今回は吹田市内の戸建て住宅現場において、新設のウッドデッキを協力会社様に設置していただきました

設置完成後にウッドデッキの下部に小動物侵入防止の為、フェンスを加工して柵を設置させていただきました

隙間は犬猫も入れるくらいの空間がありました

お客様おっしゃるには「野良猫が来て糞尿をしていく」と大変お困りでした

せっかくのウッドデッキでのくつろぎも嫌な臭いがあると台無しです

そこで、画像のように小動物が入れないように隙間無く柵を設置していきました

お客様曰く、やはり屋根部が空いていると雨が入ってきて洗濯物を干すスペースが減少し、大変お困りでした
そこで今回、樹脂板(ポリカ)の取り付けをご用命いただき、工事させていただきました
まず、はじめに樹脂板(ポリカ)が外れているテラス屋根上部に付いておりますアルミ製の押さえブチを両側の2本、取り外していきます
外した後は長年のゴミや汚れを拭き取り清掃をおこないました
清掃後は樹脂板(ポリカ)の取り付けをおこなっていきます
取り付けは樹脂板を置いてから取り外していた両側のアルミ製の押さえブチで固定していきます
こちらの画像は取り付け完了後の上面からの画像になります
樹脂パネルの両サイドにある部材が押さえブチです
取り付けビスでしっかりと固定していきました
画像からも分かると思いますが取り付けが完了してスグに雨が降ってきました
ギリギリセーフでした
こちらの画像が完成後の下側からの画像になります
『これで安心して洗濯物を干すことができる!』とお客様に大変、喜んでいただきました
ベランダのテラス屋根はもちろんですが、1階部のテラスやカーポートなどのエクステリア商品も豊富に取り扱っております
お見積もりは無料ですから、どうぞお気軽にお問い合わせください
他、エクステリア商品の「施工事例」はこちらをご参照ください
こちらの画像のように各メーカーから出ている「ポリカーボネート」樹脂板には多くの種類と色がございます
割れにくい特性を活かして色々な用途に使われているんです
ご質問などございましたらお気軽にお問い合わせください