橘
2021年07月30日
columns
お家の中に、明るさが足りないお部屋や風が通りにくいと感じるお部屋はありませんか
「室内窓」と呼ばれる室内の壁に窓をつくることで、そんなお悩みを解消してくれます
室内窓は壁を取り払うことなく、隣り合った空間をつなげてくれます


また間取りを変更しなくても奥の部屋まで光が届き明るくなります
室内窓には引き戸や開き戸、突き出しタイプなど開閉のバリエーションも豊富でさまざまなタイプがあります。

開け閉めできる窓であれば、空気の入れ替えであったり、隣のお部屋にいる人に声をかけたり顔をのぞかせたりすることもできます

風を通す必要がないお部屋であれば、開け閉めができないタイプの固定窓にしてみてはいかがでしょうか

室内窓の魅力は風や光をお部屋に通したりなどの実用面だけではありません。室内窓にすることで、窓が壁にアクセントをつけてくれるので素敵なインテリアの一部になってくれます
ガラスには、ステンドグラス風のものがあったり気泡ガラスやチェッカーガラスなどデザインも豊富です
色々なメーカー様から


2021年07月29日
simple
ブロック塀をアルミ形材フェンスに替えると、暗い印象のブロック塀のイメージを一新して、明るくすっきりした外構にイメージアップすることができます

今現在、国土交通省から、安全点検のためのチェックポイントが示されるなど、既設の塀の安全性が強く求められています
塀の所有者自身で安全点検を行い、危険性があった場合には、付近通行者への速やかな注意表示及び補修などを行うなどの対応しなくてはなりません。

まずは、ご自宅のブロック塀についてチェックしていきましょう

・塀が高すぎる
・塀の厚さが十分でない
・控え壁がない(塀の高さが1.2m超の場合)
・基礎がない
・塀に傾き、ひび割れがある
・塀に鉄筋が入っていない
いかがでしょうか
1つでも当てはまる項目があれば注意が必要です

アルミ形材フェンスにすると・・
・アルミ製なので軽い
・防犯効果がある
・周囲が明るくなる
・風を通す
・視線を遮る
・高さが選べる
・豊富なデザインがある
などのメリットがいっぱいあります

ブロック塀からフェンスへの改修については、自治体によって助成金の設定があります
自治体によって異なるので、必ずお住いの自治体にお問い合わせ頂くかホームページをご確認ください。

その他の施工事例はこちら
2021年07月26日
simple 
最近のお家には、外観をスッキリ見せるためにひさしをつけないお家が増えています。ひさしがない場合、窓を開けていると雨が室内に入り込んでしまいます


ひさしがあれば小雨であれば窓を開けたままにしておけるので、梅雨の時期でも窓を開けて空気の入れ替えをすることができます
また、窓ガラスの汚れを防ぎ雨だれによる外壁の劣化の軽減にもなります



ひさしがあることで夏の強い日差しを遮ることができるのも大きなメリットです
カーテンなど窓の内側で日差しを遮断しても、窓を通過して放熱されるので窓の外で日差しを遮ることが重要となります
冬場の太陽高度が低い時期は、室内に日差しを取り入れることができます。ひさしは室内の温度上昇を抑えることで、冷房効果が上がるので光熱費の節約にもつながります




窓だけでなく、玄関や勝手口にひさしがあれば雨の日の出入りの際の雨除けにもなってくれます
ひさしの素材はアルミやステンレスが主流になっていて、軽いうえに強度や耐久性も備えているので安心です



色やデザイン、サイズなどのバリエーションが豊富なので、お住まいの雰囲気に合わせてお選びいただけます
また、外壁を剥がさず、壁の上から簡単に取付できるものもあり、雨や日差しが気になるところに後付で設置することができます


2021年06月30日
simple 
窓が低断熱なお家は夏は暑くて冬は寒い

住まいの中で熱の出入りが一番大きいのは窓です。熱の流入出の割合は夏は74パーセント、冬は52パーセントもあります
窓の断熱をよくすることで、住まいの快適性はグンとよくなるのです



樹脂フレームの窓は、アルミフレームの窓に比べて熱の伝わり方が1/1000
樹脂窓は塩ビ(PVC)なので、劣化や変色がしにくく、強くて長持ちします



サーモグラフィで冬の室温を見てみると差は歴然です

アルミサッシは部屋全体の温度が低下しているのが分かりますね。

樹脂窓なら部屋全体をしっかり保温してくれます


また結露の差は同じ寒さ、同じ温度でみると一目瞭然です
結露はカビ・ダニの温床になり、健康にも影響がでてくることもあります
結露が低減されることにより家族の健康や住まいの長持ちにつながります
樹脂窓にすると結露でビショビショになった窓を朝から拭く手間がなくなりますね





夏の室温を見てみましょう

アルミサッシは外からの熱で真っ赤ですね
フレームの温度は室外温度より高くなっています
樹脂窓なら外が暑くても室内側は20℃台です




夏の熱中症発生場所の第1位は住宅内だそうです
冬は浴室でのヒートショックのリスクが高くなりますが、浴室だけではなく、夜間のトイレにも危険が潜んでいます
お布団の中との温度差が20℃以上になることもあるのです。高断熱の窓にすると、室外が暑い時や寒い時でも室内温度の変化が少なくてすみ、1年十快適な室内環境をつくってくれます




2021年06月25日
columns 

引戸だと防犯面が心配、すき間風で玄関が寒い・・・などのお悩みに1日で簡単に交換できるドアリモで最新の玄関引戸にリフォームしませんか



今までの開き方は変えずに最新の玄関引戸に変えたい場合は「2枚建て」、出入りがしやすく開口幅の広さを重視されるのであれば「袖付2枚連動引込み戸」がおススメです

今ある引戸の枠に新しい枠をかぶせるカバー工法で、壁や土間タイルなどを壊さないため施工時間を大幅に短縮でき、工事費用を抑えることができます。

袖付2枚連動引込み戸は袖パネルに2枚の障子を引込むことで、既設の引戸よりも開口幅を広く確保できる開き方になっています。そのためベビーカーや自転車、車いす、大きな荷物の出し入れにとても便利です


障子が2枚連動しているので、1枚の障子をあけるような操作感で障子を同時に開閉することができます。網戸を取り付けても出入りの妨げにならないようにスッキリ収納されるので、出入り間口の広さは変わらずそのままの広さでご利用いただけます


防犯面で心配される引戸ですが、カギを複数個所に設けて侵入しにくい玄関になっています。カギはピッキングに強いディンプルキーで、上下関係なく差し込めるリバーシブル仕様になっているので使い勝手も快適です


デザインは4種類あり、カラーは木目柄3色とアルミ色3色の計6色からお選びいただけます
多くの熱が出入りする開口部(玄関や窓)を断熱化することで冷暖房の効率もアップし、居心地の良い住まいになります


2021年06月22日
columns 
玄関から風を通したいけど防犯が心配、家の中全体をしっかり換気したい、そういったお悩みはありませんか
夏の室内にこもった熱を効果的に外に出せるように風の通り道を作ることをコンセプトとしたデザインになっている通風機構付デザインのドアにすることで扉やカギを閉めたままでも自然の風を住まいに取り込むことができるので防犯上も安心して風を取り込んでいただけます


玄関を密閉空間にしないよう、こまめに換気を心がけることが大切です。窓を開けて換気する際のポイントとして、1カ所だけでなく、2カ所の窓を開けることでより効率的に換気することができます
窓とあわせて、玄関にも風の出入り口をつくることでお家全体の風の流れを大きくし、快適な暮らしにつながります



網戸は通風性が高い「クリアネット」が標準装備されています
クリアネットは、一般的なネットの18メッシュから24メッシュへ網目をより細かくしていて、小さな虫の侵入を防いでくれます
糸を一般的なネットの6割の細さにしたことにより、ネットが視界を妨げないので景色がクリアに見えて解放感があります




網戸のお掃除は、網戸の交差部が癒着されていることで、ホコリがすき間に入りにくい構造になっていて表面の凸凹が少なくなり、お手入れがよりお手軽になっています


2021年06月22日
columns 
窓を開けて換気したいけど、開けっ放しはちょっと・・・。隣に建物ができて視線が気になるなど窓まわりのお困りごとはありませんか
シャッターや雨戸のない小窓・キッチン窓・浴室窓・トイレ窓・玄関脇小窓・寝室小窓など見落としがちなところほど、防犯対策が必要です


面格子を取り付けるだけで、防犯効果がアップ
入りにくい家だと分かることが一番の防犯対策になるのです


CPマークの付いた面格子なら、取付ブラケットのネジが見えない防犯性に配慮した侵入に5分以上かけさせる頑丈な構造になっています


CPマーク「防犯建物部品」とは
侵入者が面格子の破壊や切断などの行為を開始してから、建物の内部に侵入が可能になるまでの時間を「抵抗時間」と呼び、各商品ごとに定められた試験を行い、抵抗時間が5分以上であることを確認されたものを指します。
泥棒は侵入に5分以上かかると約7割は諦めるそうです


面格子やシャッターが装着できなかった外に開く窓(すべり出し窓やオーニング窓)には、室内面格子が取付できます。室内面格子は太い格子の強固な作りで窓から侵入されにくく室内側から簡単な施工で取付できます


面格子には他にも羽が可動式になっている目隠し可動ルーバーという製品があり、羽が90度まで開くので必要な時に採光や通風が得られるので浴室にもおすすめです
また、防犯対策だけでなく洋風の鋳物面格子や和風面格子などワンポイントでお家をオシャレに演出してくれる面格子などもあります
窓まわりをアレンジして、窓をより安心に快適にしてみませんか


