リフォームメニュー
お客様の声
施工事例
リフォームの流れ
企業情報
スタッフ紹介
スタッフブログ
住まいのお悩み解決策
お問い合わせ
よくある質問
プライバシーポリシー
サイトマップ
CLOSE
大木|
吹田市・豊中市|玄関・窓リフォーム・内窓取付|井上昇商店|
ホーム
スタッフブログ
大木
ホーム
新着情報
ご対応エリア
MENU
リフォームメニュー
お客様の声
施工事例
リフォームの流れ
企業情報
スタッフ紹介
スタッフブログ
大木
2019年12月23日
吹田市 内窓取付た次の日、結露が・・・びっくりしています。
大木
simple
内窓の取付工事のご依頼を頂きました。
冬場に取り付けて頂くと即効果が目に見えてよくわかります。結露でお悩みのお客様は、びっくりされます。
そして、ヒンヤリ感も肌で体感できます。
内窓を取り付けた・・・次の日が、
こんなに違うんですね。と取り付けた皆様がおしゃいいます。
simple
内窓を取り付けた施工後の写真です。なかなか上手く写真が取れず見づらいかもしれませんね。
内窓は、樹脂製です。樹脂の色がお選びいただけます。アルミサッシの色と合わさなくても大丈夫です。
お部屋の雰囲気に合わせて頂けます。硝子もお選びいただけます。
simple
テラスにでる掃き出しの背の高いサッシです。
内窓を取り付けたい!とのご希望をかなえるためには、ランマを付けることでお話がまとまりました。
simple
内窓には、製作範囲があります。
今回は、ランマを取付て大きなテラス窓に対応しました。
ランマサッシとテラス用マドを組み合すためには、窓を段窓いたします。窓と窓を縦につなげるのです。そのためには、無目という部材を組合します。
simple
施工事例の写真をクリックしてください。過去の当社の施工事例がご覧いただけますので、ご参考になさってください。
2019年12月23日
吹田市 框ドア取替工事
大木
simple
古い框ドア(一番シンプルなアルミのドアになります。)の交換依頼を頂き取替工事を行うことになりました。
上下 パネル仕様 現在取り付けてある框ドアと同じ様な雰囲気になります。
外部に取り付けますので鍵のかかる握り玉を取り付けます。
框ドアは、いろいろな使い方ができます。
simple
こちらの框ドアは、内付仕様で3方枠に今回いたしました。
既存のドアは、四方枠です。下にも枠がついていました。段差ができていましたが、今回は下の枠は、無しにしましたので、既存の古いドアを取り外しましたら、凹みますのでセメントにて段差をなくすようにしました。
simple
鉄の枠は再利用いたしましたので、防犯のために取り付けてあります忍び返しもそのままです。
ドアが新しくなありましたので防犯面でもご安心していただけました。
simple
LIXILのロンカラーガラスドアを使いました。メーカー様は、框の部材の手配なります。上下硝子や上下パネルや上硝子 下パネルなど 組み立て時に、ご希望に合わせて組み立ていたします。
外部だけでなく、家の勝手口などにもお使いしていただけます。鍵は、1か所
になります。
simple
写真の施工事例をクリックしてください。
過去の施工事例がご覧いただけます。ご参考になさってください。
2019年11月30日
吹田市 通用口ドア取替工事の下見(現場調査)に伺いました。
大木
simple
通用口ドアの取替の依頼がありました。
現場に調査に伺いました。
鉄製の枠の中に框ドアが取り付けてあります。
今回も鉄枠は、そのまま利用させていただくことになりました。
カバー工事にすると、少し幅が小さくなりますので
框ドアを取り外し、同じ様に納めます。
框ドアは、上下は自由に材料を選ぶことができます。明かりが欲しければ、ガラスに!上下 防犯が気になるようでしたら、パネルに!今回は、リクシルのロンカラーガラスドアという物で見積を考えています。こちらは、握り玉錠のみになります。
simple
鉄枠がどのようになっているのか?
じっくり調査いたします。
鉄枠が、ガタガタしていたのではここから直さなくてはなりません。
simple
足元は、どのようぬに取り付けてあるのか?
既存の物は、4方枠仕様になっています。
今回は、3方枠でご提案させて頂きます。
下の部分は、セメントで簡単な左官作業をさせて頂く方法で見積を出します。
simple
施工する職人さんは、現場を見ないで作業になりますので、写真はあらゆる角度から取り、施工のイメージをしてもらいます。
お見積もりを作成し、提出させていただきます。
simple
施工事例をクリックしてください。
過去の当社の施工事例がご覧いただけます。
ご参考になさってください。
2019年11月29日
吹田市 幼稚園の教室の鍵
大木
simple
幼稚園の教室の鍵が調子悪いとご連絡をいただきました。
以前 キーが折れてしまった経験があり、怖くて触ることが出来ないと先生方はお悩みでした。
simple
どの教室も、チェックさせて頂きましたが同じ鍵でした。
ゴールと刻印されていました。
調べてみたところ、ゴール 引違錠 S1703シリーズでした。シリンダーとサムターン仕様なので品番は、S1703-05 6本ピン 戸の厚みが33㎜なので 25㎜~34㎜のもので対応できそうです。
simple
特徴的な長~いキーでした。
現在もこのタイプの鍵があるのか?
この特徴的な長~いキーも、ゴール引違錠
S1703の物と同じでした。
現行商品でした。
simple
simple
施工事例の写真をクリックしていただくと過去の施工事例がご覧いただけます。
ご参考になさってください。
2019年11月29日
吹田市 シャッター取付け下見(現場調査)でチェックすることは・・・
大木
simple
2階の窓にシャッターを取り付けたいとご依頼がありました。
2階の窓ですが、ベランダがありますので足場の心配はありません。
窓枠の上にホースがあるので、電気屋さんにも取り外し・横のアンテナの移動など 見積をおねがいしなくてはなりません。
simple
シャッターの見積り他にシャッター取付後のサッシ廻りのコーキング工事などしっかり現場を下見させて頂きます。
サイディングの下に重たいシャッターを取り付けても大丈夫な下地があるのか?
チェックしなくてはなりません。
ご説明をしていましたら、お施主様が、サイディング工事した時の業者様に問合せをしたくださるとの事でした。
その件は、施主様にお願いをして問い合わせていただきます。
simple
シャッターは、手動式をご希望でした。
用心が悪いと台風などで物が飛んできたときのご不安とお悩みがありました。雨戸は取付のスペースが無いので今回は上下移動のシャッターをご希望でした。
simple
simple
施工事例の写真をクリックしてください。過去の当社の施工事例がご覧いただけます。
ご参考にしていただければ幸いです。
2019年11月28日
吹田市 無垢の建具 ナラ材
大木
simple
木製建具の硝子戸です。
サッシ窓でいう 辷り出しタイプの窓です。
ホイトコという金物を使います。室内建具です。
ナラ材は、年数が経つと色が変化し 建具に味がでてきます。ウイスキーの樽にも使われていますので、丈夫な材になります。
simple
硝子は、輸入硝子を入れます。今は廃盤になりましたが、昔のソフトという硝子の柄に似てました。
どこの国でも同じような硝子の柄があったんですね。
simple
硝子押さえを外し、硝子をはめ込みます。
木製建具は、ビス止めタイプは、硝子が割れてもメンテナンスしやすいです。輸入硝子は、日本の硝子に比べ割れやすいように思います。慎重に取り扱いしなくてはなりません。
simple
simple
建具の材料のご紹介をしたいと思います。
ナラは、柾目には斑がみられます。その模様はトラの毛並みに似ているので 虎斑(とらふ)と呼ばれます。肌目は、粗いです。材は重たく硬いです。ビスなどを打つ場合は、穴をあけておき金物を取り付けます。
ナラは、どんぐりなる木として親しまれている樹木です。
simple
施工事例の写真をクリックしてください。
過去の施工事例をご覧いただけます。
ご参考になさってください。
2019年11月28日
吹田市 木製建具 店舗入り口硝子
大木
simple
会社の前のお世話になっているお店の方から、うっかりして硝子を割ってしまた。とご連絡をいただきました。
足元も硝子の為、コツンと引っかかってしまったそうです。
飲食店なのでお客様がいらしゃる時には、工事ができません。
simple
会社の近くなので、硝子をはずして 同じ寸法にカットして納まます。
木製建具は、戸をはめたままで交換ができる仕様でしたので重たい硝子戸を外さなくてすみ助かりました。
木製建具は、ビスで硝子を押さえてるタイプは施工がしやすいです。
アルミサッシよりは、簡単にメンテできるように作られているのに感心します。昔の人は、よく考えて木製の建具を作ったものだと・・・。
simple
硝子押さえで硝子を固定してありますので、硝子はめ込んで
硝子を押さえます。1枚戸で左右に小さな硝子が横に2枚並んでいます。
simple
ドライバーで硝子押さえを固定して硝子割れ替え工事の完了です。
飲食店の場合、施工できる時間帯が限られています。
夕方のからの開店になんとか間に合いました。
木製建具のいい所は、建具材により雰囲気が変わるところです。
simple
施工事例をクリックしてください。過去の当社の施工事例がご覧いただけます。
ご参考になさってください。
2019年11月27日
吹田市 ナラ材の建具と金物はホイトコを取り付けます。
大木
simple
木製建具の硝子戸です。
ナラ材にて製作いたしました。ナラはとても固い材になります。
ナラの香りもいい香りです。
金物を取り付けるにも苦労しました
simple
ナラは、時間が経つと味わいがでてきます。
ウイスキーの樽にも使われる材です。
木目もはっきりしています。
お客様は、ナラ材の建具とガラスは輸入硝子をお選びになられました。輸入硝子は、4㎜の厚みで柄がいくつかあります。
日本の硝子では、現在は1つの種類しか型ガラスがなく選ぶ・・・ことが残念ながら選ぶことが出来ません。
simple
輸入硝子のデメリットは、外国製ですので品物が無くなったりした場合は、入荷に時間がかかることです。
注文しても、次の便でと納期に間に合わないこともありますが、こだわりのあるお客様はお待ちくださる方が多いです。
輸入硝子・日本製の硝子とメリット・デメリットがあります。日本製の硝子も昭和の時代には4㎜型ガラスもとても多くの種類がありました。
simple
今は、柄を選べなくなり残念に思います。
木製建具の場合は、製作の時から硝子の厚みを指定します。
ですから、割れ替えの時など 違う厚みの硝子は入りません。
simple
simple
ホイトコという金物です。
外に突き出すように開け閉めする窓に使われます。
今回は、外部に使うのではなく室内の建具です。
お部屋の換気や二間続きのお部屋の暖房空気が循環します。
simple
ベストという金物メーカーの物です。
サイズは現在は200㎜の長さの1種類になります。
simple
施工事例をクリックしてください。
過去の施工事例がご覧いただけます。
ご参考になさってください。
2019年11月27日
吹田市 木製建具の中折れネジ 取替工事
大木
simple
木製建具の窓についている鍵です。ねじ込み式の物になります。昔からこの方法です。シンプルな作りですが、今は町屋カフェなどで木製の窓が使われていたりするとこの様なねじ込み式の鍵を見る事が多いと思います。
こちらの製品は、真鍮になります。新しいうちはぴかぴか光ってとてもきれいです。
時間が経つと、また 味わい深い色に変化します。
simple
手作りぽいところが、可愛いですね。
simple
長年使われていたので先が折れてしまいました。
ピカピカした真鍮も時間がたつとこの様な色になります。
simple
木製の建具には、このような窓の鍵の取付になります。
色は、シルバー系の物と真鍮の金色になります。
ご参考になさってください。
simple
施工事例をクリックしていたください。過去の施工事例がご覧いただけます。
ご参考になさってください。
2019年10月25日
吹田市 窓に結露のつきやすくなる冬に向けての対策は??
大木
simple
窓の廻りで、冬になると一番困るのが結露する事!ではないでしょうか??お困りでは??
いつもタオルで絞れるほどの結露の水分でお困りの方には、チャンスです。次世代住宅ポイント制度が始まりました。
ご興味のある方は、国交省のホームぺージにてご確認なさってください。
この制度にも終わりがあります。まだ始まったところですが、国の予算が無くなってしまってたら 終わります。その点だけ ご注意くださいね!!
simple
結露の原因は、いろいろありますが
家から出る水蒸気がにより発生します。
外気温が低くなると家の中で暖房をつけます。
家の中と外気温の差がすごくあり、キッチンなどで煮るたき物からの水蒸気・お風呂の湯気など原因は様々ですがこの水蒸気から結露が発生することは間違いなさそうです。
simple
今お使いも窓ガラスが1枚硝子の方はこのような症状に心辺りがあるのではないでしょうか?
simple
掃除する箇所が増えてしまうのです。拭いても拭いても毎日結露します。湿気がカビの発生にもつながります。
サッシのゴムもカビてしまいます。気になりますよね。
毎日の換気は、家の中の匂い・空気の入れ替えももちろん必要ですが・・・。
simple
内窓(樹脂製サッシ)という 良い窓があります。
サッシメーカー
LIXIL なら インプラス
YKK AP なら プラマードU
という商品がここでいう内窓です。
こちらの商品が 次世代住宅ポイント制度の対象になります。サイズなど取付ヶ所数によりポイントが付きます。
是非このチャンスに内窓をご検討ください!
結露解消 だけでなく、断熱や外の音が静かだ!など
他の効果もたくさん得られます。
内窓の樹脂の色により お部屋の雰囲気も素敵に変わること間違いなしです。
simple
施工事例の写真をクリックしていただきますと、当社の過去の施工事例がご覧いただけます。ご参考になさってくださいませ。
2019年10月24日
吹田市 YKK AP 通風玄関ドア をお選びいただきました。
大木
simple
新築のお宅です。YKK APの玄関ドアを
お選びいただきました玄関ドアは、風を通すタイプの物です。
玄関ドアを閉めていても少しだけ真ん中のスリット窓が開閉できますので、風が通るのです。もちろん網戸がついていますので、虫が入る心配はありません!
simple
最近の玄関ドアは、背の高いドアになりますので 重厚感があります。
スリット窓の前には
デザインも兼ねた格子がついていますので防犯面でも安心していただけます。
2ロック1キーになっていますのでご安心ですね。
風が通ると淀んだ家の中の空気の入れ替えも出来ます。
網戸にしてスリット窓を開けるのは、安全上 起きている時にしてくださいね。
simple
次世代住宅ポイントが始まりました。
国交省のHPをご覧ください。
対象商品がございますのでこのチャンスをお見逃しなく!
次世代住宅ポイントの制度は、新築・リフォームで住まいを快適にしながら、お得なポイントがもらえる制度です。
環境 安全・安心 健康長寿・高齢者対応 子育て支援・働き方改革に資する住宅のリフォーム・新築を対象に様々な商品等と交換できるポイントが発行されます。
simple
simple
施工時れの写真をクリックしていただきますと、過去の当社の施工事例がご覧いただけます。
ご参考になさって下さいませ。
2019年10月21日
吹田市 賃貸オーナー様よりの依頼により木製建具マド取付
大木
simple
木製建具の窓のご依頼です。去年の台風21号で傷んでしまいました。木製建具の窓硝子は薄い硝子です。
硝子は、割れやすいのでご注意ください。
底をノミで切り込んで、戸車を入れるスペースを作ります。
アルミサッシは、キッチリサイズを図り作りますので、切ったり、彫り込んだりはありません。
アルミサッシも、組立は必要ですが・・・
simple
木製建具は、取付け工事に行く前に 戸車を仕込んでおいたり、ガラスを入れたりします。
角が出ている部分は、現場にて高さをノコギリでカットし、カンナで微調整いたします。色んな使い慣れた道具を使い作業いたします。
simple
simple
2枚引違の窓硝子障子の完成です。
準備をして、お客様のお宅に建て込みに伺います。
窓の硝子の真ん中には、中折れねじ込み式の金物を取り付けます。
このねじ込み金具は、現場にて取付ないダメなんです。
simple
窓硝子取付完了しました。
明るくなりました。窓硝子が壊れている間は、用心のため雨戸を閉めておられました。
まぶしい位お部屋が明るくなりましたね。
大変喜んでいただけ、うれしかったです
simple
新しい建具なので、白く浮いてるように気にならないか?とご心配のご様子でしたが、時間がたてばだんだんと木が焼けてお家に馴染んでくると思いますと、ご説明させていただきました。折角の新調 ペンキを塗ってしまうのも、もったいないですからね。
simple
施工事例の写真をクリックしてください。
過去の当社の施工事例がご覧いただけます。
ご参考になさってくださいませ。
2019年10月19日
吹田市 木製の網戸新調取付けました。
大木
simple
最近では、珍しくなりました。木製網戸の新調依頼です。
アルミの網戸とは違い、とてもしっかりしています。
現在は網戸がなくて、網戸をご希望されていました。
秋になり、さわやかな風をお部屋の中に取り入ることが出来ますね。
simple
こちらが木製の網戸になります。とてもしっかりしています。
厚みもあり、木製建具ですからしっかりしているのです。
網戸を張るのにも手間がかかります。なんと釘止めなんです!
昔は、ビニールネットのグリー色やブルー色がありました。木製建具の網戸の場合、華やかな色のネットがよく似合いした。
今回のネットは、ビニールのグレー色です。張り上げると白っぽく見えます。
simple
木製の硝子障子と同じように戸車がレールの上を転がります。
建具と同じなので、取付は現場にて角が出ている部分を切り込みカンナで調整し建付します。大工さんか?建具職人さんでないと木製建具の場合取付は難しいです。
simple
戸車も、窓に使う木製建具と同じ物を使います。
アルミの網戸の場合は、最近ではバネ付きの外れ止めの場合は、取付・取り外しが簡単です。プラスドライバーが必要な時もあります。
逆に木製網戸の場合は、最初に建て込みして調整していますので、取り外したい場合は、ドライバーなどの道具は必要ありません。
simple
施工事例の写真をクリックしてください。
当社の過去の施工事例がご覧いただけます。
ご参考になさってくださいませ。
2019年10月19日
吹田市 YKK目隠し多機能ルーバーはいかがでしょうか?
大木
simple
写真の商品のご紹介をしたいと思います。
当社に取り付けてあります、YKK AP の多機能ルーバーというものです。
面格子のような役目も果たしています。
ルーバーの羽根が動きます。
ルーバーの羽根の調整は、全部が動くのではなく、二カ所で動かせます。上の方だけ動かせたり、下の方だけ動かせたりします。
simple
この様に、開閉させることが 手動で出来るのです。
お気に入りのルーバーの羽根の位置で止めて、ストッパーを押すとご安心下さい。固定されます。
固定を忘れていると、外からいたずらで 羽根を動かすことが可能になりますのでご注意くださいね。
simple
ルーバーの羽根をした向きにした時は、このような感じで外が見えます。
simple
この様な状態のルーバー羽根は、全部閉じて 光が入りにくくしたときです。
雨戸やシャッターまでの効果はありませんが、物が外部から飛んできたりは多少は防ぐことは出来そうです。
材質は、アルミとなります。
simple
ルーバーの羽根を上向きにひっくり返すと外からの目線は気になりません。(一階の道路に窓がある場合)
面格子・簡易的な窓をガードするもので、採光も取れます。
防犯的にも、あれば面格子よりは多機能な製品となります。
現物を見て確認したい方は、当社にありますので、見て触って動かしてみてください。
simple
施工事例の写真をクリックしていただきますと、過去の当社の施工事例をご覧いただけます。
ご参考になさってくださいませ。
2019年09月25日
吹田市 オーダーフロント框ドア取付工事
大木
simple
賃貸マンションオーナー様からのご依頼です。アルミフロント部材で組み作ったオーダーの框ドアの取付に行きます。
自転車置き場に出るマンションの通用口のドアです。
simple
今回の框ドアは、ドアクローザではなくフロアーヒンジというものでドアのスピード調整をします。フロアーヒンジは、床に埋め込みます。
ドアクローザーは、ドアの上部に腕のように曲がった物がついています。
simple
ガラスは、マンションの通用口ドアなので、透明のワイヤーガラスをいれて、見通し良くします。マンションオーナー様のご希望です。
simple
フロントの框ドアの取付が完了しました。
ハンドルは、上から下までつながったハンドルは、背の低いお子様から背の高い大人の方まで自分に合った場所で扉を開くことができますね。デザインのシンプルでアクセントになります。
simple
施工事例の写真をクリックしてください。
当社の過去の施工事例がご覧いただけます。
ご参考になさってください。
< 前へ
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
次へ >
吹田市 ☆開口部の防犯強化について☆
吹田市 ☆夏の日差し 西日の暑さ対策☆
吹田市 バルコニー囲い・テラス囲いでいつでも洗濯日和に(^^♪
吹田市内にてユニットバスの窓へ内窓を取付させていただきました♪
吹田市内の戸建てにてキッチン改修工事の為、窓のリフォームをさせていただきました♪
吹田市 ☆住宅省エネ2025キャンペーン☆~先進的窓リノベ2025事業~
吹田市内の某施設現場にてトイレ框ドアのリフォーム工事をさせていただきました♪
吹田市内にて玄関ドアのリフォーム工事をさせていただきました♪
窓の取替工事で補助金が貰えるんです!先進的窓リノベ事業
吹田市 ☆実家のお悩み対策リフォーム☆~耐震問題~
2025年3月(8)
2025年2月(10)
2025年1月(11)
2024年12月(13)
2024年11月(12)
2024年10月(12)
2024年9月(12)
2024年8月(12)
2024年7月(13)
2024年6月(18)
2024年5月(16)
2024年4月(9)
2024年3月(16)
2024年2月(17)
2024年1月(15)
2023年12月(16)
2023年11月(17)
2023年10月(15)
2023年9月(18)
2023年8月(21)
2023年7月(20)
2023年6月(20)
2023年5月(21)
2023年4月(22)