にお伺いして来ました。
simple
古代サムラッチハンドル
現状を確認すると、ナガサワ製作所の古代というシリーズ玄関錠が付いていました


simple
古代サムラッチハンドル
メーカーに確認したところ、ディンプルキーで上下同一キーのシリンダーでお取替できるようです

ディンプルキーに取り替えれば、耐ピッキング性能が向上して安心ですね

玄関錠のお悩みは、ぜひ弊社にご相談下さい!お見積もり、現場調査は無料です!!
beforeafter
parts_114
消防設備
本日ご紹介するのは、先日施工させて頂いた消防設備のBox取付現場です。

お客様から、消防設備のBoxが錆びているので取り替えて欲しいとのご要望を頂きました。

お客様いわく、消防設備のメーカーに錆びないステンレス製の物に取り替えて欲しいと伝えたところ、ステンレス製のBoxは製作していないと回答されたそうです

そこで、弊社に特注で製作して欲しいとご要望を頂きました。
parts_123
parts_116
消防設備 ステンレスBox
こちらが施工後の写真になります。

今回は、既存のBoxを完全に撤去するのは中の設備の問題で大変だという事で、ステンレス製でピッタリ被さるサイズのBoxを特注してお取付致しました

既存の扉に付いていた、ランプ類や配線も同じ場所に来るように穴加工がしてあります

ステンレスBoxのお悩みはぜひ弊社にご相談下さい!お見積もり、現場調査は無料です!!
beforeafter
parts_114
木製建具
本日ご紹介するのは、先日お取付させて頂いた木製片引き戸のお取付現場です。

とある店舗の入口に木製の片引き戸を取付けて欲しいとご要望を頂き、施工させて頂きました
parts_123
parts_116
木製片引き戸
こちらが施工後の写真になります。

今回は上吊りのレールを使用して床面はフラットに仕上てあります

また、ソフトクローズという機能が付いているレールを使用している為、扉の開け閉めの最後はゆっくり閉まって、指の挟まりや、扉の跳ね返りを防止します

木製建具のお悩みは、ぜひ弊社にご相談下さい!お見積もり、現場調査は無料です!!
beforeafter
parts_114
ランマ付き 親子玄関
本日ご紹介するのは、先日お取付させて頂いた、リフォーム玄関取替工事です。

既存の玄関ドアは、本体が木製で外部側の表面が傷んできていました

お客様からお取替のご要望を頂き、YKK APドアリモでお取替のご提案を致しました
parts_123
parts_116
YKK AP ドアリモ
こちらが施工後の写真になります。

ドアの高さも既存のドアより少し高くなり、大きな荷物の出し入れもしやすくなりました

ディンプルキーの2ロックになり、防犯面も安心です

扉本体も、今までは明かりの入らないドアでしたが、今回のドアは縦スリットが付いているので玄関も明るくなると思います

玄関のお悩みは、ぜひ弊社にご相談下さい!お見積もり、現場調査は無料です!!
simple
YKK AP格子入り複層ガラス
本日ご紹介するのは、YKK AP格子入り複層ガラスです!

複層ガラスとは、ガラスとガラスの間に空気層と呼ばれる隙間があり、その空気層によって断熱効果や防音効果があるガラスになります。

何と格子入り複層ガラスはその空気層の部分に格子が、入っています
simple
YKK AP格子入り複層ガラス
パッと見は室内に格子が付いているように見えますが、ガラスの中に入っています

ですから、障子のように格子の桟の部分にほこりが溜まるという心配もありません
simple
YKK AP格子入り複層ガラス
格子のデザインも5パターンあります。
(窓のサイズによって、格子の本数は変わります)

YKK APの複層ガラス仕様の窓であれば、対応商品であればガラスのみのお取替で、格子入りの複層ガラスにできます

ガラスのお悩みは、ぜひ弊社にご相談下さい!お見積もり、現場調査は無料です!!
simple
勝手口 框ドア
本日ご紹介するのは、先日お伺いした勝手口お取替の現場調査です。

お客様から「勝手口が傷んできたので取り替えたい。出来れば、勝手口が取付けてある木枠も取り替えて欲しい。」とご要望を頂き、現場調査にお伺いして来ました。

現状を確認すると、勝手口も傷んでいますが、それ以上に木枠の傷みが深刻でした
simple
木枠
木枠が腐って、一部が無くなってしまっています

木はどうしても定期的なメンテナンスが必要で、防腐の塗装を怠ると傷みが進行してしまいます。

そこで今回は、既存の木枠を撤去してアルミの柱を設置してそこに新しい勝手口ドアをお取付することをご提案致しました。

アルミは耐腐食性に優れているので、経年劣化に強い材料です

勝手口ドアのお悩みは、ぜひ弊社にご相談下さい!お見積もり、現場調査は無料です!!

beforeafter
parts_114
縦スベリ窓
本日ご紹介するのは、先日お伺いした浴室縦スベリ窓のカバー工事です。

お客様から「ユニットバスを取付するにあたって、天井に窓が隠れてしまうので、高さを縮めてほしい。」とご要望を頂き、カバー工事にお伺いして来ました。

カバー工事ですので、外壁を壊さずに施工できて、施工時間も約半日です
parts_123
parts_116
FIX段窓縦スベリ窓
こちらが施工後の写真になります。

カバー工事でFix窓+縦スベリ窓の段窓をお取付致しました

ユニットバスの天井に隠れる部分をFix窓のパネルにして、縦スベリ窓が天井に隠れないようなサイズにオーダー致しました

これでユニットバスを組み付ければ、お風呂からの見た目は、小さくなった縦スベリ窓が見えるだけで、窓を取り替えたようには見えない、自然な仕上がりになります

窓のお取替は、ぜひ弊社にご相談下さい!お見積もり、現場調査は、無料です!!