リフォームメニュー
お客様の声
施工事例
リフォームの流れ
企業情報
スタッフ紹介
スタッフブログ
住まいのお悩み解決策
お問い合わせ
よくある質問
プライバシーポリシー
サイトマップ
CLOSE
玄関・勝手口|
吹田市・豊中市|玄関・窓リフォーム・内窓取付|井上昇商店|
ホーム
施工事例
玄関・勝手口
ホーム
新着情報
ご対応エリア
MENU
リフォームメニュー
お客様の声
施工事例
リフォームの流れ
企業情報
スタッフ紹介
スタッフブログ
玄関・勝手口
2023年01月31日
吹田市 会社事務所入り口、片開きスチールドア(硝子入り)を取付、施工例です。
玄関・勝手口
施工前 ご自宅玄関入り口ドアです。事務所にしていましたので、アルミ框ドアでしたが、ご商売を辞められるのに際し、アルミ玄関ドアに取替て欲しいとのご相談でした。今回、一日で取替出来ます、YKKAPドアリモアルミ玄関ドアでの施工をすることとなりました。
施工中①既存のアルミ框ドアを枠から取り外している所です。
施工中②既存のランマ部硝子を取り外し、次に無目部をレシプロソーで切断していきます。
施工中③既存ドア本体、無目、ランマ硝子、丁番等、新設ドアの取付に邪魔になるもの全て取り除きました。
施工中④事前に採寸オーダー製作した新設ドア枠を、既存枠内にはめ込みます。その後、レーザー墨出し器を使用し平行垂直を測定し歪みの無い様に電動インパクトドライバーでしっかりとビス止めしていきます。
施工中⑤ビス止め完了しました新設ドア枠内の丁番に、ドア本体を吊り込みます。
施工中⑥既存枠と新設枠との隙間から雨水、風の進入を防ぐ為コーキング処理をしています。
施工中⑦ランマ部の硝子をはめ込み固定し、その後外部内部に化粧額縁を現場に合わせて切断し取付て行きます。化粧額縁の取付が完了しましたら、既存壁との隙間にもコーキング処理をします。
施工後 ドアの開閉スピード調整、施錠調整確認をして完成となります。
2023年01月30日
吹田市 ご自宅ランマ付玄関ドア、古くなったので、リフォーム取替工事例です。
玄関・勝手口
施工前 ご自宅玄関入り口ドアです。事務所にしていましたので、アルミ框ドアでしたが、ご商売を辞められるのに際し、アルミ玄関ドアに取替て欲しいとのご相談でした。今回、一日で取替出来ます、YKKAPドアリモアルミ玄関ドアでの施工をすることとなりました。
施工中①既存のアルミ框ドアを枠から取り外している所です。
施工中②既存のランマ部硝子を取り外し、次に無目部をレシプロソーで切断していきます。
施工中③既存ドア本体、無目、ランマ硝子、丁番等、新設ドアの取付に邪魔になるもの全て取り除きました。
施工中④事前に採寸オーダー製作した新設ドア枠を、既存枠内にはめ込みます。その後、レーザー墨出し器を使用し平行垂直を測定し歪みの無い様に電動インパクトドライバーでしっかりとビス止めしていきます。
施工中⑤ビス止め完了しました新設ドア枠内の丁番に、ドア本体を吊り込みます。
施工中⑥既存枠と新設枠との隙間から雨水、風の進入を防ぐ為コーキング処理をしています。
施工中⑦ランマ部の硝子をはめ込み固定し、その後外部内部に化粧額縁を現場に合わせて切断し取付て行きます。化粧額縁の取付が完了しましたら、既存壁との隙間にもコーキング処理をします。
施工後 ドアの開閉スピード調整、施錠調整確認をして完成となります。
2023年01月27日
高槻市 玄関ドアを便利に使いたい!YKK APドアリモ リモコンキー
玄関・勝手口
施工前 ご自宅玄関入り口ドアです。事務所にしていましたので、アルミ框ドアでしたが、ご商売を辞められるのに際し、アルミ玄関ドアに取替て欲しいとのご相談でした。今回、一日で取替出来ます、YKKAPドアリモアルミ玄関ドアでの施工をすることとなりました。
施工中①既存のアルミ框ドアを枠から取り外している所です。
施工中②既存のランマ部硝子を取り外し、次に無目部をレシプロソーで切断していきます。
施工中③既存ドア本体、無目、ランマ硝子、丁番等、新設ドアの取付に邪魔になるもの全て取り除きました。
施工中④事前に採寸オーダー製作した新設ドア枠を、既存枠内にはめ込みます。その後、レーザー墨出し器を使用し平行垂直を測定し歪みの無い様に電動インパクトドライバーでしっかりとビス止めしていきます。
施工中⑤ビス止め完了しました新設ドア枠内の丁番に、ドア本体を吊り込みます。
施工中⑥既存枠と新設枠との隙間から雨水、風の進入を防ぐ為コーキング処理をしています。
施工中⑦ランマ部の硝子をはめ込み固定し、その後外部内部に化粧額縁を現場に合わせて切断し取付て行きます。化粧額縁の取付が完了しましたら、既存壁との隙間にもコーキング処理をします。
施工後 ドアの開閉スピード調整、施錠調整確認をして完成となります。
2023年01月27日
吹田市 マンション玄関ドア本体の交換施工例です。(簡易カバー工法)
玄関・勝手口
施工前 ご自宅玄関入り口ドアです。事務所にしていましたので、アルミ框ドアでしたが、ご商売を辞められるのに際し、アルミ玄関ドアに取替て欲しいとのご相談でした。今回、一日で取替出来ます、YKKAPドアリモアルミ玄関ドアでの施工をすることとなりました。
施工中①既存のアルミ框ドアを枠から取り外している所です。
施工中②既存のランマ部硝子を取り外し、次に無目部をレシプロソーで切断していきます。
施工中③既存ドア本体、無目、ランマ硝子、丁番等、新設ドアの取付に邪魔になるもの全て取り除きました。
施工中④事前に採寸オーダー製作した新設ドア枠を、既存枠内にはめ込みます。その後、レーザー墨出し器を使用し平行垂直を測定し歪みの無い様に電動インパクトドライバーでしっかりとビス止めしていきます。
施工中⑤ビス止め完了しました新設ドア枠内の丁番に、ドア本体を吊り込みます。
施工中⑥既存枠と新設枠との隙間から雨水、風の進入を防ぐ為コーキング処理をしています。
施工中⑦ランマ部の硝子をはめ込み固定し、その後外部内部に化粧額縁を現場に合わせて切断し取付て行きます。化粧額縁の取付が完了しましたら、既存壁との隙間にもコーキング処理をします。
施工後 ドアの開閉スピード調整、施錠調整確認をして完成となります。
2023年01月21日
豊中市にて窓と勝手口の改修工事をさせていただきました
玄関・勝手口
施工前 ご自宅玄関入り口ドアです。事務所にしていましたので、アルミ框ドアでしたが、ご商売を辞められるのに際し、アルミ玄関ドアに取替て欲しいとのご相談でした。今回、一日で取替出来ます、YKKAPドアリモアルミ玄関ドアでの施工をすることとなりました。
施工中①既存のアルミ框ドアを枠から取り外している所です。
施工中②既存のランマ部硝子を取り外し、次に無目部をレシプロソーで切断していきます。
施工中③既存ドア本体、無目、ランマ硝子、丁番等、新設ドアの取付に邪魔になるもの全て取り除きました。
施工中④事前に採寸オーダー製作した新設ドア枠を、既存枠内にはめ込みます。その後、レーザー墨出し器を使用し平行垂直を測定し歪みの無い様に電動インパクトドライバーでしっかりとビス止めしていきます。
施工中⑤ビス止め完了しました新設ドア枠内の丁番に、ドア本体を吊り込みます。
施工中⑥既存枠と新設枠との隙間から雨水、風の進入を防ぐ為コーキング処理をしています。
施工中⑦ランマ部の硝子をはめ込み固定し、その後外部内部に化粧額縁を現場に合わせて切断し取付て行きます。化粧額縁の取付が完了しましたら、既存壁との隙間にもコーキング処理をします。
施工後 ドアの開閉スピード調整、施錠調整確認をして完成となります。
2023年01月21日
豊中市にて玄関引戸が閉まらず、鍵が掛からない為、新しく取替工事をしました。
玄関・勝手口
施工前 ご自宅玄関入り口ドアです。事務所にしていましたので、アルミ框ドアでしたが、ご商売を辞められるのに際し、アルミ玄関ドアに取替て欲しいとのご相談でした。今回、一日で取替出来ます、YKKAPドアリモアルミ玄関ドアでの施工をすることとなりました。
施工中①既存のアルミ框ドアを枠から取り外している所です。
施工中②既存のランマ部硝子を取り外し、次に無目部をレシプロソーで切断していきます。
施工中③既存ドア本体、無目、ランマ硝子、丁番等、新設ドアの取付に邪魔になるもの全て取り除きました。
施工中④事前に採寸オーダー製作した新設ドア枠を、既存枠内にはめ込みます。その後、レーザー墨出し器を使用し平行垂直を測定し歪みの無い様に電動インパクトドライバーでしっかりとビス止めしていきます。
施工中⑤ビス止め完了しました新設ドア枠内の丁番に、ドア本体を吊り込みます。
施工中⑥既存枠と新設枠との隙間から雨水、風の進入を防ぐ為コーキング処理をしています。
施工中⑦ランマ部の硝子をはめ込み固定し、その後外部内部に化粧額縁を現場に合わせて切断し取付て行きます。化粧額縁の取付が完了しましたら、既存壁との隙間にもコーキング処理をします。
施工後 ドアの開閉スピード調整、施錠調整確認をして完成となります。
2023年01月16日
摂津市 マンション用玄関ドアのお取り替え!スチールドア カバー工事
玄関・勝手口
施工前 ご自宅玄関入り口ドアです。事務所にしていましたので、アルミ框ドアでしたが、ご商売を辞められるのに際し、アルミ玄関ドアに取替て欲しいとのご相談でした。今回、一日で取替出来ます、YKKAPドアリモアルミ玄関ドアでの施工をすることとなりました。
施工中①既存のアルミ框ドアを枠から取り外している所です。
施工中②既存のランマ部硝子を取り外し、次に無目部をレシプロソーで切断していきます。
施工中③既存ドア本体、無目、ランマ硝子、丁番等、新設ドアの取付に邪魔になるもの全て取り除きました。
施工中④事前に採寸オーダー製作した新設ドア枠を、既存枠内にはめ込みます。その後、レーザー墨出し器を使用し平行垂直を測定し歪みの無い様に電動インパクトドライバーでしっかりとビス止めしていきます。
施工中⑤ビス止め完了しました新設ドア枠内の丁番に、ドア本体を吊り込みます。
施工中⑥既存枠と新設枠との隙間から雨水、風の進入を防ぐ為コーキング処理をしています。
施工中⑦ランマ部の硝子をはめ込み固定し、その後外部内部に化粧額縁を現場に合わせて切断し取付て行きます。化粧額縁の取付が完了しましたら、既存壁との隙間にもコーキング処理をします。
施工後 ドアの開閉スピード調整、施錠調整確認をして完成となります。
2023年01月09日
吹田市にて戸建て住宅浴室窓に内窓と玄関ドアに通風折戸を取付けさせていただきました♪
内窓
施工前 ご自宅玄関入り口ドアです。事務所にしていましたので、アルミ框ドアでしたが、ご商売を辞められるのに際し、アルミ玄関ドアに取替て欲しいとのご相談でした。今回、一日で取替出来ます、YKKAPドアリモアルミ玄関ドアでの施工をすることとなりました。
施工中①既存のアルミ框ドアを枠から取り外している所です。
施工中②既存のランマ部硝子を取り外し、次に無目部をレシプロソーで切断していきます。
施工中③既存ドア本体、無目、ランマ硝子、丁番等、新設ドアの取付に邪魔になるもの全て取り除きました。
施工中④事前に採寸オーダー製作した新設ドア枠を、既存枠内にはめ込みます。その後、レーザー墨出し器を使用し平行垂直を測定し歪みの無い様に電動インパクトドライバーでしっかりとビス止めしていきます。
施工中⑤ビス止め完了しました新設ドア枠内の丁番に、ドア本体を吊り込みます。
施工中⑥既存枠と新設枠との隙間から雨水、風の進入を防ぐ為コーキング処理をしています。
施工中⑦ランマ部の硝子をはめ込み固定し、その後外部内部に化粧額縁を現場に合わせて切断し取付て行きます。化粧額縁の取付が完了しましたら、既存壁との隙間にもコーキング処理をします。
施工後 ドアの開閉スピード調整、施錠調整確認をして完成となります。
2022年12月27日
吹田市 賃貸マンションの玄関ドアをカバー工事でお取替え!
玄関・勝手口
施工前 ご自宅玄関入り口ドアです。事務所にしていましたので、アルミ框ドアでしたが、ご商売を辞められるのに際し、アルミ玄関ドアに取替て欲しいとのご相談でした。今回、一日で取替出来ます、YKKAPドアリモアルミ玄関ドアでの施工をすることとなりました。
施工中①既存のアルミ框ドアを枠から取り外している所です。
施工中②既存のランマ部硝子を取り外し、次に無目部をレシプロソーで切断していきます。
施工中③既存ドア本体、無目、ランマ硝子、丁番等、新設ドアの取付に邪魔になるもの全て取り除きました。
施工中④事前に採寸オーダー製作した新設ドア枠を、既存枠内にはめ込みます。その後、レーザー墨出し器を使用し平行垂直を測定し歪みの無い様に電動インパクトドライバーでしっかりとビス止めしていきます。
施工中⑤ビス止め完了しました新設ドア枠内の丁番に、ドア本体を吊り込みます。
施工中⑥既存枠と新設枠との隙間から雨水、風の進入を防ぐ為コーキング処理をしています。
施工中⑦ランマ部の硝子をはめ込み固定し、その後外部内部に化粧額縁を現場に合わせて切断し取付て行きます。化粧額縁の取付が完了しましたら、既存壁との隙間にもコーキング処理をします。
施工後 ドアの開閉スピード調整、施錠調整確認をして完成となります。
2022年12月26日
吹田市 YKKAP製かんたんドアリモ、ランマ袖付き親子玄関ドア取替施工例です
玄関・勝手口
施工前 ご自宅玄関入り口ドアです。事務所にしていましたので、アルミ框ドアでしたが、ご商売を辞められるのに際し、アルミ玄関ドアに取替て欲しいとのご相談でした。今回、一日で取替出来ます、YKKAPドアリモアルミ玄関ドアでの施工をすることとなりました。
施工中①既存のアルミ框ドアを枠から取り外している所です。
施工中②既存のランマ部硝子を取り外し、次に無目部をレシプロソーで切断していきます。
施工中③既存ドア本体、無目、ランマ硝子、丁番等、新設ドアの取付に邪魔になるもの全て取り除きました。
施工中④事前に採寸オーダー製作した新設ドア枠を、既存枠内にはめ込みます。その後、レーザー墨出し器を使用し平行垂直を測定し歪みの無い様に電動インパクトドライバーでしっかりとビス止めしていきます。
施工中⑤ビス止め完了しました新設ドア枠内の丁番に、ドア本体を吊り込みます。
施工中⑥既存枠と新設枠との隙間から雨水、風の進入を防ぐ為コーキング処理をしています。
施工中⑦ランマ部の硝子をはめ込み固定し、その後外部内部に化粧額縁を現場に合わせて切断し取付て行きます。化粧額縁の取付が完了しましたら、既存壁との隙間にもコーキング処理をします。
施工後 ドアの開閉スピード調整、施錠調整確認をして完成となります。
2022年12月22日
豊中市 玄関引き戸から玄関ドアにお取替え!!YKK APドアリモ
玄関・勝手口
施工前 ご自宅玄関入り口ドアです。事務所にしていましたので、アルミ框ドアでしたが、ご商売を辞められるのに際し、アルミ玄関ドアに取替て欲しいとのご相談でした。今回、一日で取替出来ます、YKKAPドアリモアルミ玄関ドアでの施工をすることとなりました。
施工中①既存のアルミ框ドアを枠から取り外している所です。
施工中②既存のランマ部硝子を取り外し、次に無目部をレシプロソーで切断していきます。
施工中③既存ドア本体、無目、ランマ硝子、丁番等、新設ドアの取付に邪魔になるもの全て取り除きました。
施工中④事前に採寸オーダー製作した新設ドア枠を、既存枠内にはめ込みます。その後、レーザー墨出し器を使用し平行垂直を測定し歪みの無い様に電動インパクトドライバーでしっかりとビス止めしていきます。
施工中⑤ビス止め完了しました新設ドア枠内の丁番に、ドア本体を吊り込みます。
施工中⑥既存枠と新設枠との隙間から雨水、風の進入を防ぐ為コーキング処理をしています。
施工中⑦ランマ部の硝子をはめ込み固定し、その後外部内部に化粧額縁を現場に合わせて切断し取付て行きます。化粧額縁の取付が完了しましたら、既存壁との隙間にもコーキング処理をします。
施工後 ドアの開閉スピード調整、施錠調整確認をして完成となります。
2022年12月20日
尼崎市 マンションの駐輪場のドアを取り替えたい!カバー工事
玄関・勝手口
施工前 ご自宅玄関入り口ドアです。事務所にしていましたので、アルミ框ドアでしたが、ご商売を辞められるのに際し、アルミ玄関ドアに取替て欲しいとのご相談でした。今回、一日で取替出来ます、YKKAPドアリモアルミ玄関ドアでの施工をすることとなりました。
施工中①既存のアルミ框ドアを枠から取り外している所です。
施工中②既存のランマ部硝子を取り外し、次に無目部をレシプロソーで切断していきます。
施工中③既存ドア本体、無目、ランマ硝子、丁番等、新設ドアの取付に邪魔になるもの全て取り除きました。
施工中④事前に採寸オーダー製作した新設ドア枠を、既存枠内にはめ込みます。その後、レーザー墨出し器を使用し平行垂直を測定し歪みの無い様に電動インパクトドライバーでしっかりとビス止めしていきます。
施工中⑤ビス止め完了しました新設ドア枠内の丁番に、ドア本体を吊り込みます。
施工中⑥既存枠と新設枠との隙間から雨水、風の進入を防ぐ為コーキング処理をしています。
施工中⑦ランマ部の硝子をはめ込み固定し、その後外部内部に化粧額縁を現場に合わせて切断し取付て行きます。化粧額縁の取付が完了しましたら、既存壁との隙間にもコーキング処理をします。
施工後 ドアの開閉スピード調整、施錠調整確認をして完成となります。
2022年11月30日
尼崎市 賃貸マンションの玄関ドアをカバー工事させて頂きました!
玄関・勝手口
施工前 ご自宅玄関入り口ドアです。事務所にしていましたので、アルミ框ドアでしたが、ご商売を辞められるのに際し、アルミ玄関ドアに取替て欲しいとのご相談でした。今回、一日で取替出来ます、YKKAPドアリモアルミ玄関ドアでの施工をすることとなりました。
施工中①既存のアルミ框ドアを枠から取り外している所です。
施工中②既存のランマ部硝子を取り外し、次に無目部をレシプロソーで切断していきます。
施工中③既存ドア本体、無目、ランマ硝子、丁番等、新設ドアの取付に邪魔になるもの全て取り除きました。
施工中④事前に採寸オーダー製作した新設ドア枠を、既存枠内にはめ込みます。その後、レーザー墨出し器を使用し平行垂直を測定し歪みの無い様に電動インパクトドライバーでしっかりとビス止めしていきます。
施工中⑤ビス止め完了しました新設ドア枠内の丁番に、ドア本体を吊り込みます。
施工中⑥既存枠と新設枠との隙間から雨水、風の進入を防ぐ為コーキング処理をしています。
施工中⑦ランマ部の硝子をはめ込み固定し、その後外部内部に化粧額縁を現場に合わせて切断し取付て行きます。化粧額縁の取付が完了しましたら、既存壁との隙間にもコーキング処理をします。
施工後 ドアの開閉スピード調整、施錠調整確認をして完成となります。
2022年11月30日
吹田市 工場内物入の木製ドアをYKKAP製アルミ框ドアに取替しました。
玄関・勝手口
施工前 ご自宅玄関入り口ドアです。事務所にしていましたので、アルミ框ドアでしたが、ご商売を辞められるのに際し、アルミ玄関ドアに取替て欲しいとのご相談でした。今回、一日で取替出来ます、YKKAPドアリモアルミ玄関ドアでの施工をすることとなりました。
施工中①既存のアルミ框ドアを枠から取り外している所です。
施工中②既存のランマ部硝子を取り外し、次に無目部をレシプロソーで切断していきます。
施工中③既存ドア本体、無目、ランマ硝子、丁番等、新設ドアの取付に邪魔になるもの全て取り除きました。
施工中④事前に採寸オーダー製作した新設ドア枠を、既存枠内にはめ込みます。その後、レーザー墨出し器を使用し平行垂直を測定し歪みの無い様に電動インパクトドライバーでしっかりとビス止めしていきます。
施工中⑤ビス止め完了しました新設ドア枠内の丁番に、ドア本体を吊り込みます。
施工中⑥既存枠と新設枠との隙間から雨水、風の進入を防ぐ為コーキング処理をしています。
施工中⑦ランマ部の硝子をはめ込み固定し、その後外部内部に化粧額縁を現場に合わせて切断し取付て行きます。化粧額縁の取付が完了しましたら、既存壁との隙間にもコーキング処理をします。
施工後 ドアの開閉スピード調整、施錠調整確認をして完成となります。
2022年10月29日
神戸市 お家のリフォームにあわせて玄関も取り替えたい!YKK APドアリモ
玄関・勝手口
施工前 ご自宅玄関入り口ドアです。事務所にしていましたので、アルミ框ドアでしたが、ご商売を辞められるのに際し、アルミ玄関ドアに取替て欲しいとのご相談でした。今回、一日で取替出来ます、YKKAPドアリモアルミ玄関ドアでの施工をすることとなりました。
施工中①既存のアルミ框ドアを枠から取り外している所です。
施工中②既存のランマ部硝子を取り外し、次に無目部をレシプロソーで切断していきます。
施工中③既存ドア本体、無目、ランマ硝子、丁番等、新設ドアの取付に邪魔になるもの全て取り除きました。
施工中④事前に採寸オーダー製作した新設ドア枠を、既存枠内にはめ込みます。その後、レーザー墨出し器を使用し平行垂直を測定し歪みの無い様に電動インパクトドライバーでしっかりとビス止めしていきます。
施工中⑤ビス止め完了しました新設ドア枠内の丁番に、ドア本体を吊り込みます。
施工中⑥既存枠と新設枠との隙間から雨水、風の進入を防ぐ為コーキング処理をしています。
施工中⑦ランマ部の硝子をはめ込み固定し、その後外部内部に化粧額縁を現場に合わせて切断し取付て行きます。化粧額縁の取付が完了しましたら、既存壁との隙間にもコーキング処理をします。
施工後 ドアの開閉スピード調整、施錠調整確認をして完成となります。
< 前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
次へ >
吹田市 ☆開口部の防犯強化について☆
吹田市 ☆夏の日差し 西日の暑さ対策☆
吹田市 バルコニー囲い・テラス囲いでいつでも洗濯日和に(^^♪
吹田市内にてユニットバスの窓へ内窓を取付させていただきました♪
吹田市内の戸建てにてキッチン改修工事の為、窓のリフォームをさせていただきました♪
吹田市 ☆住宅省エネ2025キャンペーン☆~先進的窓リノベ2025事業~
吹田市内の某施設現場にてトイレ框ドアのリフォーム工事をさせていただきました♪
吹田市内にて玄関ドアのリフォーム工事をさせていただきました♪
窓の取替工事で補助金が貰えるんです!先進的窓リノベ事業
吹田市 ☆実家のお悩み対策リフォーム☆~耐震問題~
2025年3月(8)
2025年2月(10)
2025年1月(11)
2024年12月(13)
2024年11月(12)
2024年10月(12)
2024年9月(12)
2024年8月(12)
2024年7月(13)
2024年6月(18)
2024年5月(16)
2024年4月(9)
2024年3月(16)
2024年2月(17)
2024年1月(15)
2023年12月(16)
2023年11月(17)
2023年10月(15)
2023年9月(18)
2023年8月(21)
2023年7月(20)
2023年6月(20)
2023年5月(21)
2023年4月(22)