扉は、お客様がペンキ塗装をされます。
大木
2016年09月13日
simple
両面ベニヤ貼り・マド・ガラリ付建具が出来上がってきました。
ガラリ付建具は、お客様より10枚羽でとご指定がありました。
硝子押さえを外し、硝子を入れる準備をします。
硝子を入れる方法は、お客様は 落し込みでお考えでしたが、ドアクローザーを取付けるスペースを考えると、硝子押さえ式でないとダメなので、ご了解いただきました変更いたしました。
ガラスは、4㎜型(カスミ)硝子をいれます。
ドアクローザー 1台
円筒錠 1セット
旗丁番 3枚
公団戸当たり 1個
ドアに取り付ける金物1式です。
硝子をはめ込み、硝子押さえを取付けたら完成です
業者様が、施工の為に お引き取りに来られました。
2016年09月12日
texts
吹田市寿町の方より、ガラスが割れました。戸締りができません!なんとか今日中に割れ替えお願いいたしますと・・・お電話を頂きました。
店舗様です 戸締りしなくては、帰れませ~ん
タイミングよく工務の職人さんが戻ってきました。
急いでアルミ障子を引取に・・・。
近くの店舗様でした。
3㎜透明ガラス障子を引き上げて、当社作業場で作業をさせていただきます。
ガラスは、会社に在庫が何枚かありましたので・・・
職人さんに すぐ対応してもらえました。
お客様、ご安心下さいませ。
本日の戸締りに間に合いよかったです。
2016年09月09日
simple
出来上がってきました。可愛いピンク色の建具。
シャーベット色系の可愛い色です。
4㎜の型硝子を入れましたら完成です
硝子の廻りに白い額縁で巻くと豪華になりました。
もうひとつは、トイレドアです。
小窓付です。
小窓ガラスの廻りには、額縁を取付けています。
4㎜の型硝子を入れましたら 完成です
2016年09月09日
simple
可愛いピンクのオーダー建具が出来上がってきました。
アトム ADF-1500 レール シルバー色 1820㎜ 1本 が1枚分です。
(写真は、2枚分の建具レールです。)
アトム ADF-1500 レール シルバー色
レールの断面です
アトム 2Wayソフトクローズ用の金物 1式 1セット分
レールに この金物を仕込み 上吊片引き戸の建具を吊り込みます。
2016年09月08日
texts
厳格な「真」のお座敷の襖紙は、原則として純白の鳥の子紙(和紙)が用いられます。
日本独自の間仕切り建具。
襖は、お部屋の間仕切りや押入れなどに使われています。
特長は、なんといっても軽い事
襖紙は、腰模様・総模様・帯模様・袖模様が一般的です。
襖紙は、腰模様・総模様・帯模様・袖模様が一般的です。
帯模様 襖紙。
シンプルですっきりしています。
総模様 襖紙。
全体的に総柄が描かれています。
腰模様 襖紙
下の方に 柄が描かれています。
上部は 白など無地。
襖紙を張り替える事で、簡単にお部屋の雰囲気を替える事ができます
2016年09月08日
columns セイキ販売 営業様からサンプルを見せて頂きました。
視線をシャットアウト 視線が気になるマンションの通路側の窓に最適
プライバシーを守りつつ換気ができます。マド全体を覆うため、防犯対策にも効果的です
視線をカット
乳白色のポリカボネードパネルで、視線をカットしプライベート空間を守ります。
乳白色のポリカボネードパネルで、視線をカットしプライベート空間を守ります。
スマートな外観
優れた防虫・通気性
防虫しながら風を取り入れるパンチングパネル。
心地よい採光性
真夏の直射日光や不快な西日を拡散しながら、室内は常に自然の明るさを保ちます。
2016年09月07日
texts お得意先業者様より
木製建具 上吊り片引き戸 1本引きをオーダー頂きました。デザイン違いで2枚注文を頂きました。
アイカ 5812 ポリ合板 可愛いピンク色の
1本引き 上吊片引き戸です。
扉厚40ミリ 引手120㎜付
小口テープ貼り
金物メーカーのアトム様のカタログより 金物を探します。
AFD 2Wayソフトクローズ
をお客様は、お選びになられました。
←AFD 2Wayソフトクローズは、こんな内容
です。
色々な金物を組み合わせます。
1本引き 上吊りの建具です。
アトムさんのカタログより
上部レールを選びます。
L=1820㎜ 1本
AFD 2Wayソフトクローズ
上部吊り車 1個
上部吊り車 1個
上部ストッパー 1個
下部ガイド 1個
戸当たり 2個
このようにして、オーダー建具を手配していきます。
建具が出来上がって来ましたら、また 写真をアップ致しますね。
2016年09月07日
simple
LIXIL 川島織物さんのカーテンも取り扱いしていますよ
カーテンを工夫すれば、省エネになります。
窓ガラスや戸は、室内の熱を外部にもっとも逃がします。
マンションなど集合住宅には、雨戸やシャッターが無い所が多いので、カーテンがそのかわりをしてくれます。
窓のサイズにあった、カーテンをお選びください。窓のサイズより丈が短かったりすると 窓からの熱が逃げ 断熱効果は変わってきます。
カーテンボックスがあると、レール上からの熱の逃げが少なくなりますよ。
2016年09月06日
simple
先月ご来店頂いたお客様より、昔にあった簡易設置型浴室て今もありますか?とお問い合わせがありました。
私が、毎月 楽しみに愛読してます。
OSAKAモノレールPRESSの 2016年8月号に記事が載ってました。
(現在は、2016年9月号が阪急山田駅にも置いてありますよ!)
私は、子供のころ 後付の簡易設置型のお風呂は、似た風なのを外から見たことがありました・・・千里山の団地のベランダにあったような?? 不確かですが・・・
しかし、当社の新人さんには、なんのことやら???話が通じません。
OSAKAモノレールPRESSさん ありがとうございます。
これで、新人さんに説明がつきました。
多分お客様のイメージも写真のような感じだと思います。
住設店様に問い合わせてところ、今はもうありませんとの事。
一度見に行ってみようと思います。
ご興味ある方は、吹田市立博物館へ行かれてみてはいかがでしょうか?
2016年09月06日
simple
外部に面した2枚引違い木製建具マド
硝子押さえが外れ、硝子が落ち2枚スリガラスが
割れました。(スリガラスは、3枚に分かれています)
今日中に何とか修理お願いしたい と、お店にお客様があわててご来店されました。
工務職人さんが運よく作業場にいましたので・・・すぐに、建具を引き取りに行けました。
吹田市内本町の近くの現場です。
台風も近づき、お客様もあわてたことでしょうね。
2本ある押さえ、後ろの硝子押さえが1本外れてしまった・・・
建具を分解します。
硝子が外れた原因は、枠がガタガタしていました。
金槌でたたいて、硝子が割れない様に慎重に 枠を外していきます。
2枚引違い割れてない建具も補強していきます。
今日中に収めます。(9月5日に収めました)
建具は、組んであるだけです。
今回は、ビス止め、硝子もコーキング止めして がたつかない様にします。
今回は、古くなった木製建具ですが、外部にさらされて木が痩せてきています
硝子をコーキング止めします。
硝子をコーキング止めします。
マスキングテープを貼り コーキングしていきます。
2016年09月05日
simple
←こちらは、木製建具でなく、LIXIL 内窓 インプラスです。
和室用の硝子も和紙入りガラスです。
2枚引違いの建具は・・・
木製・アルミサッシ・襖にかかわらず、右が手前になるように納めます。
襖も同じです。
2枚引違は・・・右手前に納めます。
襖は、軽くて 取り外しが簡単なので、たまにわからなくなりますよね
サッシのように、クレセント(鍵)もないし・・・
右手前です。
当たり前のように、見ていますが・・・
木製建具・アルミサッシなどは、全て 縦框が 勝ってます。
横框が勝つと・・・ご想像通り、見える側の始末が難しくなります。
で・・・縦框が 勝つのです
2枚引違い建具は、客室から見て 右が手前になります!覚えおいて損なし!!
木製・アルミサッシ・襖にかかわらず、右が手前になるように納めます。
2016年09月05日
simple
大阪 北浜にある、レトロなビル 新井ビルです。
旧報徳銀行 大阪支店の入っていたビルです。
地下鉄 堺筋線 北浜駅から
堺筋 すぐ。
1階には、有名な洋菓子屋さんが入っています。
階段の窓です。
鉄製の窓、歴史を感じますね。
開き窓の金物も・・・おしゃれですね。
レバーハンドルで、きっちり締められています。
こちらは、両開き窓の調整器ですね。
ドアで言うと、ドアクローザー的な役目をするものです。
鉄製の窓・調整器・レバーハンドルと趣を感じます。
大阪を代表する レトロなビルのひとつ 新井ビルです。
機会があれば、覗いてみてくださいね。
私の好きな レトロビルの1つです。
2016年09月03日
simple
四国化成様の大型ゲート戸車を探します。
スタッキングできるタイプの長いゲートです。
四国化成 SA 15L NS とラベルが貼ってあります
重要な手がかりです。
このようなラベルは、剥がさない方が良いですよ。
戸車の上のカバーです。
こちらにも、刻印があります。
またまた、手掛かりになります
STLA台車キャップと刻印されています。
戸車が 壊れています
早くなんとかしなくては、大変 大変。
戸車のサイズ・写真などを
メーカー様に送り、問い合わせしてみます
2016年09月03日
simple
これから、木製建具を配達しに行きます。
車に、建具を積み込みます。
木製建具の配達時の風景です。
長尺物のレールを配達する時は・・・
この様に、竹を使用します。
ご参考になさってください
建具には、毛布をかぶせ 傷がつかない様に・・・丁寧に運びます
2016年09月02日
simple 9月に入りました。そろそろ動き出してきたような気配が・・・
丁寧に1枚1枚運びます。
とても背の高い建具です。
棚に収めて、出番待ちです。
とても背が高いですね。
最近の住宅の、扉はサイズ大きいです。
吊り込み時も、廻りに気を使いながら 回転させて搬入致します。