大木

simple
雨戸
台風21号の暴風で、瓦が飛んで来たりでガラスが割れたというお宅もたくさんありました。

大きなガラス窓、家を建築した時には丈夫なガラスが入ります。と説明を受けていましたが、あの台風21号の暴風ではものすごく怖かった!もうガラスが割れないかと心配で心配で・・・。電動シャッターを取り付けたい!!とおっしゃるお客様や・・・

simple
リフォーム電動シャッター
昔は、どこの家にも雨戸がついてたけど 雨戸は必要てことやな・・・としみじみ必要性を感じてるお客様の多いこと。
新しく家を建て替えた時に、雨戸を取り付けなかった・・・と後悔してるお客様もいらっしゃいました。


simple
シャッター付サッシ
雨戸は、硝子窓の外側に設置する板戸です。古くは書院造りの時代から家屋に取付られるようになりました。
雨戸はなんのために取り付けられるのか?必要なの??
と思われる方も多いと思います。

雨戸 名前からもわかるように、

★雨や風を避けるのが大きな目的となります。小雨や弱風の場合は雨戸が設置されていなくても大きな被害はないので雨戸の必要性も感じないかもしれませんが・・・台風などの強い雨風の場合、外部から飛来物により窓ガラスが割れたりするのを防ぐ役目があります。
simple
雨戸、YKK、通風雨戸XRA
今回の台風21号でその怖さは皆さん経験済みです。
雨戸を閉めていたおかげで、傷ついた程度ですんだケースあります。

雨戸のある方は、雨戸を閉める習慣はつけてくださいね。

★防寒対策の役目もあります。最近の窓ガラスはペアガラスになってるお宅も多いので雨戸を閉めるともっと断熱効果は上がります。

★防犯対策の役目もあります。雨戸やシャッターの有無が防犯を未然に防ぐことにつながります。内部から施錠もでき安心を得られます。

電動シャッターは、窓を開けることなく閉めれるのが大きな利点です。


columns
施工事例
施工事例の写真をクリックしていただきますと、過去の事例がご覧いただけます。

ご参考になさってください。
simple
台風21号ガラス被害
台風21号で木が折れて硝子に突き刺さっています。
とご連絡をいただきました。

大阪では、こんなにきつい台風は、私も生まれて初めての経験です。こんなにすごいことになっています。

衝撃的なショッキングな写真です。お怪我がなくて、ほんとに良かったです。
simple
台風21号硝子被害
普段の生活では、考えることのできない ガラスの割れ方です。ワイヤーガラスで、突き刺さったのがサッシの障子の際で被害が少なく済ましたと・・・お客様。
simple
台風21号子供部屋硝子被害
「子供の部屋だったのでびっくりしました」と。
simple
台風21号網戸ネット被害
もちろんの事、網戸も突き破っています。

斜めに飛んできて刺さったのですね。
simple
台風21号硝子交換
硝子は交換いたしましたが、サッシの障子部分は凹みが残ってしまいます。

マンションなので雨戸やシャッターがなくて不安でした。
今回の台風で、昔ながらの雨戸の存在を皆様すごく必要に感じられた方がたくさんいらっしゃいます。当社会社に来社されるお客様は、雨戸やシャッターを取り付けたい!とご希望の方がとても多いです。
columns
施工事例
施工事例の写真をクリックしていただくと、過去の施工事例が見れます。
ご参考になさってください。
simple
塀 ひび割れ
地震でも傷んだ箇所が、台風でのさらに被害がひどくなりましたとご連絡をいただきました。高台でさらに台風で瓦やポリカ材フェンスも倒れ、ご近所へご迷惑がかかてしまうとお客様の心労もかなり見受けられました。
怖かったと思います。

地震でもひび割れがありましたが、さらに台風21号でひどくなりました。
simple
ポリカ屋根材被害
お客様のお宅のお庭も広くポリカ材は、飛んでしまい
いたるところが大変なことになってしまったとお嘆きでした。 
simple
ネットフェンス
フェンスも距離が長くネットフェンスなので風は抜けたけれども、それでも台風の風はきつく倒れかかっていました。
自然の力の強さには驚かされましたと・・・

simple
YKKレイナポートミニ
どこのメーカーの製品名や品番なども下見の際にチェックいたします。シールの印字が見える場合は、部材なども探しやすいのです。今年は、日本中で地震や台風の自然災害の被害が多く 資材手配も時間がかかります。材料が人手も不足いるのが現状です。

お客様には、修理にも時間がかかる事は、お伝えし待っていただくことをご了解いただきました。

columns
施工事例
上記の施工事例の写真をクリックしてください。
当社の過去の施工事例がご覧いただけます。ご参考になさってください。
texts
台風21号で被災された方の安全と一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
当社もたくさんの方よりお問い合わせを頂いており、順次対応させていただいておりますのでご理解・ご了承お願い申し上げます。
simple
井上昇商店会社前
今回の台風21号の被害がまだ収まらない状態の関西地方です。家の周りの被害状況を、まず状況を把握しください。
そして、片付け・お掃除の前に現状の写真を撮っておかれることをお勧めいたします。いろいろな手続きをする上で被害の状況伝えるためにも必要になることもあります。

うちの会社の横の現場でも鋼板の屋根が飛んできてビックリしました。
simple
台風21号井上昇商店会社前
屋根の上から大きな黒い物体がガラス越しに見えて時は、まさかと思っていました。窓を少し開けて、見た時に、ぷかぷかして危ない状態だな・・・と。窓を閉めたら・・・飛んできました。波板やベニヤ板も飛んできてました。会社の前が小学校です。

当社も、電線子鋼板屋根がひっかり 電話線を断線していました。
お客様には、電話がつながらないと!!次の日、直接ご来店頂いたお客様の多かったこと。ご迷惑をおかけしました。
simple
井上昇商店会社横瓦被害
瓦屋根の被害のご連絡も多く 順番に受付させていただいております、下見はいつになるのか?大体でも・・・と問われることが多いですが、なんとも言えない状況です。ホントにご迷惑をおかけしております。
simple
瓦屋根台風21号被害
ブルーシート掛けも雨の日は滑るのでかけることは出来ません。強風で飛び落下した瓦部分はむき出しの状態です。


今後さらなる大きな台風や大雨が降らない事を祈るばかりです。


simple
LEXELパットリフォーム号
テレビなどコマーシャルソングでも、お馴染みの♪取り(トリ)替える(カエル)♪
取り(トリ)替える(カエル)♪の
PATTOリフォームのLIXILさんの宣伝カーが北大阪エリアに1台届きました!とLIXILの営業マンが車に乗って会社まで来てくださいました。

オレンジ色の可愛い車です。イベントの時などにも役立ちそうな玄関ドアのカバー工法の説明ができる見本や、スタイルシェードの見本・内窓インプラスなど手に取ってみていただける物を積んでおられます。移動ミニショールームです。
simple
LIXIL玄関ドア取替説明
玄関ドアのカバー工法は・・・このような仕組みです。
枠をそのまま残して、上からカバーしてこのように取り付けます!と説明できるのです。
simple
スタイルシェード見本
スタイルシェード(洋風すだれ)は、このように使わないときは、巻き上げて収納で邪魔になりません。
台風が近づいてきてもコードを引っ張りすぐに巻き上げることができます。
昔ながらのすだれは、風でばたばし危険なので私も、事前に外したりしていました。ほんとにいい物ができました。
simple
bcc9742c2fed449c38a191e9856a7313
お家のお悩みごとがございましたら、LIXILのショールムに覗きに行かれてもいいかと思います。最新の商品はホントに使い手に便利に考え作られています。

お見積もりは、無料となっております。
なんでもご相談くださいませ。

simple
施工事例
当社の施工事例がご覧いただけます。
☜写真をクリックしてみてくださいね。
beforeafter
parts_114
木製玄関ドア
木製の玄関ドアに塗装が必要になってきていました。この機会に玄関のドアごと交換のご相談をいただきました。
今は、木製の玄関ドアには、鍵が1つだけです。防犯面でも不安に思われていました。
parts_123
parts_116
アルミ玄関ドア
アルミの玄関ドアに交換をご提案いたしました。
鍵は2ロック1キーになりますし、バーハンドルになります。前面に明かり取りもあるので玄関にも光が差し込み明るさの確保もできます。
ドアの横格子やランマはそのままにしておきたいとのご希望でした。ドアを木製ドアからアルミドアに交換いたしました。
simple
cid_16158a3c9324fa3242f11
玄関ドアもカバー工法により、1日で施工完了いたします。

当社のHPにも玄関ドアの金額シュミレーションもございます。玄関ドア交換したらいくらかかるのかしら?とご関心がございましたら一度お試しになってください。

simple
室内ドアリフォーム
玄関ドアは、お家の顔です。イメージはかなり変わり快適な暮らしをしていただけます。
simple
施工事例
その他の工事も載せております。
施工事例をご覧くださいませ。

お見積もりは、無料となっております。
なんでもご相談ください。
simple
ペット用網戸
お客様からの大満足ですお喜びのご報告をいただきましたので、ご紹介いたします。

今までの網戸ネットなら・・・ネコちゃんが飛びついたら、こうはいきません。
爪が引っかかり網目がよれてしまいます。

なんと網戸に、よじ登れているではありませんか???

simple
ペット用網戸
吹田市寿町にお住いのネコちゃんのお名前は、桃太郎君です。
生後4か月で体重は約2キロだそうです。

元気がよく網戸に目を離したすきに、ジャンプ~ジャンプ
ネコちゃんの爪にも優しい素材です・

simple
ペットディフェンスと一般的な網戸
このお客様が張り替えてくださった網戸ネットが、ペット用網戸ネットのペットディフェンスです。

ポリエステル繊維を塩ビコーティングしたネットで、網目の部分が編み込まれているのではなく溶着されています。

大変お喜び頂き ご満足していただいております。
simple
ペットディフェンス網戸
ペットちゃんのいるご家庭での一番多いお悩みが、ビニール製の一般的な網戸ネットの場合です。

すぐに破れたりよれたりするので、そのことが一番のお悩みだったようです。

⇚このペット用網戸に張り替えることで、ペットによる被害は大幅に減らすことができると思います。
桃太郎君が、日に20回ほどよじ登っている網戸ネットには見えませんね。

simple
ビニール製網戸ネット
この写真は、網戸に穴が開いています。
桃太郎君が一般的な普通のビニールネットに飛びついてしまった後のお写真です、一回飛びついただけなのに・・・爪で穴が開いています。

ペットディフェンスに張り替えてからは、びくともしないそうです。ネットの張替え金額は、ビニールの網戸張替に比べて高いですが、効果は全く違います。

網戸を張り替える方法は同じです。
後ろは、ゴムで押さえているので、大きなペットちゃんの飛びつきは、危険です。
過信はしないでくださいね
simple
施工事例
施工事例をご覧ください、いろいろな工事例もご覧になれます。
お見積もりは無料となっておりますので、なんでもご相談くださいませ。
simple
地震で塀がくずれかかる
2018年6月18日の地震で塀が危険な状態になりました。塀が倒れる前になんとかしたい。余震でひび割れが酷くなってきています。次は、軽いアルミフェンスに交換をしたいと考えています。とご相談を頂きました。軽いアルミフェンスをご提案致します。
simple
崩れる寸前の塀
吹田市でも被害度合が違います。

お客様も古い塀なので地震でひびが入り避けてしまったとおしゃられてました。8月1日もに余震がありました。

ブロック塀ではなく 石を積み上げ塀にされています。

倒壊の恐れを避ける為に、今度は軽いアルミフェンスをご希望されています。





simple
塀ひび割れ
こちらの塀も完全に下までひび割れでさけていました。
simple
ひびズレ
門扉側の塀はブロックを数段積み上げてその上にアルミフェンスを取り付ける方法をご提案いたします。
simple
LIXILライシスフェンス
アルミフェンスも色々あります。通風するフェンスや光を通さない目かくしフェンスタイプなど お客様にご希望をお尋ねしお見積りさせて頂きます。今回の地震で、ブロックだけの塀は、かなり見直されアルミフェンスなどに交換されるお宅が多くなると思われます。


simple
施工事例
お家のお悩み事は何でもご相談ください。
お見積りは無料となっております。
simple
2ミリナシジガラス
木製建具のガラスが6月18日の大阪北部地震で破れました。木製建具は2ミリガラスが主流です。ガラスが薄いです。住宅用ガラスの中で、2ミリガラスが一番薄いガラスとなります。この2ミリガラスは、木製建具にだけ使われます。
アルミサッシには、薄すぎて使えません。
2ミリガラスは、薄いので大きな板ガラスは売っていません。
simple
木製建具の2ミリガラス
下2枚が最初から入っていたガラスです。昭和時代のガラスは、型ガラスの種類の多いこと。今なら、2ミリの型ガラスは、ナシジ柄の1種類です。悩むことはないのですが、
あの柄に多さに昔は、どのようにガラスの柄を選んでたのでしょうか?と興味があります。

昭和の時代は、まだパソコンなど無い時代、在庫管理など大変だったことでしょう。

今度、聞いてみることにし、皆さんにもお伝えしたいと思います。
simple
硝子破れ替え
上のガラスは、なんと!!当社に貴重な昭和のガラスが残っていました。阪神大震災の時にも割れませんでした。

★☆彡模様なのですが、夜空・・・と名前がついています。
日本の良き時代で、遊び心が感じられますね。
simple
木製建具 2mm梨地ガラス 割替
今は、どこのメーカー様も2ミリガラスの型ガラスは、このナシジ柄(メロンの筋のような模様です)になります。
種類は選べません。

columns
施工事例
おうちのお悩み事は、なんでもご相談ください。
見積は無料となっております。

施工事例の写真をクリックしてください。当社の色々な施工事例がご覧いただけます。
simple
古い木製建具見本
賃貸マンションのオーナー様より(何度もご注文頂いたいるお客様です)木製建具に穴が開いています。このままでは、新しい入居者様に使って頂くわけにはいきませんので、新しく作り直したいのです。このマド4つのデザインは気にいていますので、同じドアを再製作でご注文頂きました。
simple
既存建具レバーハンドル
古い建具に取り付けてあったレバーハンドルを外します。

デザインドアは、建具工場に見本を送り再製作をかけます。

枠に受け金物がついていますので、同じ位置にレバーハンドルも加工しなくてはいけません。
レバーハンドルを分解したらこのようにバラバラになります。丁番は、同じ物を使いますので大事に取り外し保管します。
simple
レバーハンドル箱錠加工
木製建具のドアの加工をお願いするときには、このレバーハンドルと箱錠(ケース)のサイズを伝え彫り込みをお願いします。
simple
レバーハンドルケース
レバーハンドルと箱錠(ケース)のサイズを伝え彫り込みをお願いします。
simple
レバーハンドル加工
レバーハンドルの加工もお願いします。

箱錠の四角い穴にレバーハンドルの芯が入り、ドアの開け閉めが出来るようになります。
columns
施工事例
木製建具は、すべてオーダーメイドになります。

施工事例をクリックして他の工事もご覧くださいませ。

お見積りは、無料となっております。
simple
セイキ販売カートリッジ網戸Ⅱ
出ました!! カートリッジ網戸Ⅱがセイキ販売様より発売されました。セイキ販売の営業マンさんが、見本を持参くださいました。いかにこの網戸が革命的なのかを説明していただきました。

網戸お掃除の革命網戸のネットがべりっと剥がせるのです。主婦の皆様なら、こんなのが欲しかったの・・・と感激していただける製品です。

網戸ネットは、これまた破れにくいのです。ペットちゃんの爪にも安心のペット安心ネットもお選びいただけます。
使う人の側に立った製品作りですね。いつもアイデアに感心させられます。
simple
セイキ販売カートリッジ網戸Ⅱ見本
一見普通の網戸に見えますが・・・実は、マジックテープ式になていて べりっとネットが剥がせるんです。



simple
セイキ販売剥がせる網戸
こんな風に・・・剥がせるるんです。

ネットもしっかりしています。カートリッジ網戸Ⅱは、改良されており、ネットを丸める事ができます。張り替えではなく、ネットのみを交換の場合は、購入するという形にはなります。

網戸も高さ調整にも余裕があります。上部のバーが上下します。
simple
セイキ販売
現物のミニサンプルが会社においてありますので、ご覧いただけます

商品説明だけでは、なかなか理解しにくいとは思いますが、会社のパートさん達も 次に網戸交換するときには、この網戸にしたい!と・・・そんな気にさせてしまう網戸です
simple
セイキ販売カートリッジ網戸Ⅱ説明
simple
施工事例
クリックしていただくと、当社の施工事例がいろいろご覧いただけます。


お見積りは、無料となっております。
simple
1枚硝子戸(室内)
大阪市東淀川区にお住いのお客様より、地震で怖い思いをしました。ずっと重たい戸をだと思い開け閉めしていましたが、今回の大阪で起きた地震でこの硝子が割れてしまったら・・・とひやっとし硝子をやめ、アクリル板に交換できないでしょうか?とご相談がありました。
ご年配のお客様で重たくて仕方がない!

今回の地震では、割れずにすみました。

アクリル板で型模様 4㎜厚みでご提案いたしました。
simple
4㎜アクリ板
アクリル板は、樹脂製です。
暖房器具を近くに置いたりしては、危険です。
その点は、充分にご理解を頂き工事の段取りを致します。

硝子と違いアクリル板は、環境に慣れるまでパキパキ音が聞こえるかもしれません。その奇怪現象は、樹脂が伸びたり縮んだりしますので聞こえることがある事もご説明しました
simple
アクリ板角面処理
木製建具にアクリル板を入替しやすい様に、会社の作業場にて切り口面をヤスリでこすっておきます。現場で作業をしやすくする為です。
simple
硝子交換すみ
きっちりしたアクリルサイズを採寸したので、現場の交換はスムーズに施工できました。

引取してきた硝子です。絣模様でした。今は、同じ模様の硝子は、残念ながら廃盤品となっております。
columns
施工事例
お家のお悩み事は、なんでもご相談くださいませ。
お見積りは、無料となっております。
simple
戸襖から片開戸へ

木製建具の新調の件でご連絡を頂きました。和室とリビングの取合いの戸襖をドアに交換することはできないでしょうか?とご相談がありました。

お話を伺うと、ドアにしたら使い勝手がよくなるのでは??


simple
戸襖取り外し

今の戸襖は、出入口の戸(取合いの戸)と押入れの戸も兼ねていますが、ドアにすることで出入口と押入れの戸を区別する形になります。

 


 



simple
木製建具ドア新調

和室の面影を残しながらにはなりますが、リビングと和室の間の襖を開きの扉にしたいとのご要望を頂きましたので、オーダーにて建具の扉を製作し、取付させて

周りの建具に色を合わして製作致しましたので、違和感無く取り付けができました。

simple
和室から洋室へ

和室を大がかりなリフォームするのではなく、今の敷居やレールを工夫しての取付となります。完全に和室を洋室に!!の場合は、大工工事が必要になりますので時間の方はかかります。扉の交換や、襖紙・クロスの交換は、目新しい部屋の風景になりますので、気分はかなり変わると思います。

 

columns
施工事例

お家のお悩み事は、なんでもご相談くださいませ。

お見積りは、無料となっております。

simple
木製建具作り替え前
先月に建具を新調してくださった、お客さまです。今回は、廊下とLDKの取合いのドア(廊下からリビングに入るドア)です。

季節がよくなってので、既存の建具をお預かりして、採寸をいたします。
枠にレバーハンドルのラッチ受けがありますので、位置を揃えます。

既存の建具は、1枚硝子入りで両面に井桁の格子がついています。
simple
面材 スカイ千代田工業(株)
面材は、千代田工業(株)様のスカイボードというサンプル帳より、お客様がWS-5091グレー系の色を選びくださいました。


simple
木製建具作り替え後
新しくする建具のデザインは、格子なしで!!というオーダーでした。1枚硝子(4㎜型硝子)にて製作いたしました。
シンプルなドアです。明かりは、充分に取り込めます。
simple
見本建具硝子押さえ
既存の建具は、ガラス押さえも同色です。
しかし、新しくオーダーする建具は、面材と硝子押さえが色が少し違ってきます。
simple
木製硝子押さえ
面材が少し濃いグレー系でガラス押さえは、それよりも明るいグレー系。メリハリがついて反って良いわ~お気に入り頂けました。
simple
川口技研 ラッチ錠
既存のラッチが川口技研様の物でしたので、同じサイズのラッチを選び加工を致します。
simple
川口技研レバーハンドル
レバーハンドルももちろん川口技研様の物を使用します!

木製建具は、すべてオーダーです。組み合わせは、自由にできます。
columns
施工事例
是非、施工事例をクリックしてください、いろいろな事例がのっています。

お家のお悩み事は、なんでもご相談ください。

見積は、無料となっております。



beforeafter
parts_114
夏の日差し対策をしたい

お客様から「真夏の強い日差しを和らげてくれる洋風すだれを腰窓に4台取付たい。」とご要望を頂きました。当店では、YKKAP 洋風すだれ「アウターシェード」をおすすめさせて頂きました。


parts_123
parts_116
YKK洋風すだれアウターシェード
「遮光性が高く、家の外観に合った色の洋風すだれを取付けて貰い嬉しいです♪」とご満足して頂く事が出来ました!


simple
洋風すだれYKKアウターシェード
雨戸枠の上部にはアウターシェードの本体BOXを外壁に設置し、下部にはフック部品を取付けました。
simple
YKKAPアウターシェード
 アウターシェードは生地が6種類あります。その中で最も遮光性が高いブラウン色の生地をお選び頂きました。洋風すだれは、使わない時期には、ロールカーテンのように、上に巻き上げることができ、見た目にすっきりと納まります。すだれの取り外し作業がなくなり、納戸のスペースも収納スペースが空きました。いい事づくめです♪
目かくしにもなり、取付けてよかった!と
お喜びのお言葉をいただきました。
オススメしてよかった!と思える瞬間です。
simple
アウターシェード生地
洋風すだれ(YKK アウターシェード)の生地をこの中6色の中からお選びいただけます。
真っ暗になるのではなく、透ける感じの生地になります。
columns
施工事例
お家のお困りごとは なんでもご相談くださいませ。

見積は無料となっております。

上の写真の部分をクリックしてくだい。施工事例がご覧いただけます♪