大木

simple
内窓 施工
窓の廻りで、冬になると一番困るのが結露する事!ではないでしょうか??お困りでは??

いつもタオルで絞れるほどの結露の水分でお困りの方には、チャンスです。次世代住宅ポイント制度が始まりました。

ご興味のある方は、国交省のホームぺージにてご確認なさってください。

この制度にも終わりがあります。まだ始まったところですが、国の予算が無くなってしまってたら 終わります。その点だけ ご注意くださいね!!

simple
結露の原因
結露の原因は、いろいろありますが
家から出る水蒸気がにより発生します。

外気温が低くなると家の中で暖房をつけます。
家の中と外気温の差がすごくあり、キッチンなどで煮るたき物からの水蒸気・お風呂の湯気など原因は様々ですがこの水蒸気から結露が発生することは間違いなさそうです。
simple
結露一枚ガラスアルミサッシ
今お使いも窓ガラスが1枚硝子の方はこのような症状に心辺りがあるのではないでしょうか?
simple
結露
掃除する箇所が増えてしまうのです。拭いても拭いても毎日結露します。湿気がカビの発生にもつながります。
サッシのゴムもカビてしまいます。気になりますよね。
毎日の換気は、家の中の匂い・空気の入れ替えももちろん必要ですが・・・。

simple
樹脂窓 LOW-Eガラス
内窓(樹脂製サッシ)という 良い窓があります。
サッシメーカー
LIXIL なら インプラス
YKK AP なら プラマードU
という商品がここでいう内窓です。

こちらの商品が 次世代住宅ポイント制度の対象になります。サイズなど取付ヶ所数によりポイントが付きます。
是非このチャンスに内窓をご検討ください!
結露解消 だけでなく、断熱や外の音が静かだ!など
他の効果もたくさん得られます。
内窓の樹脂の色により お部屋の雰囲気も素敵に変わること間違いなしです。
simple
施工事例
施工事例の写真をクリックしていただきますと、当社の過去の施工事例がご覧いただけます。ご参考になさってくださいませ。
simple
網戸付き玄関ドア
新築のお宅です。YKK APの玄関ドアを
お選びいただきました玄関ドアは、風を通すタイプの物です。
玄関ドアを閉めていても少しだけ真ん中のスリット窓が開閉できますので、風が通るのです。もちろん網戸がついていますので、虫が入る心配はありません!

simple
玄関通風網戸付き
最近の玄関ドアは、背の高いドアになりますので 重厚感があります。
スリット窓の前には
デザインも兼ねた格子がついていますので防犯面でも安心していただけます。

2ロック1キーになっていますのでご安心ですね。
風が通ると淀んだ家の中の空気の入れ替えも出来ます。

網戸にしてスリット窓を開けるのは、安全上 起きている時にしてくださいね。
simple
YKK玄関網戸付き
次世代住宅ポイントが始まりました。
国交省のHPをご覧ください。
対象商品がございますのでこのチャンスをお見逃しなく!

次世代住宅ポイントの制度は、新築・リフォームで住まいを快適にしながら、お得なポイントがもらえる制度です。
環境 安全・安心 健康長寿・高齢者対応 子育て支援・働き方改革に資する住宅のリフォーム・新築を対象に様々な商品等と交換できるポイントが発行されます。
simple
網戸付き玄関ドアYKK
simple
施工事例
施工時れの写真をクリックしていただきますと、過去の当社の施工事例がご覧いただけます。

ご参考になさって下さいませ。
simple
木製硝子マド
木製建具の窓のご依頼です。去年の台風21号で傷んでしまいました。木製建具の窓硝子は薄い硝子です。
硝子は、割れやすいのでご注意ください。

底をノミで切り込んで、戸車を入れるスペースを作ります。

アルミサッシは、キッチリサイズを図り作りますので、切ったり、彫り込んだりはありません。
アルミサッシも、組立は必要ですが・・・
simple
木製建具 マド建具
木製建具は、取付け工事に行く前に 戸車を仕込んでおいたり、ガラスを入れたりします。
角が出ている部分は、現場にて高さをノコギリでカットし、カンナで微調整いたします。色んな使い慣れた道具を使い作業いたします。
simple
木製マド建具
simple
木製窓ガラス
2枚引違の窓硝子障子の完成です。
準備をして、お客様のお宅に建て込みに伺います。
窓の硝子の真ん中には、中折れねじ込み式の金物を取り付けます。
このねじ込み金具は、現場にて取付ないダメなんです。

simple
木製マド取付
窓硝子取付完了しました。
明るくなりました。窓硝子が壊れている間は、用心のため雨戸を閉めておられました。
まぶしい位お部屋が明るくなりましたね。

大変喜んでいただけ、うれしかったです
simple
木製マド取付
新しい建具なので、白く浮いてるように気にならないか?とご心配のご様子でしたが、時間がたてばだんだんと木が焼けてお家に馴染んでくると思いますと、ご説明させていただきました。折角の新調 ペンキを塗ってしまうのも、もったいないですからね。
simple
施工事例
施工事例の写真をクリックしてください。
過去の当社の施工事例がご覧いただけます。
ご参考になさってくださいませ。
simple
木製網戸取付下
最近では、珍しくなりました。木製網戸の新調依頼です。

アルミの網戸とは違い、とてもしっかりしています。

現在は網戸がなくて、網戸をご希望されていました。
秋になり、さわやかな風をお部屋の中に取り入ることが出来ますね。



simple
木製網戸新調
こちらが木製の網戸になります。とてもしっかりしています。
厚みもあり、木製建具ですからしっかりしているのです。


網戸を張るのにも手間がかかります。なんと釘止めなんです!
昔は、ビニールネットのグリー色やブルー色がありました。木製建具の網戸の場合、華やかな色のネットがよく似合いした。
今回のネットは、ビニールのグレー色です。張り上げると白っぽく見えます。
simple
木製建具 網戸下側
木製の硝子障子と同じように戸車がレールの上を転がります。
建具と同じなので、取付は現場にて角が出ている部分を切り込みカンナで調整し建付します。大工さんか?建具職人さんでないと木製建具の場合取付は難しいです。
simple
溝付き戸車
戸車も、窓に使う木製建具と同じ物を使います。

アルミの網戸の場合は、最近ではバネ付きの外れ止めの場合は、取付・取り外しが簡単です。プラスドライバーが必要な時もあります。

逆に木製網戸の場合は、最初に建て込みして調整していますので、取り外したい場合は、ドライバーなどの道具は必要ありません。
simple
施工事例
施工事例の写真をクリックしてください。
当社の過去の施工事例がご覧いただけます。
ご参考になさってくださいませ。
simple
YKKの目隠し多機能ルーバー
写真の商品のご紹介をしたいと思います。
当社に取り付けてあります、YKK AP の多機能ルーバーというものです。
面格子のような役目も果たしています。

ルーバーの羽根が動きます。
ルーバーの羽根の調整は、全部が動くのではなく、二カ所で動かせます。上の方だけ動かせたり、下の方だけ動かせたりします。
simple
手動にてルーバー調整
この様に、開閉させることが 手動で出来るのです。
お気に入りのルーバーの羽根の位置で止めて、ストッパーを押すとご安心下さい。固定されます。

固定を忘れていると、外からいたずらで 羽根を動かすことが可能になりますのでご注意くださいね。
simple
多機能ルーバー可動中
ルーバーの羽根をした向きにした時は、このような感じで外が見えます。


simple
手動にてルーバーを閉めた状態
この様な状態のルーバー羽根は、全部閉じて 光が入りにくくしたときです。
雨戸やシャッターまでの効果はありませんが、物が外部から飛んできたりは多少は防ぐことは出来そうです。

材質は、アルミとなります。
simple
多機能ルーバー可動上向き
ルーバーの羽根を上向きにひっくり返すと外からの目線は気になりません。(一階の道路に窓がある場合)

面格子・簡易的な窓をガードするもので、採光も取れます。
防犯的にも、あれば面格子よりは多機能な製品となります。

現物を見て確認したい方は、当社にありますので、見て触って動かしてみてください。


simple
施工事例
施工事例の写真をクリックしていただきますと、過去の当社の施工事例をご覧いただけます。

ご参考になさってくださいませ。
simple
フロントドア
賃貸マンションオーナー様からのご依頼です。アルミフロント部材で組み作ったオーダーの框ドアの取付に行きます。
自転車置き場に出るマンションの通用口のドアです。
simple
フロアヒンジ ダイアT-33
今回の框ドアは、ドアクローザではなくフロアーヒンジというものでドアのスピード調整をします。フロアーヒンジは、床に埋め込みます。
ドアクローザーは、ドアの上部に腕のように曲がった物がついています。

simple
ガラス6.8㎜透明菱ワイヤー
ガラスは、マンションの通用口ドアなので、透明のワイヤーガラスをいれて、見通し良くします。マンションオーナー様のご希望です。
simple
フロント框ドア
フロントの框ドアの取付が完了しました。
ハンドルは、上から下までつながったハンドルは、背の低いお子様から背の高い大人の方まで自分に合った場所で扉を開くことができますね。デザインのシンプルでアクセントになります。
simple
施工事例
施工事例の写真をクリックしてください。
当社の過去の施工事例がご覧いただけます。
ご参考になさってください。
simple
手動シャッター
雨戸と同じような役目をするのは窓シャッターです。
台風や暴風から起こる、飛来物によるガラス割れなどから窓硝子を守るのが雨戸やシャッターになります。
シャッターや雨戸は、窓の大きさに条件があります。製作可能範囲というものがあるのです。
それとシャッター巻き込みますのでシャッターボックというものが付きますので。窓の真上に庇がついていたりすると取り付けれない場合があります。


simple
手動マドシャッター
窓シャッターの種類には、電動シャッターや手動シャッターがあります。

昔の木製建具の窓の時代は、雨戸は必要でした。アルミサッシのようにぴったりしていない木製建具の窓、雨戸を取り付けることにより雨風をから窓を守っていました。子供のころには、ベランダや庭の植木鉢を直し飛びそうな物は直していた記憶があります。
simple
マドリモシャッター
最近の住宅は手軽に引っ張ると閉まるシャッターがついているお宅が多くなっているように思います。

雨戸は、雨戸板を戸袋に引き込み納めますが、慣れないと雨戸開けるのは少し慣れが必要です。
simple
YKK APマドリモ 
雨戸やシャッターは、あれば防犯面でも安心ですし、台風の時も硝子割れの心配・不安が軽減されます。

雨戸の開け閉めは、面倒だと思う方はシャッターという方法もありますのでご検討なさってください。

雨戸がある方は、台風が来る前に閉めるようにしてください。折角あるのに忘れていて怖い目に合わないように・・・備えが大事です。
simple
施工事例
施工事例の写真をクリックしてください。
過去の当社の施工事例がご覧いただけます。
ご参考になさってください。
simple
雨戸
台風の時期が近づくと窓廻りに雨戸を取り付けたい!の問い合わせも多くなります。
2018年の台風21号の被害にあわれた方も多く雨戸やシャッターに物が飛んできて凹んだりしているお宅もありましたが、雨戸のおかげで窓硝子が割れなかった!お宅も多かったと思います。

雨戸は窓の外に雨戸を引き込む戸袋スペースが無いと雨戸を取り付ける事が出来ないのです。
simple
雨戸戸袋
雨戸を開けた時は、戸袋に雨戸が引き込まれます。

雨戸とは・・・
ガラス窓の外に取り付ける板戸をいいます。
名前からもお分かりいただきだけると思いますが、雨や風を避けるが目的となります。
雨戸があると寒さ除けにもなります。

simple
雨戸取替 木製
古いお宅の雨戸は、木製建具で製作したものもが多くみられます。戸袋もしっかりした物が作られています。
昔の家には、ほとんど窓に雨戸は取付られていました。

simple
雨戸取替 アルミへ
これから、新しくお家を建てる方やリフォームをお考えの方へ、お勧めなのがやはり雨戸やシャッターの取付です。
窓硝子が強化ガラスでも、硝子という名の物は、割れます!過信はしないでくださいね。

飛来物による硝子割れの場合 ほかの方や家族の人が怪我をする場合も考えられます。
飛来物が飛んできても、雨戸がある場合雨戸は凹みますが
直接硝子に当たるよりは被害が少なくて済みます。
simple
施工事例
施工事例の写真 クリックしていただきますと、過去の当社の施工事例がご覧いただけます。

ご参考になさってくださいませ。
simple
窓付き木製建具
賃貸のオーナー様からのご依頼です。

古い建具も傷んでいたので取替を義希望でした。
新しい入居者様が使いやすいように、ドアを引っ張るだけの引手をレバーハンドルへ交換下さいました。
オーダー建具は、窓付きです。
ご入居様はご年配者で、握り玉錠では力が入りつらく開け閉めが困難でしょうから、レバーハンドルに交換!これは絶対条件でした。


simple
建具の硝子入れ採寸
窓には、型ガラスをはめ込みます。
押さえを外して、開口の硝子を入れるサイズをはかります。

窓付きの建具は、電気がついてるのもわかりますし、人の気配もわかりますね。
simple
建具硝子入れ
4㎜型ガラスをカットします。
この物差しは、竹製の昔からあるものですが、先を硝子のみ込みを図れるように薄く加工して職人さんが使いやすいように工夫してあります。

simple
建具硝子4㎜型ガラス
ガラスをはめ込み、ガラス押さえビスで止めます。
ガラスはぴったりサイズにカットしましたのでガタガタはしません!
simple
レバーハンドル取付
室内建具は、部屋と部屋の取り合いなので 空錠(鍵が無い)です。
バラバラに箱に入っていますので、建具にはめ込んでいきます。
simple
レバーハンドル
だんだんとよく見るレバーの座の部分が出来上がりました。
後はレバーハンドル部分を取り付けます。
simple
丁番取付
現場で建具の取付をスムーズに進めるために、作業場にて
丁番も取り付けていきます。
今回使用する丁番は、フラッシュ丁番を使います。
先のとがった切などで、ビス穴の位置に印をつけます。
simple
フラッシュ丁番
この丁番がフラッシュ丁番というものです。
丁番も何種類もあります。

建具に合った丁番をその都度 選びます。
simple
建具部品取付完成
建具に金物類を取り付けました。

現場へ行き 建具を建て込みしたら建具の取付の完成です。

新しく入居者様も新しいドアに変わりお喜びでしょうね。
simple
施工事例
施工事例をクリックしていただくと過去の当社の施工事例がご覧いただけます。

ご参考になさってください。
simple
古いガラスケース
こちらの写真は、イメージ写真です。
骨董好きのお友達の家に行ったときに、家に置いてありましたので写真を撮らせていただきました。

同じ様な形の骨董の硝子ショーケースが割れ替えの注文入りビックリしました。
simple
硝子割れ
残念ながらヒビ割れしています。
作り替えになりました。原型は残っていましたので 分解し1枚1枚見本として 穴の開ける位置などを加工屋さんに送ります。
simple
硝子板割れ
お気に入りの物を、早く飾りたいとは思いますが、オーダー物なので時間がかかります。

ガラス製品は、金属物や陶器物 カチンと当たれば非常に割れやすいです。取り扱いには十分注意が必要です。
simple
硝子ケース用加工硝子
出来上がってきた ガラスのパーツを組みたてていきます。
昔の手作りです。金物も手作り感がいっぱいです。
simple
硝子ケース金物
シンプルな作りですが、左右を間違わないように組み立てました。
simple
硝子ケース組立
硝子のショーケース 小さなものですが、初めは手元として二人での組み立てになります。
simple
硝子ケース組立中
だんだんと形になりイメージ写真に近づきます。
友達の硝子ショーケース写真のおかげで、硝子加工屋さんや職人さんにもイメージが伝わりやすかったです。
タイミングよく お友達の家にお邪魔でき良かったです。
simple
硝子ケース組立完成
小さなものですが、組み立てに少し時間がかかりましたが
やっと完成しました。

お客様に喜んでいただけて、うれしかったです。
金物以外は、硝子は新しい物になりました。
simple
施工事例
施工事例の写真をクリックしてください。過去の施工事例がご覧いただけます。
ご参考になさってくださいませ。
simple
テラス囲い
お客様より収納網戸の事でご相談をいただきました。
テラス囲いの中の折れ戸の網戸です。
ジャバラ式の収納網戸に不具合があり、取替をご検討されています。

お客様のご希望としましては、スライド式の網戸なら取替の頻度は少ないのでは??とのことです、しかしこの折れ戸タイプの扉には、スライド式の網戸は取付不可です。横引きのロール式収納網戸を紹介してみます。
simple
横引きロール式網戸
横引きの収納網戸も使わない時には、収納が框側にでき冬場は邪魔になりません。
ジャバラ式収納網戸は、引き寄せる糸が切れたら開け閉めが出来なくなり、収納できなくなります。
張替もできません。
simple
セイキ販売 収納網戸
アルミのカラーも6色ございます。
simple
セイキ販売 カタログ
脱着式なので、掃除もで便利です。
しかし、網戸張替はできません。
網戸取替と方法になります。
simple
施工事例
左の施工事例の写真をクリックしてください。過去の施工事例がご覧いただけます。
ご参考になさってください。
simple
マスコ木製紙貼り障子
障子(しょうじ)というと紙貼り障子をご存知の方は、紙の貼ってあるものを一般に障子と呼んでしまう傾向がありますが、硝子が入っているものは硝子障子といいます。アルミサッシでも硝子障子と呼びます。引違いになっている建具は、その名称を障子と呼びます。木製建具の硝子障子なのか紙貼り障子なのかいろいろ呼び方はあります。障子の障は、遮る(さえぎる)・隔る(へだてる)・塞ぐ(ふさぐ)などの意味があります。椽(たるき)の内側・窓・室内の境にたてる建具を総称するものであった。

室を仕切る・光線を入れることの2つの目的を兼ねるものであります。
紙貼り障子は、鎌倉時代あたりからあらわれ昔の書物にも障子紙を切り貼りして倹約しているありさまも見受けられるようです。


木製建具 紙貼り障子のデザインの一部ご紹介です。
シンプルなマスコ格子は、このような感じに仕上がります。

simple
デザイン木製紙貼り障子
こちらは、設計の先生のデザイン画イメージで作っております。
simple
DSC_17941
吹寄席 横シゲ というデザインはこのようになっています。
simple
デザイン障子
設計の先生のデザインイメージを製作したものです。
simple
和室障子
水腰障子は、腰無障子・水板障子などとも呼ばれいます。
建具に腰を入れずに、下桟まで紙貼障子にしたもので、腰が無いために腰を見ないとの意味で見ず腰となり、それが転じて水腰となったと伝えられてます。

日本の和室の美 色々な決まりがあります。
simple
施工事例
施工事例をクリックしてください。
過去の施工事例がご覧いただけます。

ご参考になさってください。
simple
面格子取付
2018年台風21号で窓硝子に物が飛んできて硝子が割れたなど被害にあわれ怖い目に合われた方もたくさんいらっしゃると思います。
窓の前に格子を取り付けたい!雨戸やシャッターを取付けたい!のご相談が多かったです。

今後の台風に備え、皆様の意識も変わってると感じます。
simple
目隠し
シャッターや雨戸が取り付けるスペースはないが、台風で物が飛んできたとき怖いので何かいい方法はないか?とお問い合わせをいただきます。

シャッターや雨戸の使用用途は違いますが、目隠し可動ルーバーと商品があります。面格子のように窓の前に取り付けます。可動ルーバーですから、採光は取り入れることができます。日射のコントロールができるのです。防犯性の向上もサイドも囲われていますので安心です。
simple
目隠し 樹脂板
可動ルーバーは、羽根が動きますが、こちらの固定式のポリカ羽根の目隠しタイプもあります。
羽根部は、耐候性・耐衝撃性にも優れた樹脂製です。
面格子並みの強度が確保できます。
columns
目隠し ①
面格子の上に取付る目隠しもあります。
目隠し ③
面格子の前に樹脂製の羽根を取り付けます。
目隠し ④
固定式で室内から動かすことはできませんので、日射コントロールはできませんが、目隠しにはなります。
simple
施工事例
施工事例の写真をクリックしてください。
過去の当社の施工事例をご覧いただけますので、
ご参考になさってくださいませ。
simple
木製建具 掃き出しマド
木製建具の窓の鍵が壊れてので修理してほしいとご相談がありました。

ネジ込み式の金物です。

シンプルな造りで、邪魔にならないようにねじ込みを開けた時には、パタンと折れます。
simple
中折れ締まり
木製建具は、昔ながらの物はこのようなねじ込み式の金物を使用しています。今もアルミサッシのようにクレセント(くるんと引っ掛け式)は、1枚硝子の木製建具には使われることはありません。
simple
木製窓のカギ
木製建具の窓は、アルミサッシのように気密性はありません。
ねじ込み式の鍵で窓の硝子障子を引き寄せるのです。1枚硝子の木製建具は、冬は寒いです。隙間風も入りますので、いいように表現すれば、換気されています。

ですから、アルミサッシの窓よりは、結露は少ないと思います。
simple
中折れねじ子込み締まり
経年劣化で、ねじ込み式の金物が取れてしまいました。
上部にもう一つ同じねじ込み式の金物がついています、雨戸もあります。
simple
ダイガスト中折締
会社にある在庫のねじ込み式の金物は、色がシルバー系です。現場の物は、材質が真鍮でした。

真鍮で手配いたします。
サイズも2種類くらいあります。
simple
中折締まり ダイガスト
この写真は、横から見たものです。シンプルな作りですが、よく考えられていますね。

日本には、何十年前からもある金物です。
simple
施工事例
施工事例の写真をクリックしてください。
過去の施工事例がご覧いただけます。
ご参考になさってくださいませ。
simple
木製勝手口ドア
木製建具の勝手口ドアです。鍵の取替でした。
賃貸の方が出られてオーナー様からの鍵交換依頼です。
握り玉のタイプは、必ず握って捻らないとドアを開けることができません。握力が弱い方は苦手に思われることでしょう。少しでも生活の中でストレスを減らせたら・・・いいですよね。

simple
円筒錠
バックセット60㎜ 必ず測ってください。
色々なサイズがあります。こんな鍵がついているのだけど・・・形だけでは残念ながら取替ができないのです。


simple
フロント部分のサイズ採寸
フロント横25㎜くらい。このサイズも重要です。測ってください。
simple
フロント長さを採寸
フロント 縦57㎜
円筒錠 バックセット60㎜ 扉厚み40㎜は、必ずクリアしなくてはなりません。フロントサイズは、木製建具用は、ほぼ同じサイズです。
円筒錠(握り玉錠)から円筒錠にも もちろん交換は、可能です。
simple
取替用レバーハンドル
ご参考までに・・・
こちらは、以前室内ドアで取り替えた 円筒錠は、握るのが力がいるのでレバーにと取替たいと取り替えた物です。これは、室内用で空錠(鍵のかからない)ですが、
このレバーに交換できるタイプも、鍵付きもあります。

生活スタイルが変わってきても色々希望に添える物へと交換も可能です。条件はありますが一度ごご相談くださいませ。
simple
施工事例
左の施工事例の写真をクリックしてください。過去の当社の施工事例がご覧いただけます。
ご参考になさってくださいませ。